NANATETSU ROCK FIREBALL COLUMN Vol.355

原宿ロックンロールドリーム
       ~ロックアーティスト専門店激闘記
 

時代が狂っていたのか、俺たちが狂っていたのか!?
バブル狂騒時代に原宿に咲き乱れたロック・アーティスト専門ショップたち!
「Love Me Tender」「Get Back」「Gimmie Shelter」「Yardbirds/World Tour」
「Gun's Shop」「Keibuy Gallery」etc

遅刻したって残業すりゃ文句ねえだろう!
血を吐くまで酒飲んだこともないヤツなんて信用できるか!
バックルームで居眠りしてようが、酒飲もうが、売上げ良けりゃ問題ねえ!
俺たちはメンフィス・マフィア直系だ、アップルレコードの社員だ、ストーンズファミリーだ!俺たちの情熱こそが会社の理念だ!!

青春の残り火を激しく燃やし尽くした、愛すべきスタッフたちのあの異常な熱量は何だったのか。


第18回:夢は終わった~KEIBUY閉鎖、戦友たちの退社、そして倉庫へ左遷

KEIBUY JAPAN 閉鎖

 1992年夏、バブル経済期の象徴的事業でもあったオークション事業部KEIBUY JAPANが閉鎖となった。ローリング・ストーンズ、ポール・マッカートニーの初来日公演、未曾有の洋楽大ブームの到来から僅か2年あまりでのシャットアウトだった。89年、90年頃の毎月何千万円にも膨れ上がった売り上げは徐々に下降線をたどり、マンスリーオークションへの出品依頼ばかりが殺到する有様。その一方で高値の出品物への落札希望者は減る一方であった。

 正直なところ、ビジネスマンとしての教育を受けることなく、またその視点もなく、時代と会社の要求によって毎月カタログを作り続けていた「編集バカ」の俺の手に負える事態ではなかったのだ。莫大な利益を生み出す為ではなくて、既に「素晴らしいオークションカタログを作りたい」という自己満足のためだけに仕事をする状態に陥っていたのである。



ショックを隠せなかった正木店長の退職

 命を削って働いていた部署の閉鎖は、悲しみも虚脱感も「毎月の地獄のカタログ製作からこれで解放される」といった安堵感も、何ももたらさなかった。KEIBUYの仕事は俺自身の現実以上の、心臓そのものだったからだろう。突然「オマエの心臓を止めることになったから」と言われたって、その通達は静かに吹き抜けていく見えない風みたいなものにしか感じなかった。
 突き付けられた現実がデカ過ぎると、人間は即座に反応出来ないのかもしれない。だからKEIBUYの閉鎖を代表から通達された時の状況すらまったく覚えていないのだ。ショックなんてものを受けるには、少し時間が必要だったようだ。

 それでも帰宅して一人になった時、寂しさがこみ上げてきたのかもしれない。「ラブミーテンダー」の正木店長に電話連絡をした。正木店長は俺の報告には一切ノーコメントだったが、「今からそっちへ行くよ」と言って本当に1時間後に俺のアパートにやって来た。それも缶ビール1ケース持参で。当時俺と正木店長のアパートは、電車で2駅しか離れていなかった。

 ビール箱を担いでやって来てくれた正木店長を見た時、「俺はなんていい友達をもつことが出来たのだろう」と感じた(はずだ!笑)缶ビール1ケースは二人でペロリと空けたことは間違いないが、何を話したかはまったく覚えていない。「ラブミーテンダー」は存続中とはいえ、正木店長もまた現在の会社の方針に複雑な思いを抱えていただけに、二人の酒の場としては珍しく重苦しい雰囲気になっていたことだろう。

 「ギミーシェルター」のM店長、「ヤードバーズ/ワールドツアー」のI店長、「ゲットバック」のM店長はいずれもKEIBUYの閉鎖から半年以内に退職していった。正木店長もほぼ同時期に退職する予定だったが、代表に説得されて本社勤務を半年ほど続けた後に退職していった。ロックンロールドリームへの正体不明な拘りが皆んな強過ぎただけに、その巨大な炎が一気に燃え尽きてしまったようだった。空前の洋楽ブームが到来するまで会社を支えてきた者たちはみんな去っていったのである。俺たちが描いた「ロックンロール・ドリーム」は完全に潰えてしまった。

