☆2025 THE-KING Pants vol.10 (THE KING パンツ)
夏が長くなった分、秋が短くなった。「じゃあ冬は長いの?短いの?どうなの?おせーてっ!」て、わしのような外地在留邦人はアーパー的に気になるが、AI君に聞いてみたら「冬の到来は早くなり、より寒さが厳しくなる」そうじゃな。日本在住の皆様、くれぐれも健康に留意なされ。
でもタイは相変わらず“あぢい~”ってところに、友人の現役ドラマー君から連絡がきた。今年は友人が敬愛しておるジャズ系ミュージシャンの何人かが相次いで鬼籍に入られたそうで、友人はガックシきたという。ロック界でもヴィンテージロッカーのご逝去が続いたが、わしが心配しておるのは、ブライアン・セッツァー兄貴の症状じゃ。今年の2月頃「自己免疫疾患」とかで指が動かなくなってギターが弾けんようになったらしい。4月頃の「ペンやフォークは扱えるようになった」という報以降はどうなっておるのか?「ホント、頼むぜ兄貴」って祈るような気持じゃ。
自己免疫疾患ってのは、本来は外部から体内に入ろうとする危険な異物をシャットアウトする機能が、何らかの原因で体内の有益な細胞を攻撃するようになっちまう病気だそう。わしも先日光視症っつう視界の端がキラキラする症状にビビッタが、ホント病気にもワケワカンナイもんがあるんじゃな。「ブライアン兄貴のご病気は長年ファンを熱狂させてきたお仕事の後遺症。ジイサマの光視症は、カフェインの過剰摂取と不摂生の反動って、やっぱり人生も病気の原因も真逆だよなあ~」ってやかましーわ!
近年の若者の間では、最悪な状況名に単純に“逆’を付けて最高の状況説明にしちゃう表現がまかり通っておるらしく、彼らと会話していると理解力が付いていけなくなる時があるが(笑)、さしずめ若者流に「“逆”自己免疫疾患」と言っちゃうのであれば、それは「外部から入って来ようとする危険要素を完全にシャットアウトして健全な心身を形成する症状」になるわけで、ロックンロール・アイテムのジャンルでいうなればThe-Kingブランドにピッタシ!(笑)「うるせーな、もっと上手に褒めろよ」って黙らんかい!わしがブライアン兄貴にお見舞いの品としてThe-Kingアイテムを贈呈する際にはもってこいのシャレじゃねーか!(と賛同できる方は“いいね”をクリックして下さいって、そんなもん無いか!)
今回の新作はロックンロール・パンツ。このところ「セミ・オーダー・ナッソー」の豪華絢爛たるページばかりチェックしておったが、やはりThe-Kingは特別企画だけでなくお仕事の本道もしっかりと!冬の到来に合わせた厚手のマテリアルの気品を活かしたグッド・クオリティ!写真では綺麗にプレスが効いておるが、仮にプレスが多少弱くてもマテリアル表面の“立ち具合”がノスタルジックな50sワールドへ誘うような魔力があるように見える!またパンツにフィットするナッソー・ジャケット、イタリアンカラー・シャツ、ロックンロール・シューズも瞼の裏側に浮かび上がってくる。このロックンロール・イマジネーションが雑念なくナチュラルに広がるのもThe-Kingアイテムの魅力じゃ。まさに「“逆”自己免疫疾患」的効果じゃ!
おみあしがビシッと決まれば、コーディネイトは己のイマジネーションに任せて自由自在。パンツってもんはこうでなくてはいかんぞ!指の自由が効かないブライアン兄貴にも是非着用して頂き、下半身から完全復活して頂きたいもんじゃ。昭和の超有名某アスリートはこう言っておった。「身体のコンディションは全身のバランスが大事。上がダメなら下を、下がダメなら上を鍛えろ」と(笑)より寒さが厳しい冬は行動力が鈍くなりがちなので、コイツでまず下半身を飾ってから全身コーディネイトに走れ。ツアーを開始したブライアン・セッツァー全快祈願でもあるぞ!
BY ガンコ七鉄 MADE IN TOKYO
現在、ジャケットも生産可能でスーツに持っていけます。
JACKET PRICE ¥48,000 +TAX ご希望のお方はまずはメールを。
THE KING PANTS WAIST
M.78cm(30.7inch) L.84cm(33.0inch)
LL.90cm(35.4inch XL 96cm(37.7inch) 3L 105cm(41.3inch)
※全長は124cmあるので、裾上げにおきましてダブルも可能です。
TP-241 Wool & Polyester
Brown Base
All seasons
SIZE M.L.LL.XL.3L
MADE IN TOKYO
PRICE ¥15,800 +Tax
NEW サービス開始
先日、とあるお客様より このようなメールを頂きました。
こんにちは、イタリアンカラーシャツなのですが、既に売り切れているものの復活って難しいですよね?
もし再発できるものがあれば、割高でも構いませんから、生産して頂く事は出来ないでしょうか?
それが可能であれば、再発可能なシャツをぜひお教え頂きたいのですけど。
このご意見はジツにスルドイものでした。割高でも構わないっておっしゃる点、大変解っていらっしゃるお客様です。
そう、量産と一枚オンリー(サンプル生産と同じ)では、生産価格は大きく異なります。
この熱心なリクエストに何とか応じねばっという事で、¥18,000+TAX (半袖、長袖共)にて可能なシャツにおいて
対応させて頂くというサービスをこれより開始させて頂く運びとなりました。
2025 10月の段階で可能な製品は下記の通りです。
TSH-336 ,338 ,341 ,343 ,354
TSH-430 ,437 ,441 ,442 ,449 ,450 ,453 ,461 ,463 ,464 ,466 ,475 ,476 ,479 ,482 ,487 ,488 ,489 ,490 ,494 ,495
TSH-506 ,513 ,514 ,515 ,524 ,525 ,527 ,534 ,538 ,539, 540 ,548 ,549 ,550 ,552 ,
553 ,564 ,565 ,566 ,569 ,570 ,573 ,575 ,580 ,583 ,584 ,588 ,589 ,590 ,601
駆け出しの企画につき上の↑情報に万が一、間違いがございましたら、大変申し訳ありません !
お手続きの際、ショッピングカート内の備考欄に以下の3点をご記入願います。
製品番号、半袖、長袖の指定、サイズS.M.L.LL.3Lの指定
要納期3週間~4週間
TSH-000 再生産シャツ
¥18,000+TAX
MADE IN TOKYO
The-King ファイナル・ベルト
2020年にベルトの生産が終了となりましたが、発表していなかったものが
ここへきて出てまいりました。 厳密に申しますとイザという時の為に、取っておいたといいましょうかっ。
これがベルトのファイナルとなります。 牛革 フリーサイズ(調整可能) ウエスト96センチまで可能!
SB-168 Red
幅25mm MADE IN TOKYO
PRICE ¥ 8 ,800 + TAX
The-King New BELT vol.1
スキニーベルト 牛革 フリーサイズ(調整可能) ウエスト96センチまで可能 !
