|
ELVISのあのホースシューリングに限りなく
接近した最高峰モデル!!
皆様からの熱きリクエストに応えたHorseshoe
Ring !
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
諸君、お待たせじゃ! 年が明けて二週間が経過し、まさに満を持してのThe-King待望のニューイヤーアイテムの登場!おっとその前に、新年はとっくに明けておるが、ここは人として「おめでとうございます」じゃな!今年もThe-Kingならびに、この超ガンコの七鉄をよろしゅ〜頼んだぞ。The-Kingは今年もクール・アイテムをこれでもか!と発表し続けることは間違いないと思うので(思うはやめろ!)、引き続き大船(おおぶね)に乗った気分で待っていてくれ〜っと一応言っておこう。ボスは時々「胃の調子がっ」とか体調不良をほのめかしておるものの、なあ〜に心配いらんぞ!(お前が言うな!?)諸君からの新作賛辞が届けば、あっという間に回復して快気祝いの酒へと突入しとる現場をこのわしは幾度か目撃しとる!今年もぜひ変わらぬご愛顧を、このわしからも心よりお願い申したてまつるぞ。我々はクダらんギャグでは一切引っ張る事はなく 、許されるのは、愛あるロックンロールアイテムの製造っという事を常に胸に置いておるんじゃ。
「奇跡が再び」じゃよ!2014年のニューイヤーアイテムの名に相応しい新作が出てくることは予想は出来ておったが、わしのタリナイ脳みそを超越したスケールのデカ過ぎるアイテムがいきなり来たぞ!The-Kingは昨年年初に「伝説の1956年型ホースシューリング」、つまりホースシューリングの究極のスタイルの復活を実現させたが、その奇跡が2014年の幕開けの時に再び起こったぞ!2013年がオリジナル・スタイルを踏襲した14金&ダイヤモンドバージョンなら、2014年はそのシルバー・バージョンの降臨じゃ!とにもかくにもじゃな、この型のSILVER MODELをぜひ!
と熱いELVIS FANSより言われ続けて来たんじゃよ。 ダイヤモンドジュエルだからこそ一点一点、あのような石止め加工が施されておるんじゃが、SILVERではちょっとぉ〜っていう最大の問題点にあたたったボスは、昨年の夏あたりから職人様におまんじゅうを送り続け、なんとかその壁も打ち抜いたというわけなのであ〜る。
The-Kingの最高峰のSILVER ホースシューリングの誕生じゃ!!
折角の機会だから、シルバーという貴金属の本質をこの際再認識してみよう。シルバーはゴールドとともに紀元前3000年ぐらいから人類の生活に登場したと推測される、人類最古の部類に入る貴金属じゃ。第一印象はゴールドの眩さに比べるとシブメじゃが、実は太陽光が当たるとこれほど光り輝く金属はこの世に存在しないのじゃ。だから太陽を最上の神様と崇めていた古代エジプトでは、シルバーはゴールドよりも高価だったのじゃ。
また太陽光によって輝きを増すことにより、シルバーは日本では「白銀」、またギリシャにおいては「アルギュロス(明るい、輝く)」と呼ばれておるのじゃよ。ゴールドよりもシルバーの方が価値やイメージが劣るのは、現在の産出量がシルバーの方が圧倒的に多いというだけの理由であり、本質的にはゴールドとシルバーは対等なのじゃ!そこんトコをよぉ〜く分かっておいてくれたまえ!
っとエラソ〜に記したわしであるものの何か違うな。 The
King的にはじゃ! もはやどーでもええハナシじゃった!
失敬!
1956年にR&Rで成功したELVISが身に付けた、ロックンロールのリングであるという事が我々にとって一番重要であり、グレースランドに認可して頂いた後、幻のリングが世に存在していた事が判明し、The
Kingはまた新たに製作したという・・・・。
グッドラックチャームという歌の歌詞にもホースシューというフレーズが登場し、ホースシューにはこれから良い事が起きるぞ!
っといういわれがあるというが、わしも過去ここらで説明しておるので、また読むように! ボスにおいても1996年のスタンダードモデル発売時に、なぜホースシューが成功のシンボルであったのか?