 しかし俺は退職しようとは思わなかった。下らない意地ではあったが、各店長さんたちが櫛の歯が抜けるように次々と辞めていけばいくほど、「絶対に俺一人でもロック事業をやってやる」って無謀なファイトが湧いてきたものだ。
 でも正木店長の退職だけは辛かった。当時の俺にとって正木店長はサイコーの戦友であり、サイコーの飲み友達だったからだ。そして何よりも、俺よりも年下にもかかわらず彼はサイコーの先輩だった。
 物作りへの拘り方、その為の調査の姿勢、店内ディスプレイのテクニック、また顧客への接し方など、「編集バカ」だった俺が持っていない能力の全てを正木店長は兼ね備えていたのである。だから二人でどんなに泥酔しても、話題は決して仕事から離れることはなかった。悪酔いをした覚えも一度もないのだ。正木店長が去った後のA社では、「ついに俺は独りぼっちになってしまったな」としんみりしたものだ。 


原宿の華やかなロック・ギャラリーから、下町の薄汚れた倉庫へ

 KEIBUY閉鎖の後、俺が任命された仕事は各店のカタログ作りだった。 約3年間毎月KEIBUYのカタログを作り続けてきたので、当たり前過ぎる配置転換を言い渡された。
 しかし、これもまた当然といえば当然だが、各店のスタッフとカタログ作りの打ち合わせをすればするほど、全店のカタログを俺一人でプロデュースするのはやるべきではないという結論になった。各店のカラー、各店のスタッフのキャラを全面に打ち出してこそ各店独自のカタログとして顧客に喜ばれるのである。
 各店ともかつての店長さんたちが去った店長不在時期ではあったが、新しいスタッフが彼ら独自の情熱をもってカタログを作り上げるべきだと俺は判断した。この時は、やっぱり俺も辞め時かもしれないと思った。

 その意向を代表に伝えたところ、次の指令がすぐに出た。
「倉庫勤務をして、まず倉庫内の在庫を全部チェックしてくれ。在庫の明細もあやふやだし誰も分からないから、在庫の使い道を会社に提案してくれ」

 とりあえず倉庫へ行ってみると、想像を絶する乱雑振りだった。30畳ほどのスペースには、海外から試験的に仕入れてみた商品がブチ込まれただけ!ってな惨状だった。他にも、粗大ごみ同然の壊れた什器や家電、ビートルズのロゴの入った異常な数の文房具品、かつて物販イベントか何かで使われたであろうアーティストの大型パネルの数々やらなんやらが放り込まれているのだ。もうどこから手をつけていいのか見当もつかない。考えてみれば、最近になって別の場所から移転してきたばかりの倉庫であり、とりあえず荷物の移動をしただけの段階だったのだ。

 この倉庫内を見た目だけでも整理整頓をしてから退職しようと決めた。原宿竹下通りのロック・ギャラリーから、下町の薄汚れた倉庫へ。大体、どんな会社でも倉庫への転属指令は一種の左遷ルートである。毎朝の通勤時には必ずこんなネガティブな思考がドタマをよぎったものだ。

「これが落ちぶれるって事なんだろうな」

 倉庫勤務を命じた代表が若手社員を4~5人連れて、倉庫整理の進行具合を見に来たことがあった。意外な言葉で励まされたものだった。
「オークションの次は、何が眠っているか分からない宝の山で格闘か!君は大きなお金を動かす仕事が似合うな!」

 このジョークには苦笑するしかなかった。“落ちぶれてしまった”とダウン気味の俺を慰めるための言葉なんだろうが、言い方が代表らしくてポジティブだ。
 その日は夜まで全員で倉庫整理をやった後、近くの焼肉屋で代表は俺たちの肉体労働をねぎらってくれた。


倉庫整理からプレゼント用写真の撮影へ

 ある日、倉庫の中でひとつの大きくて重い未開封の段ボールを見つけた。開けてみると、ローリングストーンズ関連の洋書、それも写真集やらなんやらがぎっしりと詰め込まれていた。見たことも無い物ばかりで、かなりマニアックなものだとすぐに判断出来た。
 こんなブツ、ギミーシェルターの元店長M君が見逃すはずがない。彼が気が付かなったということは、彼が入社する前に海外のコレクターから買い取ったような書籍であろう。当時の担当者が倉庫にブチ込んだまま忘れてしまったに違いない。