マイナスドライバーなどで金具を外し、革をカットし調整が可能ですので、ウエストが細い方でもOK! MADE IN TOKYO
SB-130
15mm
MADE IN TOKYO
PRICE ¥5 ,800 + TAX
\6,380 (税込)
SB-129
15mm
MADE IN TOKYO
PRICE ¥5 ,800 + TAX
\6,380 (税込)
エル坊4世 お着替えタイム!
エル坊は紅葉を楽しむ旅に出ましたっ
THE KING
NEW! チェリーネックレス&イヤリングセット
KD-331
ゴールドチェーン
アジャスター付 40~45cm
MADE IN TOKYO
¥5,800 +Tax
KD-332
ブレスチェーン
アジャスター付 40~45cm
MADE IN TOKYO
¥5,800 +Tax
NEW! チェリーダイスネックレス&イヤリングセット
THE KING & LILLYDECO
KD-333
ゴールドチェーン
ダイス 7mm RED & YELLOW
アジャスター付 40~45cm
MADE IN TOKYO
¥5,800 +Tax
¥6,380 (税込)
KD-334
ブレスチェーン
ダイス12mm BLACK & PINK
アジャスター付 40~45cm
MADE IN TOKYO
¥5,800 +Tax
¥6,380 (税込)
THE KING NEW DICE ITEM
ハートダイス・イヤリング
KD-608 ハートダイスイヤリング
PARTSの色 GOLD
DICE(United Kingdom) 15mm
MADE IN TOKYO
PRICE ¥ 3,200 +Tax
¥3,520 (税込)
バリエーション別の在庫状況
KD-609 ハートダイスイヤリナグ
PARTSの色 SILVER
クリスタルDICE(United Kingdom) 15mm
MADE IN TOKYOPRICE ¥ 3,200 +Tax
バリエーション別の在庫状況
※ピアスも可能です。その場合はカート内の備考欄にてご指示願います。
Super Thanks to Mrs Bernie Dexter.
NEW イヤリング&ピアス
KD-329チェリーハート・イヤリング/ピアス
DICE(United Kingdom) 15mm
MADE IN TOKYO
¥3 ,200 +Tax
¥3,520 (税込)
バリエーション別の在庫状況
NEW イヤリング&ピアス
THE KING & LILLYDECO
KD-330 ダイスチェリー・イヤリング/ピアス
DICE(United Kingdom) 7mm
MADE IN TOKYO
¥1,6 00 +Tax
¥1,760 (税込)
バリエーション別の在庫状況
KD-335 チェリーハート・イヤリング/ピアス
MADE IN TOKYO
¥2,5 00 +Tax
¥2,750 (税込)
NEW イヤリング
TKG-505
¥2,0 00 +Tax
¥2,200 (税込)
TKG-506
¥2,0 00 +Tax
¥2,200 (税込)
TKG-507
¥2,0 00 +Tax
¥2,200 (税込)
TKG-508
¥2,0 00 +Tax
¥2,200 (税込)
TKG-509
¥2,0 00 +Tax
¥2,200 (税込)
TKG-510
¥2,0 00 +Tax
¥2,200 (税込)
New!! 2020 1st The-King Tie
(ネクタイ)
2020年というよりも久しぶりに新作ネクタイの発表となりました。結び方は人それぞれであるが、
個人的に好きなスタイルは逆三角形を如何に小ぶりにもっていけるかという点。
それには形状もカンケーしており、今回はその点を改良!
ちなみに、この結びはダブルでツータックというアタシャのやり方。決してこれが正解ではなくって
正解なんてない世界! 自分流の結びで楽もう♪
KT-547 COTTON
レギュラー
最大幅10cm
MADE IN JAPAN
PRICE ¥4,800 + TAX
¥5,280 (税込)
KT-548 COTTON
レギュラー
最大幅10cm
MADE IN JAPAN
PRICE ¥4,800 + TAX
¥5,280 (税込)
KT-549 COTTON
スキニー
最大幅7cm
MADE IN JAPAN
PRICE ¥4,800 + TAX
¥5,280 (税込)
KT-550 COTTON
レギュラー
最大幅10cm
MADE IN JAPAN
PRICE ¥4,800 + TAX
¥5,280 (税込)
KT-551 COTTON
スキニー
最大幅7cm
MADE IN JAPAN
PRICE ¥4,800 + TAX
¥5,280 (税込)
2015 1st The-King Rockatie
(ロカタイ)
2015年のロカタイは久しぶりにベルベットでの登場じゃ! 下の2014年編共々よろしゅー頼んだぞ!
これ一発でヒルビリーモード、テッズモード、パーティーモード、
お子様の入学式出席モードと色々楽しめるわけじゃ。
KRT-055 PURPLE
PRICE ¥ 2,800 +Tax
¥ 3,080 (税込)
KRT-056 RED
PRICE ¥ 2,800 +Tax
¥ 3,080 (税込)
KRT-057 PINK
PRICE ¥ 2,800 +Tax
¥ 3,080 (税込)
KRT-073 LIGHT MINT
PRICE ¥ 2,800 +Tax
¥ 3,080 (税込)
KRT-074 IVORY
PRICE ¥2,800 +Tax
¥ 3,080 (税込)
KRT-075 BLACK
PRICE ¥ 2,800 +Tax
¥ 3,080 (税込)
KRT-076 BLUE
PRICE ¥ 2,800 +Tax
¥3,080 (税込)
2014年に久しぶりにリリースとなったロカタイじゃが、大好評につき更に
ライトピンク、オレンジ、ブルーの3色ラインナップが増えたぞ!
グレッチを持たれるお方はオレンジをお薦めするぞ!
KRT-049 WHITE
PRICE ¥ 2,800 (税抜) +Tax
¥ 3,080 (税込)
KRT-050 RED
PRICE ¥ 2,800 (税抜) +Tax
¥ 3,080 (税込)
KRT-051 BLACK
PRICE ¥ 2,800 (税抜) +Tax
¥ 3,080 (税込)
KRT-052 LIGHT PINK
PRICE ¥ 2,800+Tax
¥ 3,080 (税込)
KRT-053 ORANGE
PRICE ¥ 2,800 +Tax
¥ 3,080 (税込)
KRT-054 BLUE
PRICE ¥ 2,800 +Tax
¥ 3,080 (税込)
2018 1st The-King Rockatie
(ロカタイ)
2018年のロカタイはベルベットでかつて存在しなかったカラーも実現!
KRT-068 IVORY
PRICE ¥ 2,800 +Tax
¥ 3,080 (税込)
KRT-069 RED
PRICE ¥ 2,800 +Tax
¥ 3,080 (税込)
KRT-070 CYAAN
PRICE ¥ 2,800 +Tax
¥ 3,080 (税込)
KRT-071 CAMEL
PRICE ¥ 2,800+Tax
¥ 3,080 (税込)
KRT-072 PINK
PRICE ¥ 2,800 +Tax
¥ 3,080 (税込)
生地からMyナッソージャケット・コーナー
え~ どもっ! アタシャです。
ジツは素直に言いますと、こーいう場合、どういうやり方がベストなんだろう?