このあたりをELVISに触れずして、これ程のレポートを当時、わしにもたたき付け、わしはその煮えたぎる情熱にドキモを抜かれたわい!
ゴールド・バージョンだけに留まらない、The-Kingの底力、限りないエルヴィス愛。こいつをビシっとモノにして2014年を楽しもうではないかっ! 予め言っておくが、ウマくいく・・なんてやっちゃっておるそこらの通販モノに一緒にするでないぞ!
Elvis & Rockabilly fansの幸せの到来を願う
The King最高のSILVERホースシューリングで諸君に幸あれじゃ!!
MADE IN TOKYO
|
|
 |
|
|
|
|
|
HSR-100 MENS
SILVER 925 & キュービックジルコニア
対応SIZE #11〜#30
ロジウムコート仕上げ
高さ21mm 重量17g (#17の場合)
\38,000+Tax
MADE IN TOKYO
THE KING friendly relation memorial card付き |
|
|
|
|
|
HSR-100(L) LADIES
SILVER 925 & キュービックジルコニア
対応SIZE #5〜#17
ロジウムコート仕上げ
高さ18mm 重量13g (#9の場合)
\35,000 +Tax
MADE IN TOKYO
THE KING friendly relation memorial card付き |
|
|
|
|
|
|
MENS |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
LADIES |
|
|
|
|
|
15号 |
7号 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
MENS |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
LADIES |
|
|
|
|
|
17号 |
9号 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
MENS |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
LADIES |
|
|
|
|
|
19号 |
11号 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
MENS |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
LADIES |
|
|
|
|
|
21号 |
13号 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
MENS |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
LADIES |
|
|
|
|
|
23号 |
15号 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
MENS |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
LADIES |
|
|
|
|
|
25号 |
17号 |
|
本RINGにおきましてMENSは#11〜#30、LADIESは
#5〜#17まで幅広い対応が可能となっております!
上記に表記されていない、又は在庫切れのSIZEや大切な
お方へのプレゼントなどで予め、およそ3週間前後
の納期を見据えた上での御注文はこちら↓よりどうぞ! |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
ハミルトンの時計にホースシューリングはダイナマイトコンビであるが、
このタイプとの組み合わせとなると・・・
スーパーダイナマイトコンビなのである!! (14KGOLDメッキバージョン) |
|
|
|
|
|
HSR-100におきましても、オプションにて以下のようなメッキ加工も可能になりました。
|
|
|
|
|
|
SILVERでホースヘッドのみ14K GOLD |
|
|
|
|
|
 |
|
|
14Kで蹄鉄部のみSILVERメッキ仕様 超お薦め! |
|
|
|
|
|
 |
|
|
これぞ王道、ELVIS STYLE! 全14KGOLD MODELは正にELVIS。
お薦め度の域はもはや越えている! |
|
|
|
|
|
 |
|
|
こちらはSILVERで蹄鉄部のみ14K GOLDメッキ仕様 超お薦め! |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|


"THE GATE OF FORTUNE"(幸せの到来)として
シンボライズ....ホースシュー!!
正にラッキーシンボル...HORSESHOE(ホースシュー)
|
古代、西洋の王侯貴族は、GOLDやSILVERを贅沢に使用した高価な蹄鉄を
自分の馬だけに履かせていた。これは、脱落した蹄鉄を拾う事を目的に
、自分の馬の後をぞろぞろついてくる人々を増やし、自ら威徳をアピールする為で
あったという。この蹄鉄が万が一、蹄から脱落した際には、本当に拾った者に所有権
が与えられた事から、馬の蹄鉄を拾うと幸せが訪れるという伝承が生まれた。
西洋では、今でもホースシューを家の門口に掲げ、幸せを呼ぶお守りとしてみなす風潮
が残されています。 |
Horseshoe ring of ELVIS

THE KING オーダー PISTOL PANTS
カラーにこだわるあなたのリクエストに応える別注のダブルフラップパンツ。
その配色は何と465パターン! ダイナマイト企画 その6じゃ!! |
|
 |
|
|
|
|
|
うむっ、このあたりでもう一発、ダイナマイト企画を発表させて頂くとするかのお〜
今回のブツは、皆様お待ちかねのダブルフラップパンツじゃ! このパンツでカラーが選択出来る
なんて、キミ達はゼータク過ぎるぞ!