 コイツを発見した日は、倉庫整理を中止して一日中写真集をチェックしてみた。やがてあるアイディアが浮かんだ。この貴重な写真の数々を俺の手で複写して生写真にして、「ギミーシェルター」で買い物をしたお客さんへのプレゼントにしたらどうだろう?
例えば500円お買い上げで3枚、1000円お買い上げで10枚プレゼントとか。
 ストーンズ来日後は、「ギミーシェルター」に来場するお客さんは低年齢化が顕著であり、しかも若い女性が多い。喜ばれるかもしれない!と直感した。

 翌日さっそく複写作業をして自腹で現像に出し(まだデジタル写真の無い時代)、写真を代表に見せたところ大喜び!俺のアイディアはさっそく採用され、毎日写真集の写真複写作業が始まった。
 更に「ゲットバック」もこの作戦に乗り、当時のスタッフが店内の書籍を全部集めて倉庫へ運び込んで来て複写を依頼してきた。もう倉庫整理はしなくてもいいということになった(笑)

 どうやら複写写真プレゼントは、両店ともお客さんの評判は上々だったようだ。両店のお客さんに喜んでもらえる仕事が出来る事は、自分の店ともいえるKEIBUYのギャラリーが無くなり、お客さんと触れ合う機会が失われた俺にとってはせめてもの慰めにはなった。(つづく)


■原宿ロックンロールドリーム第17回
第17回:自らの不遜とバブル経済の罠が招いたロックンロールドリームの崩壊
■原宿ロックンロールドリーム第16回

第16回:洋楽大ブームの実態とマスコミの煽情報道の弊害。そして大人になっていった戦友たち
■原宿ロックンロールドリーム第15回
第15回:疲弊する社員たち&忘れ難きロックンロールサーカス
■原宿ロックンロールドリーム第14回
向かうところ敵なし(?)の驀進状態に警告をもたらした(!?)2人の招かざる訪問者
■原宿ロックンロールドリーム第13回
ショップを空っぽにしたストーンズ&ポール来日。そしてJ渋谷進出!?
■原宿ロックンロールドリーム第12回
ビッグな出品物にまつわるオモシロイ・エピソード!エルヴィス・プレスリー着用衣装&ブライアン・ジョーンズ使用ギター編
■原宿ロックンロールドリーム第11回
オークション・アイテムの価値の付け方教えます!~希少、貴重レコード盤編
■原宿ロックンロールドリーム第10回
「意外なマスコミ効果&“365日戦えますか”!?」
■原宿ロックンロールドリーム第9回
「オークション・アイテムの価値の付け方教えます!~直筆サイン&ゴールドディスク編」
■原宿ロックンロールドリーム第8回
「ギャラリーKEIBUY JAPANオープン/実質スタッフ3人で売り上げ¥70,000,000!?」

原宿ロックンロールドリーム第7回
「痛快!月一度の飲み会と上層部の人たち&「ビートルズの絵入荷」
■原宿ロックンロールドリーム第6回

「日本初のマンスリー・ロックオークション「KEIBUY」と30年前のカタログ製作の実態」
■原宿ロックンロールドリーム第5回
 「店舗もカタログも店長の意向任せ!自由奔放さが愛された各専門店の横顔~ギミーシェルター&ヤードバーズ編」
■原宿ロックンロールドリーム第4回 
 「店舗もカタログも店長の意向任せ!自由奔放さが愛された各専門店の横顔~ゲットバック&ラブミーテンダー編」
■原宿ロックンロールドリーム第3回 
 「さらば企業戦士たちよ、そして、ウェルカム・トゥ!?ロックンロール・エンタープライズ」
■原宿ロックンロールドリーム第2回 
 「円高経済、接待天国、MTV、ジュリアナ東京とイケイケガールたちetcこれが昭和末期/バブル時代の実態だ!」
■原宿ロックンロールドリーム第1回 「序章」



GO TO TOP