ってかねてより悩んでいて円形脱毛症の一歩手前までいった事があるのですが。
例えば...最初から1着分の生地しかないケースや、ラスト一着のみ生産が可能となった貴重なマテリアルをどう扱うべきか? っていう事。
つい先日も、なんでこのブツを私のLLサイズで作ってくれなかったんだぁぁ~ グレてやるぅぅぅーーとか 不幸のメールを一生送り続けるぞぉ~だとか
とある常連様に言われましたっけ。
こーいうケースの場合、L.SIZEからM.SIZEにはサイズ調整加工によって
可能なので、つい無難なL.SIZEで製作してしまうケースが多いですが、もはやこの段階でLLやS.SIZEのお客様を除外してしまうのは事実です。
こーいうやり方もありか? それともやはり製品になっていないと無理なのか?
いや、ダメ元でも、とにかく一度やってみましょう。
ここんちの優れたカスタマーならそれが可能なはず!!という事で、アタシャが少ない脳を振り絞って、打ち出した企画がコレ。
やがて勝手に製品にもしてしまうケースもあると思いますが、
ひとまず、ツゥーな皆様に、生地の状態でお見せいたしまして、こ、これのナッソーかツーボタンジャケットが欲っしい!って思った素晴らしいお方は、ご連絡くださいね。慎重に新調させて頂きますんで。もちろん、この生地の段階でウルトラレアモノである事は、言うまでもありませんし、これぞTHE
KINGのナッソージャケットの源流そのもの!
間違いなくcoolな仕上がりになります。
生地から製品になり、その時の出会いのスリルっていったらたまらないものがあります!!
とは言え、想像しにくい点もあるかと思いますので、まずは過去製作した事があり、製品化の写真が見れるものからやっていくことにしましょう。っというスポットコーナーでありましたっ。
マテリアルロットNO.146
Wool & Pollyester Silver
オールシーズン 先着1名様
SIZE 全サイズ可。
JACKET PRICE ¥68, 000+Tax
マテリアルロットNO.145
Wool & Pollyester
オールシーズン 先着1名様
SIZE 全サイズ可。
JACKET PRICE ¥ 68, 000+Tax
PANTS PRICE ¥ 38,000+Tax
マテリアルロットNO.138
Wool & Pollyester
オールシーズン
SIZE 全サイズ可。
JACKET PRICE ¥ 38, 000+Tax
PANTS PRICE ¥ 21,000+Tax
THE KINGのSUIT BAG販売開始!
これまで「THE KINGのSUIT BAGを何とか売ってくれーい!」
の問いに、これはここでジャケットやスーツをご購入頂いた方への感謝の品につき、
販売をかたくなに断っておったそうなんじゃ!
この意思はゲンコツセンベイ並に硬かったんじゃが、
それでもどーしても っという輩がおってのぉ~。
わしガンコ七鉄もその熱意にはやられてもうたぞ!
THAT'S ALL RIGHT MAMA じゃ!! いやママではなく熱きカスタマー達よじゃ。
これより販売開始とさせて頂くとしよう!
もち、ナッソージャケットやスーツをご購入された方は、これまで同様、サービスとしてお付けするぞ。
※2025年2月20日より価格改定、何卒ご了承願います。 過去のページに至っては¥1000と表記されておりますが、 ¥ 1,500 + TAXになりました。
¥ 1,500 + TAX ¥1,650 (税込)
ガンコ七鉄がそぉ~っとお知らせする耳よりコーナー
先々月にわしの叔母様が94歳でお亡くなりなったこともあり、云十年ぶりに親戚のお姉様2人と連絡を取り合うことになった。云十年前と同じく「どこで何してんの?」「ちゃんとご飯食べてるの?」「まだロック好きなの?」って(笑)
その際に知ったが、日本人の平均寿命って今では女性は87.14歳で、40年連続の世界一とかでビックリ。最高齢じゃなくて平均で87歳越えって・・・人生100年なんて言われる時代なだけに、現実の数字が「87」まできちゃっておるのも少しは納得じゃ。しかし失礼ながらご高齢の女性は90歳前まで何をして過ごしておるのかって、要らん心配をしてしまうわい。
一方男性は81.09歳じゃ。「ジイサマや同類の困ったロックンロール・ジジイが数字上げてることは間違いねえな」ってやかましいわ(笑)
ちなみに40年前の1985年は、男性が74.78歳、女性が80.48歳。その当時「俺も大体あと〇〇年生きるのか・・・元気でいられたとして、それぐらいで丁度いいな」と感じたのを今でも覚えておる。
実は当時“結婚しようかな”って思わせる女性が身近にいたから、ガラにもなく行く末を真面目に考えていたようじゃ(爆笑)他人様の存在に対して責任を感じると、若造でも多少なりとも建設的な思考になるもんじゃが、あれから40年経っても“これだもんなあ~”。笑ってつかぁーさい!
人生80歳のお祝いってなんて言うんだっけ?「えっ三途(さんず)?いや違った、傘寿(さんじゅ)」だそうじゃ(笑)とかダジャレにもならないクダラネー事言ってるわしみたいなメデタイ脳みそのジジイも祝ってもらえるみたいじゃな!その時は「ロックンロール・サンジュ」とか言って、The-Kingのご高齢カスタマーたち全員でお祝いしようぜえ~♪
最近コブサタの諸君においても、何一つ気兼ねする事はあるまい! THE KING BRANDは
いつでも温かく諸君を歓迎するぞよ。
Special Thanks! : Mr.R・Yanagiya,
Mr K.Mikio, Mr.Yabuki & Mr.K.Fumio
&Mr.Hosaka & Mr.Sakai &
Mrs.Watanabe
& Mr.Kikuchi & Mari & Nao &Yurina
7TETSU & 8TETSU & SUZUKI
Mr.Levi Dexter & Mrs.Bernie Dexter
イラスト作者 YANAGIYA先生 から一言
Hello~毎度ショートコメント担当RyuG です♪
Ryuji & His Memphis/Long Black Ponytail ~Faster~
NewMV配信ついにYouTubeで無料公開
◆2025.10.19模様2
◆2025.11.2(Sun) LIVE HOUSE【FRIDAY】
Ryuji & His Memphis
~Rockabilly Show~
Charge ¥3.500-
◆2025.12.14(Sun) LIVE HOUSE【FRIDAY】
KEEP ON ROCKIN’
Ryuji & His Friends VS きん BILLY BOPS
Specia Guest Nao Tachibana
Charge ¥4.500-
タイムテーブル共に
Open PM 6:00
1Stage PM 7:00
2Stage PM 8:15
LIVE HOUSE 【FRIDAY】
神奈川県横浜市中区長者町8-123 相模屋ビル3F
045-252-8033
Access
伊勢佐木長者町駅3B出口から徒歩約4分
日ノ出町駅出口から徒歩約6分
関内駅6出口から徒歩約9分
ロングブラックポニーテール~ファスター~/竜二と彼のメンフィス
カラオケ宜しくね!