ゼイタクは敵、欲しがりません勝つまでは! の世代ではないから、まぁーええかのお
。ただし痛風だけは注意してくれたまえ!
このパンツは、詳しくはここをもう一度よーく読めば解ることじゃが、フロント、
バックとも両玉ぶち仕上げとなっており、バックのフラップポケットのフラップを入れたり、
出したりする事で、あらゆるスタイルが作れるという、スグレモノなんじゃよ。
そこに職人様の入魂のダブルハンドステッチが加わるわけだから、たまらんわな。
通常の太いラインに先細ラインも選択可能としたぞ! ただ、今回はもうお正月!
納期がらみは申し訳ないのじゃが、お断りせざる終えん。一ヶ月くらいはワタクシ、
待ちまーすっと言える大人の方に限らせて頂くぞ。カラーの配色のセンスは諸君
はもう充分お持ちなわけだから、ジブン成りのカラーをぜひ考えて、
いままでに無い別注パンツを作ろうではないか! 頼んだぞ!
なお、シーズンによって納期も前後するが、少なくとも3〜4週間をみて頂きたい。
材料調達上、ご注文後のカラーの変更などはご遠慮頂きたいのと、
特注サイズなど更なるリクエストは別途お見積もりをさせて頂くとしよう。
解らないこと、こんな事ができないか? においてはメールかお電話
(午後にしよう)にてお問い合わせするといいですぞ。
カラーリングによっては、この世に一着しかないブツも可能じゃ。
作ってみないとどんなものになるかが読めないのも、楽しみの1つで
いわば諸君のオリジナルPISTOL PANTSじゃよ!
これはオレ様の為にTHE KINGによって仕立てられた
別注のピストルパンツなのね♪ブッホン! って地元でとことん自慢するようにな。
MADE IN TOKYO
|
|
こちらは海外のカスタマー用にこしらえた超ビックな12インチのFLAP
SHOESじゃ! 国内のお方でも、需要があるのかどうかはわしゃよう解らんが、とにかくビックフットの12インチ、泣く子も黙るロカビリーシューズでツーはスナップジャックだとかフタツキと呼ぶシューズじゃよ。
大足のお方を急募するぞ、頼んだぞ!!
MADE IN JAPAN
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
TS-017 Flap Shoes BLACK×WHITE
12inch (32〜32.5cm)
Friendy relations memorial card付き
MADE IN TOKYO
\32,800 +Tax
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
TS-034 Flap Shoes BLACK×LIGHT PINK
12 inch (32〜32.5cm)
Friendy relations memorial card付き
MADE IN TOKYO
\32,800 +Tax
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
世界中のJIMMY'S FANSへ
ご予約頂いた方々、良くぞ耐えて下さったよのお〜 お待たせじゃ!!! ご予約者様分はわしが、しっかりKEEP!しておる。お手続きにおいては余裕の一服でもしながらよろしゅ〜頼んだぞ!
まあ個々にもご連絡がゆくであろうがな。
一番最初の発売は確か2007年じゃったな、それから何一つデザイン、生地の改良は無く、あの段階で全てが完成されたブツなんじゃよ。
2013年のバージョンは裏地はブラウン。 そして同ナイロン地でこれまた激シブと言い切れるブラックタイプは裏地にブラッドレッド仕様。どうじゃ? 一部のご予約組に発送したところ、既に感謝状が届いておるぞ!
ナイロンが擦り切れるまで着込んで欲しいんじゃ!
そして既にお持ちのお方は、今回はブラックをゲットすべしであ〜る!!
一着は羽織る為、もう一着は永久保存用、
もう一着は人に高く売る用と3着ゲットした方もおるぞ!
なぬ、まだ一着も持っておらんと?
レッドもブラックもある内に、両方買ってしまおう!
絶対に後悔はさせんからな!!