冷やし中華じゃなくって、カラオケやってます!
DJチャールズ氏、現在長いお休み中(^^;
現代マサにリアルに存在するウルフマンジャックの様な
本場のロックンロールDJ 陣が集いレトロでロッキンなサウンドをプレイして
ネットラジオでオンエアーするROCKIN 247 RADIO は
RyuGがお勧めするロカビリーネットラジオ局です(^皿^)ニヒッ
チャールズさんの編集録音サイトの新たなナンバーは
現在作られておりません!
そのため過去の作品 へ遡って紹介をしていきます^0^/
ナンバーCharlie's Rocking Way To Heaven #115
Radio Show >> Savage Kalman, Jimmy Wages, Jimmy Wilson, Kirby St. Romain, Steve DaddyO Byers,
King Memphis , Kieron McDonald, Bingo, John Guster, Nelson Sisters, Creel Sisters, Buffalo
Chips, Hub Caps,
Rock Cat Rock, Mischief, Rock n´ Roll Stephanie, Crackers, Sweet Mandy, Emma & Ragmen, Ellert Nordmark.
ナンバーCharlie's Rocking Way To Heaven #114
Radio Show >> Ranch Girls, Mee Kats, Pike Cavalero, Kim Lenz , Sally Kelly, Jay Cee Hill, Harry Hepcat,
Jeff Stone, Alvin Lee, Billy Barry, Eddie Dugosh, Eddie Cochran, Billy Bros Jumpin' Orchester, Jive Aces,
Cat Rhythm, Howlin' Lou, Rock n Roll Stephanie, Emma & The Ragmen.
ではこの辺でバイナラ、ナライバ~^0^/
\10,000以上お求め頂いたエライお方に上のTHE KINGステッカーシートプレゼント企画でございますが、
終了となりました。 10年間に渡ってのロング企画でした。 さようなら、ザキングステッカー!
栃木県宇都宮市K様のボックスプリーツパンツ。
ベースブラウン、差し替みブラック、ダイヤポケット。
★頑固8鉄の超勝手なブレイクタイムコーナー
こんばんにゃ、猫田猫鉄です!
猫は個性豊かなんですよ。一匹一匹みんな違うの。
猫といえば、江戸屋猫八、いましたね。
人物の物まねではなくて、動物中心の自然界の物まね。
人間風景描写というか、あれは風情があったなあ。
夏のお笑い番組なんかで出てくると、笑いというより、風流の極み。
昭和のころ、テレビで大活躍した、3代目猫八が、
わたしにとっての猫八ですが、今は今で5代目になってるそうで、
伝統芸の重みを感じます。
代々続く猫八名は、「8匹の猫の鳴きまねができたから」だそうです。
8匹いれば、8通りの鳴き方があるわけ。
そんな懐かしい昭和の猫八師匠を忍んで、お送りする、
今回の「勝手放題好き放題やりたい放題飲み放題ハッピーアワーの調べコーナー」は、
「8人8通りの叫び方がある!
江戸屋叫八がお送りする40年代ブルーズ・社歌、
もとへ、シャウターの世界!」でごんす!
エルビスが最も影響を受けたブルーズシャウターといえば、
この人、ワイノニー・ハリス。
エルビスがサン時代にカヴァーした、グッド・ロッキン・都内、
もとへ、グッド・ロッキン・トゥナイトで有名です。
そうです、あの利根川裕司会のときどきエッチなコーナー
(山本信也監督コーナー)があったりした、
あの伝説の深夜番組「トゥナイト」のことですよ!
嘘ですっ
グッド・ロッキン・トゥナイトのオリジナルはさらに古くて、
紀元前2世紀のエジプトにまで、さかのぼりません!
1947年に自分で書いて自分で吹き込んだのは、ロイ・ブラウン。
この人、ニューオーリンズの人で、リトル・リチャードに
多大な影響を与えたといわれています。
ワイノニーもロイも、ひとつも映像が残されていないようで、実に残念。
リズムアンドブルースがいかにマイナーな音楽だったかわかります。
シャウターが大活躍した背景には、
ビッグバンドやその縮小版みたいなジャンプブルースコンボの流行があります。
昭和の赤坂のキャバレー。
演奏するは、ダン池田とニューブリード、
みたいな世界の元版って感じで、演奏されてました。
そんなコンボのリーダーで、マイナーだけども、
かっこいい超ヘビー級なサウンドを残してくれた
ロイ・ミルトン・アンド・ソリッド・センダーズ。
ドラムスでバンマスのミルトン本人がボーカルをとった
「ベイビー、ユー・ドント・ノウ」なんて必聴もの。
鳥肌立ちますよ。
こら、そこのオヤジ!
やかんはげじゃんとか笑うんじゃねえっ
さて、それでは今回の「社歌の世界ー三菱地所から山田電気まで」を終わります。
またね!ばいちゃ、加藤茶、ウーロン茶!!
皆さん、おこんばんはどすえ~。
そうなんですよ、猫ちゃんって同じ猫同士でもゼンゼン違うんですよね。
さすが8鉄のダンナ! いや、宣誓!! 我々は・・・
これも違ーう! この場で誓ってどーする!! 先生でした。
今では下町ブラザーズとなってしまった、ジイジとクロベエ。
ジャンボ隊長が去り、天下を取ったジイジは、
ここ最近ではかなりゼイタクになって来てしまって、
缶ヅメやチュールさえも残してしまうという始末。
んな痛風ものの野良猫、居るの?
ええ、居ちゃうんですよ、ここに。
こっちはこの子達の為に、ランチ、かけそばで耐えがたきを耐えているというのに、
コレですからねぇ~
公園で缶ビールを開けた後、唯一のアタシャのおつまみの1コのベビーチーズ。
ジイジはこれが大好物であり、決まってちょーだいちょーだい攻撃をしてくるのです。
ジイジにおいては、チュールよりチーズの方が好きみたいで、不思議です。
んで、かたやクロベエはチーズは一切、口にしません。
ジイジが残した食事は、ヤングのクロの胃袋にイン。
ジャンボが去ってからのクロは、警戒心が強くなってしまって、
長い時間かけて狭まった距離感が、またふりだしに戻ってしまいまして、
如何にジャンボ君がリーダーとして優れていたかを物語ります。
ってそれはいつだか、言いましたっけ?
もうね、何を言ったのかさえもすぐ忘れちゃうんですなー
おねだりっていうか営業ができるジイジは、猫好きな方より差し入れにありつけるだけに、
(それも、いけると思った人間には甘えながら接近してくるという
かなり高度なスキルの持ち主)日によっては、ハングリーでない時もある。
一方、クロは野生派だけに、そんな器用な事は出来ず、毎晩猛烈にハングリー状態!
アタシャが公園に行くと、待っていてくれ最初は歓迎ムードなのだが、
お腹がいっぱいになると、スタコラサッサ♪って帰っちゃう。
アタシャまったく立場がなく、ビールを飲み始めると同時にチーズはジイジに取られ・・・
っとま、この辺りにしておきましょう。
さてさて、
改めまして皆様、こんばんわ~
貴重な秋のシーズン、いかがお過ごしでしょうか?
っつうかここへきて一気に季節が進みましたよね。
温暖化によって、我が国ニッポンの美しき四季が、
現代ではもはや二季になってしまったのでは?ってニュースでやってました。
そう、夏と冬のみで、とっても心地よい貴重な春と秋は省略みたいな。
だいたい5月から10月まで暑いわけですから、それが夏で他は冬。
こうなると日本名曲"四季の歌"の立場はないですし、
それよりも深刻なのがアパレルギョーカイなんですよぉ~
夏はTシャツやタンクトップでいいや~って告げられ、
冬は軽いダウンジャケットでもあればそれでイイジャンなんて言われてしまう始末。
"衣・食・住"なんてムカシは言われたものですが、かと言って、
ここではまずは着れるものを作って来たワケでもないって言いましょうかぁ~
もはや戦後ではないんですから、っつうかそれも ふる!
いわば一年の半分はショーバイにならない。。。深刻でしょ?
そりゃ大変だ、シャツの一枚でも買わさせて頂きますよ!ってなりますでしょ?
はっ? ベツにならないですって!? あ~そーですか、そーですかっ。
昭和世代の方々は、もっともっとオシャレをキメこんでいたはずだ!
そうなってもらわないと困るんですよ、こちらは!
っというわけでございまして10月13日は、ショップデーを開催。
そもそも通販オンリーのTHE KING。
この日だけ、リアル店舗としてオープンするのが、ショップデーであって
以前は開放デーとも言われておりましたね。
直接品物に触れる事が出来たり、サイズチェックなども可能な唯一の日なのです。
☆10月13日 ショップデーのご報告
よーやくトップシーズンに突入し、
この日を待ちに待っていた全国津々浦々のROCK'N'ROLL FANSが開店前から、
ズラ~~~と並んでいたら、どーする!?
なぁーんて心配も今回もゼンゼン、無~~し!!
開店して2時間経っても、誰一人来やしない。。うぅぅ~ あんまりだぁ~泣
だ、だからボカァ~ ショップデーなんてやりたくなかったんだぁ~ うぅぅー
このショップデーなんですが“買わなきゃいけない日”ではございませんよ!
“アタシャを励ましに来る日”“THE KING のアイテムを手に取って感じる日”。
外で一服しながらロカ談義でも、健康談義でも大歓迎なのです。
誰かしらお見え頂かないと、お話にもならないわけでありまして、招き猫のホワイト君に
「おねげえいたしますだ、ホワイトく~ん。オチャヒキはごカンベン!」なんてやっちゃっていた時に、
元気よく「チワーッス!!」と山梨県南アルプス市から松林様が飛び込んで下さいました。
さすがホワイト君、やはりやる時はやってくれるんです!
松林様においては、うぉっと、全身THE KINGでキメこんでいるではありませんかっ!
さすが昭和世代だ。
氏は、もう数年も前ですが・・・・氏の娘さんが文化祭で"フィフティーズ・カフェ"を開催する事となり、
「なんじゃとぉーー フィフティーズじゃとぉぉーー」ってなり、もう居てもたってもいられなくなったというあのお方です。
過去のどこかのページで掲載してますが、アレは読者にかなりインパクト大だったみたい。
所有されているクルマはホワイト・ボディーの1960年型キャデラック。
アタシャのミニカーとは大違いだ。
何でもこの夏、世界平和祈願に広島の平和公園に訪れたとの事です。
解っちゃいますが、なかなか出来ないアクションに思います。
そして外国からもリーゼントにして欲しいってお客様がみえるという
ブルーベルベッツでヘアカットしてもらったと。
うぉぉ、キマってますな✌ いいな、いいなっ! アタシャ指くわえながら・・・
カリスマがカットやセットをされるとやはりゼンゼン違いますなっ
垣之内社長に宜しくお伝え願いますね。
っつうか、こっちは近所の980円カットだぞ!
一方、こちらは↓仲間の還暦祝いのお品を求めて来られた世田谷区在住の松下様。
THE KINGの宴会メンバーでもあります。
そのお祝いの為に、多くの仲間にお声がけをし、アタシャもその一人ッス
ビシッとそのお祝い品の予算をご用意された事を大いに評価。
できる男とは、このような男であろう。
で、カンジンなブツなのですが、贈られる方の好みを知っているアタシャがセレクトしたのが、
こちらのダイヤが効いたローファーとシャツのセット。
セットと言ってもそれぞれ単品販売なのですけどね。
これでお願いしますと1秒で確定。はい、毎度!
こんなの貰えたら嬉しいよね♪
うぉぉっと! 15時半位には、横浜の常連様、
シブサ炸裂の内野様、颯爽とご登場。
その2時間前位に今日は顔出せますからっ♪とメールを頂き、
ワタクシ、ガゼンやる気モードに。
氏の所有されているクルマは1957型のベルエア!
バイクはインディアンときて、ミニカー派のアタシャは歯が立たない。
業者を思わせる、このお見事なお買物ぶりには、あっぱれでございます。毎度、毎度!!
さっきまで、ホワイト君に泣きついていたアタシャでしたが、
泣いたカラスがもう笑ったみたいに元気に。
次のショップデーは11月に設けさせて頂く予定です。
ぜひお気軽に遊びにいらして下さいね!
それとこの日はショップデーではないのですが、
つい先日、THE WATER BOYS のフロントマンのマイク・スコット氏が
ご多忙の所、立ち寄って下さいました。タクシーを貸し切りにして、ショッピング巡りをされる点が、
さすが大物ロックスターであります。全米中を回られたアメリカンツアーを終えたそうで、
大盛況だったそうです。現代のボブ・ディランとも言われているマイクさん。
「このカピストラーノ風は、現在アメリカでは入手困難なんだ」とマイクさん。
うわ、ハナシがかなりハイレベル アタシャアブラ汗ダラ~ン
50sファッションにおいても、そーとう詳しいお方なんです。
前回は8月に見えて下さり、その帰り際に次回の11月の再来店の際、
用意して欲しいものがあれば、どうか事前にお知らせ願いますと伝えた事により、
今回のショッピングにおいては、より大満足だったと。
ボックスブリーツパンツやピストルパンツ等、ご指摘通りのカラーの組み合わせで
全て事前に用意は完了しておりました。
今回は、ジャケット、パンツ、シャツ、ベルトの計13点のお買い上げ、
誠にありがとうございます。次の来日は来年1月だそうで、きっと立ち寄って下さると思います。
きっと今時分は長いフライトを終え、イギリスにご帰国された事でしょう。
マイクさん、毎回どうもありがとうございます!
☆ 11月のショップデーのお知らせ
次の「ショップデー」のご案内です。
次回のショップデーのテーマは、
「ロカビリー、冬支度」
レザーの艶、シャツの光沢、足元のグリース感。
冷え込む季節にこそ映えるロカスタイルを、
アタシャ全力でご提案させて頂きます!
ってイチオウ、言っておこう。
ぜひ、気軽に遊びに来て下さいね!
"SHOP DAY" のご案内
2025年 11 月 9 日 (日) 13:00~18:00
この日はSHOPとして営業させて頂きます。
品物を観たい、試したい、色々ある事と思いますし、この日は
居りますので、アポを取る必要はございません。
Welcome! Elvis & Rockabilly Fans!!!
タイミングが合い、お時間ございましたら、どうぞお気軽にお越し願います!
例によって誰一人みえなかったら、どーするぅ~という不安、そーとうあり!
ど、どうかフォローの程、何卒宜しくお願い申し上げます。
ニンゲン、こーいう時は神頼み!っというわけでございまして
招き猫のホワイト君、久々の登場となりました。
今回もきっとイイ仕事をしてくれるはず?
いや、オチャヒキだったらどーしよう。これを読まれたあなた様、どうか愛の手を!
☆アメフェス模様
お台場で開催されるアメフェスに今年も参加してまいりましたっ♪
我々にとってワクワクするモノだらけの世界で、
素晴らしいライブも体験出来て、この時代に何と1000エンで楽しめるなんて、あり得ないんです!
んでもあるんです、ここに。
この日は、今度は千葉の松戸まで遊びに行く手前、
我々は午後からのシャチョー出勤。
エントリーされていらっしゃる方々は、朝早くからセッティングされていらっしゃいます。
今年はあいにくも天候が安定せず、我々が到着する前に雨が降って来てしまったみたいで、
自慢のマシーンを濡らすわけにはいかないと(そりゃ、そーですよね)
早期撤収組も多かったみたいでした。
我々は単なるオーディエンス側につき、行った限り楽しまないと!!
エントリーされた方がはじめ、関係者の皆様、大変お疲れ様でした!
素晴らしいイベントを今年もどうもありがとうございます!
このイベントを狙って、上京されるのも絶対にお薦めですよ!!
この後、お台場から千葉の新松戸に移動♪
そう、まだまだ遊びたいわけであります。
PISTOL PANTSが眩しかったHurricane
NAGOさん率いるシツレイキャッツ
ニンゲン遊べる時に遊ばないとね! だなんてエラソ~に言っていたら・・・
どーやら遊びすぎちゃったみたい。
ジツは今、高熱を出してしまいフラッフラッ
体力のゲ・ン・カ・イ!!
千代の富士か!
こんな酷い体調でも、意地で更新した点を大いに評価してチューモンしよう!
皆様におきましては、引き続きケガと病気に気を付けて、
お過ごし願いますね!
☆ネット通販上でのクレジットカード払い におきましては、
クレジットカード払いをセレクトされ、 そのままご注文フォームの
流れに沿ってお手続き願います 。
その後、こちらよりカードナンバー入力の際のメールをお届けさせて頂きます。
(これまではご注文フォーム上で内蔵されてましたが、今後においては、
よりお客様情報に対してのセキリティー強化につき、この方法とさせて頂く運びとなりました。)
それとショールームにお越しいただく際は、2日程前にメールやお電話 (午後にしましょ!)
にて、ご連絡願いますね。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
ショールーム内でクレジット決済が可能となったのは良いのですが・・
その成績が芳しくないと、契約会社より叱られるというペナルティーなるものがある事が発覚。
お、お許し願いますだぁ~(泣)、お代官様ぁ~みたいな。
愛のごチューモンもどうかお忘れなく!
注意 お越しいただく際は、アポをおとり下さいまし。 平日16時以降~ 色々ございまして午前中はまずおりませんです。
The Biscats
1st Mini Album『Cat’s Style』
アナログ盤
■ 収録曲
1. lingering scent
2. ハートのエース
3. 恋はあせらず
4. take away
5. ロックンロールウィドウ
6. キッスは目にして
7. Rocka Venus
全7曲
谷田部憲昭(MAGIC) 監修書籍
『Hey! ROCK’A BEAT』
2020年4月24日発売決定!
レジェンド達とのレア対談や秘蔵写真が満載 全国の取扱店舗で販売開始!
「BLACK CATS」「MAGIC」を始め「THE BOTS」「HILLBILLY BOPS」「SIDE-ONE」など、80年代以降の日本のロカビリーシーンを牽引したレジェンド達を独占取材。BLACK CATSが1982年に行ったUSAツアーや各バンドの秘蔵写真など、40年間に渡るジャパ・ロカシーンの写真が満載。今だから語られるレア対談や、未発表写真などを満載に収録したマスターピース!
初回限定特典:「Hey! ROCK’A BEATオリジナルポスター(B3サイズ)」
全128ページ・B5変形
価格:3,800円(税込)
発売元:株式会社トライデント・ミュージックエンタテインメント
現在ポスター付きの初版版を
販売中!
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
THE ロカビリー8 10月31日発売
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
¥2,200 (税込み)
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
¥2,200 (税込み)
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
¥2,200 (税込み)
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
¥2,200 (税込み)
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
¥2,200 (税込み)
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
NEW! ELVIS 4
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
¥2,420 (税込み)
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
 
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
¥2,420 (税込み)
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
¥2,420 (税込み)
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
¥2,420 (税込み)
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
THIS IS ELVIS! エルヴィス・ミュージック・ガイド/ビリー諸川 (著)
キング・オブ・ロックンロール=エルヴィス・プレスリーの
生誕90年を記念して究極の1冊が登場!
1954年から1977年の活動期間中にリリースされたアルバム
(アナログ・レコードその他)の詳解を主軸とした、エルヴィスと彼の音楽をより深く知る、
そしてより深く楽しむためのミュージック・ガイド&リファレンス・ブック。
さらに、彼が影響を受けたカントリー、ブルース、ゴスペル・アーティストの解説、
王座へのストーリーや時代背景、主演映画全作品の紹介、コンサートの全記録、
ギター/ピアノ/ヴォーカル・スタイルの変遷分析等々、ポピュラー・ミュージックの
発展をリードした23年間の全仕事を徹底網羅。エルヴィス・ファン待望の宝典!
<コンテンツ(予定/順不同)>
・1950年代~1970年代のアルバム
・没後に発売されたアルバム
・EPレコード
・キャムデン・レコード
・ボックス・セット
・日本独自の企画編集盤
・昭和30年代のお宝レコード
・全映画作品
・エルヴィス語録&雑学
・エルヴィスにはギターがよく似合う
・エルヴィスのピアノ
・エルヴィスに影響を与えたアーティスト10
・エルヴィスに影響を受けたアーティスト10
・エルヴィス・サウンドを支えたミュージシャン
・バラッドから紐解く声の変遷
・後世に伝えたい「13」のCD作品
・コンサート全記録 その他
祝 Amazon ワールド音楽カテゴリー
ベストセラー 1位 獲得!
伝記や評伝、マニアックな資料集とは一線を画す、
エルヴィスマニアによる、最強のエルヴィス本!
世界で最もコレクターが多いと⾔われているエルヴィス・プレスリー。
彼はなぜ「キング」と呼ばれ今でも特別な存在であり続けるのか︖
その秘密を、世界最強のディーラーでありコレクターの船橋羊介氏が、
多くの資料をもとに解き明かしていく。伝記や評伝、マニアックな
資料集といった類書とは⼀線を画す生きたエルヴィス本である。
著者はフィフティーズ系アパレルメーカー「706 union」の主宰。
かつてはエルヴィス専門店の店長を務め、その後メンフィスの聖地
ランスキーブラザーズ跡地でエルヴィス専門店を運営。
30年以上に渡りディーラーとして活動している生粋のエルヴィスマニア
として知られている。映画『エルヴィス』でも主役の衣裳に
「706ユニオン」のフロリダシャツが採用されるなど、その信頼度はお墨付き!
【CONTENTS】
プロローグ 我こそがエルヴィスマニア -船橋羊介-
第1章 THE KINGは世界のファンを幸せにする
第2章 マニアが読み解く本当のエルヴィス
第3章 ミステリーだらけのレコードコレクション
第4章 雑誌・広告から検証するエルヴィスの私生活
第5章 エルヴィスの愛用服
第6章 ハーレーとキャデラック。一生愛した乗り物について
コラム
邂逅1 アルフレッド・ワートハイマー
邂逅2 スコッティ・ムーア
エルヴィスが愛用したギター
特別対談 ギターウルフ・セイジ×船橋羊介
船橋羊介 エルヴィスグッズコレクション
☆RAB PENDANT SILVER 925 Model
RAB PENDANTに4種類のSILVER MODELが誕生致しました!
受注生産によりご注文より3週間前後お時間を頂きます。
[ご注意] 備え付けのボールチェーンにおきましては、
SILVER製ではございません。
SILVER製におきましては、トップ部のみであり、
それにサービスとして備えられる真鍮製のボールチェーンになります。
発送はスマートレター便とさせて頂き、送料は\180です。
ポスト投函につき、配達時間指定のリクエストには応じられない点と、
到着ご指定日の記述がある際は、極力ご指定日に合わせての出荷とさせて頂きます。
RABS-013 SILVER 925
MADE IN TOKYO
PRICE ¥ 10,000+Tax
RABS-014 SILVER 925 RED
MADE IN TOKYO
PRICE ¥ 10,000+Tax
RABS-015 SILVER 925 GOLD
MADE IN TOKYO
PRICE ¥ 10,000+Tax
RABS-016 SILVER 925 BLACK
MADE IN TOKYO
PRICE ¥ 10,000+Tax
その後の近況報告など写真を添えて頂けるメールを大変に嬉しく感じますし、それがエネルギーになるんです! 皆様、こちらの参加もどうぞ宜しくお願いいたしますねっ!!
[注意] お越しいただく際は、アポをおとり下さいまし。 平日16時以降~ いろいろあるのね。午前中はまずおりませんです。
THE KINGがトコトン惚れ込んだMADE IN
USAの
究極のレディース・ファッションブランド、
その名は......."Bernie Dexter"
世界のピンナップガール、バーニーデクスター自ら手掛ける
レディース・ファッション.....
そこに 50'sやRockabillyへの愛が無いわけがない!!
ロカレディーの皆様にTHE KINGがこだわりと自信を持って
お薦めできる素晴らしきレディース・ファッションを
これよりご紹介してまいります。そこのステキなロカレディー様、
どうぞよろしくお願い致しますね。
SIZEはこちら よりどうぞ! お時間頂ければお取り寄せも可能ですので!
BDC-105
SIZE.S
MADE IN USA
PRICE ¥19,500+Tax
BDC-104
SIZE.S
MADE IN USA
PRICE ¥19,500+Tax
BDC-102
SIZE.S
MADE IN USA
PRICE ¥19,500+Tax
BDC-101
SIZE.S
MADE IN USA
PRICE ¥19,500+Tax
BDC-100
SIZE.S&M
MADE IN USA
PRICE ¥19,500+Tax
BDC-099
SIZE.S&L
MADE IN USA
PRICE ¥19,500+Tax
BDC-098
SIZE.S&M
MADE IN USA
PRICE ¥19,500+Tax
SUPER THANKS TO Mrs Bernie Dexter.
That's 1000 of perfect limitation press.
完全限定 7inch 遂に発売開始!!
ラジオDJ笠井美香
【出演中】
かつしかFM 78.9Mhz
「軽音部のラジカセ」
毎週金曜日 18:00〜19:00
【聴取方法】
https://kfm789.co.jp/kikikata/
【twitter】
@mikabo0123
【Instagram】
@mikabogram
リーバイ&グレッチブラザーズのCDが発売されたので、皆様どうぞ宜しくお願いいたしますね!
ここは人としてジブンに1マイ、先輩に1マイ(おっ、気が利いているね)、後輩にも1マイ(さすが先輩!)、
お一人2マイ3マイはあたりまえぇ~! の事言わないのっ! お求めは JOHNNY KOOL で!!
発売となりました!
夢で抱きしめたい by 竜二と彼のメンフィス
元SKINNYSのRyujiが手掛けるRyuji & His Memphis「more popular rockabilly's」から早6年。
2022-8/28(Sun)日本名の「竜二と彼のメンフィス」 で配信アルバム6曲入りを最新リリース。
アルバムタイトル「夢で抱きしめたい」
若者へ向けた純正ジャパニーズロカビリー、斬新なオリジナル2曲と
スタンダードロカビリーを4曲、古いけど良き時代の新鮮なサウンドが
竜二達なりの味 で蘇ります。
ロングブラックポニーテール ーファスターー
ハニードント
ブルースェードシューズ
ロカビリーブギー
夢で抱きしめたい
ヒップシェイキンママ
各配信ストアではすべての曲の歌詞を見ることができます。
(CDの方には↓オリジナル2曲の歌詞が付くことになりました。。。)
ご要望にお応えしてAmazonまたはAGALTA から
CD版で11/8に発売予定となります!!!
ローマ字の「Ryuji & His Memphis / Rock A Billy」
となりますのでお間違え無く~📣
AGALTAからのCDには
ステッカー付で販売となるので貴重な商品となります。
どうせならこちらをゲットして下さいね❣
JKRF-6122 KENICHI YAMAGUCHI CD "ROCKABILLY
SPECIAL"
山口憲一CD「ロカビリー・スペシャル」
本邦初!ロカビリー・サムライによる問答無用のロカビリー・インスト・アルバム!
ジャパニーズ・ロカビリーの代表的バンドであるマジックの屋台骨を形成してきたのが本作を作り上げた山口憲一。
初めてのソロ作品となる「ロカビリー・スペシャル」は、収録曲全14曲が彼の得意とするロカビリー・ギターを存分に味わうことのできるインストルメンタル。しかも全編がアップ・テンポでスラップ・ベースがフィーチャーされた正真正銘ロカビリー・スタイルのインスト楽曲という紛れもなく本邦初の作品であり、世界的にも例を見ない試みなのだ。
収録曲は山口憲一がこれまで発表してきたマジック時代の「TAKE
1」再録セルフ・カバー・バージョンから未発表新曲に至るまでのインスト楽曲を全て網羅する。
このドライブ感溢れるジェットコースターのようなロックンロール・アルバムは、山下達郎氏等の音源を手がける大御所マスタリング・エンジニアによって往年のアナログ風サウンドに仕上げられ、1950年代から続くロカビリー・ワールドの新機軸として後世に残るであろう。全てのロカビリー・ファン、そしてグレッチギター&スラップベース・ファンに贈る歴史的作品!
6120 BOOGIE / TAKE 2 / GREASY KID / SLAP
THIS BASS / MEMPHIS TRAIN / TAKE 1 / C'MON
C'MON / CAT WALK / GHOST RIDER / ROCKABILLY
JAM / TAKE 3 / GREAT GUITAR / RODEO DRIVE
/ GO WEST
OFFICIAL WEBSITE: www.gretschbrothers.com
¥2,800+税 ORDER
made in Japan (JOHNNY KOOL ROCKABILLY FACTORY)
七鉄番外編
ようやく涼しくなったという日本での暮らしぶりはいかがなもんですかな、諸君?
いわゆる秋の味覚ってやつも、市場にお目見えするのが遅くなったりしておるんかのお?ぼやぼやしておるとすぐに冬になっちゃうから、今のうちに!なんて消費者たちは焚きつけられておるんなら大変じゃ。それよりも、米不足、価格高騰の方が重大ですな。
先月、今月とタイにいらした知人は、帰りのお土産、というかお持ち帰り品の中にしっかり日本米が入っておった。飛行機の預け荷物課金制度があるからせいぜい4キロ程度じゃったが、それでも安いお米を買っておきたかったんじゃろう。まさか日本人がタイで現地産の日本米を持って帰る時代が来るとはな~。
最近特有の日本人のお持ち帰り品としては他に薬類が目に付くわい。タイ側の持ち出し/日本側の持込制限があるから一種類を大量に持ち運ぶことは出来んが、中でも「リスデリン」という口臭予防液が知人らの間で人気が高い。これは日本の薬事法の規定量を越えたフッ素が含有されおるらしく、虫歯予防に良いらしい。次にバイアグラ系錠剤、もしくはゼリー。己の男性自身を“いざ戦闘!”っつう時に逞しくさせるヤツ(笑)来タイ回数がまだ少ない知人たちからは、ほぼ例外なく購入可能な店舗を聞かれるか代理購入を依頼される!日本ではこの類のお薬はメッチャクチャ高いらしいですな!っつうか、わしよりワケーヤツがそんなもんに頼らざるってマジでカワイソー。
その他、万能鎮痛剤、抗生物質、痛風予防剤、ハーブ入り薬用歯磨き等々、知人たちの帰り際のスーツケースの中を見せられると、ぎっしり詰まった荷物の隙間のあちこちにお薬さんがねじ込まれておる。
タイは薬事法が日本より緩くて、しかも格段に安い。ピンポイントで効果大の薬も多いから日本人旅行者さんがたくさん買っておきたいのは分かるが、日本ってお薬まで高くて買いにくい時代になったのか?って皆さんに同情したくなるもんじゃ。タイは〇〇天国と言われることがこれまで多かった。タイ飯が安い、リゾート/ホテルが安い、〇んな遊びが安い等々。でも以上3つは現在では決して安くはない。でもお薬天国であることは今も変わらないのじゃ。
ところでわしは2年半あまり住んだアパートからお引越しをして隣りの街に移り住んでおる。これまでよりもローカル感が強くなり、わしのなんちゃってタイ語があんまり通じない地域じゃが、その分(?)物価が安い!最寄り駅の両隣の駅周辺はかなり再開発の波が押し寄せておるのに、最寄り駅周囲は20年前のバンコクのまんまって感じ。しっかりお仕事をしていかないといつの間にかタイ人になっちゃいそうな環境じゃ。しかし不思議なことにオシャレなカフェだけは続々と出現してきておる。静かにノマドワーク、リモートワークする場所はたくさんあるから、そのうちローカル紹介のウェブサイトでも作って、「コワーキング・スペースの隠れたメッカ」とか謳って紹介するのでヨロシクな!(笑)
頑固8鉄番外編
みなさん、こんばんかあーっ 旅がらす8鉄です。
夕暮れ時に、カラスがかあーっ、トンビがクルリと輪を描く秋、いかがお過ごしでしょうか。国会方面は、自公連立解消と、大変なニュースが飛び込んできたりで、ますますよくわからなくなっています。連立内閣、26年もたったのか、あれから、と私などは、感慨にふけってしまいます。ついこないだのような気がしたんだけどなあ。
さて、旅がらすといえば、わたしも出張が多かった時期は、なんだか、旅がらすになった気分でした。毎週、とてつもない山奥にまで出張に行く職場にいたことがあるからです。何をしていたかっていうと、事故調査の仕事です。もちろん、わたくしは専門家ではないので、専門家と一緒に、事故原因のレポートをまとめるわけです。何の事故かといいますと、水力発電所。共済事業のセクションにいたころのお話です。水力発電所って、山奥のダムです。
で、日本映画の名作「ふるさと」でも描かれてましたけど、あまり人の住んでいない山奥の限界集落を追い出して作られたか、もしくは、はじめから周辺住民がいない、ほんとの山奥にしかありません。東京から鳥取にいくのはさすがに飛行機ですが、その先、鳥取県庁から車で現地まで行くのは、途轍もなく時間がかかる。早朝に東京を出発しても、到着が夕刻だったりする。できるだけ早く仕事をすませますが、とても帰れないので、宿がある地域まで延々車を飛ばして、そこで一泊。次の日は、事務所にとんぼ返りして報告書を仕上げて、帰宅。そんなのが、毎週あると、ほぼ、ずーっと出張状態なんですよね。これは、もう、ツアーミュージシャンと同じだ!俺はバディ・ホリーだっ とか眼鏡を変えてみても、人っ子一人いない山奥に行くだけのしがないサラリーマンなのでありました。まあ、キツかった。たとえ、遠距離通勤でも、毎日決まった時間に出勤して帰る生活のほうが楽ですね。
ツアーバスで旅するアメリカのカントリー・ミュージシャンとか憧れましたが、実際はとてつもなくキツいんじゃないだろうか。あれじゃあ、早死する人も出るわなあ、と思うのでした。
さて、ツアー・ミュージシャンはあこがれにとどめておくような、アメリカンドリームを支えてくれる、われらがTHE KING。日本だけではございません。コンセプトのもとになった、アメリカ本国をはじめ、世界中に愛好家がいる、アメリカンファッションの老舗の風格。もちろん、ミュージシャンご用達。2025年も終盤となりましたが、これから来るウインター・シーズンに向けて、またまた素晴らしいアイテムをリリースしてくれるはず。こうご期待!でありますね。では、また、次回!
GO TO HOME