しっかりお手続きを済ませてから一服といこう、っというかじゃ すぐカートに放り込むようにじゃ! MADE IN TOKYO
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
RJ-010 & RJ-020 ナイロン&ポリエステル
オールシーズン SIZE: M&L&LL 裏地 フリース
M 着丈 61cm (24inch)肩幅47cm (18.5inch)袖丈63cm(24.8inch)
身幅 55cm
L 着丈 63cm(24.8inch) 肩幅49cm(19.2inch)
袖丈66cm(25.9inch) 身幅 60cm
LL 着丈 66cm(25.9inch) 肩幅52cm(20.4inch)
袖丈69cm(27.1inch) 身幅 63cm
JACKET PRICE \23,800 +Tax
THE KING friendly relation memorial card付き
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
RJ-010 RED TYPE ナイロン&ポリエステル
オールシーズン SIZE:M& L&LL 裏地 フリース
|
|
 |
|
RJ-020 BLACK TYPE ナイロン&ポリエステル
オールシーズン SIZE:M& L&LL 裏地 フリース
|
|
THE KING Tシャツ WHITEバージョン登場! |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
とある熱心なカスタマーよりじゃ!
「THE KINGさんのTシャツなんですがNO.1もNO.2共にホワイトを作ってもらえませんか?
自分 インナーとして着たいんですよ、
よろしくおねげえしますだ!!」
っというご意見が届いたんで、今回はそのリクエストにビシっと応えたんじゃよ。
インナーとなれば、お一人様2マイ、3マイは当り前田のクラッカーであ〜る。っとちょいと古かったようじゃな。
シャツを脱いだら、背中にロックの王者が出現!
うむっ、確かにそれもニクイの、やるのぉ〜ってなるわな。このように素晴らしい商品企画においては、わしらは常に真剣に耳を傾けておるんじゃよ。そのような事を評価して、カートに入れるよう頼んだぞ、諸君!!
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
SS.着丈62cm 身幅46cm 肩幅40cm 袖丈18cm S.着丈65cm 身幅49cm
肩幅43cm 袖丈19cm
M.着丈69cm 身幅52cm 肩幅44cm 袖丈20cm L.着丈73cm 身幅55cm 肩幅49cm 袖丈22cm |
|
|
|
TKT-211 THE KING NO.1 T-Shirts
WHITE×BLACK SIZE.SS.S.M.L
ボディー中国産 プリント TOKYO
PRICE \3,800 +Tax |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
SUPER THANKS TO Mrs.BERNIE DEXTER
世界で活躍するピンナップガールのバーニーが
我々にエールを贈って下さったぞよ!!
って前回申し上げたわしじゃが、こちらは別バージョンじゃ!
DEXTER夫妻は来月、お引越しで忙しいらしいぞ!
他のTシャツもチェックして早いトコカートに放り込もう。 |
|
|
エル坊4世 お着替えタイム! |
|
|
|
|
|
新年早々、恋人のルーシーと破局し元気のないエル坊4世。まだ未練があるらしい!? シャツはTSH-195 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
身も心も寒いという事で、ペンチェックのブルゾンをリクエストした彼であったが、中々のセンスじゃよ。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
まだ寒いと言い張るエル坊。更なる重ね着としてロックンロールカーコートを要求。幸せモンじゃねチミは! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ボスの情報によると、何でも今月末には来なくてええのに、鬼の借金取立て軍団が現れてしまうとの事じゃ。
我々もそれなりに作戦を練ってはおるんじゃがのぉ〜 ここ最近は「返さない方が鬼だろう」って鬼達がギャク切れしてくるらしいぞ。
ボスも返さないとは一言もいっちゃいないだとか?
とにかく鬼は外! 節分のマメも大量に用意せんとな。
とは言えども、少しでも鬼さん達に返金をっつう事と、皆様よりもうちょっと商品写真が見たいという熱心なお声から、
わしがピックアップさせてもろうた。決してこれらだけがお薦品ではないがな。
SIZEが合う方、頼んだぞ!
|
|
|
 |
|
|
TP-039 かTP-031 。まずこれを持っていないとハナシが進められんのも確か!
各サイズ残りわずか! 急ぐように! |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
袖口にベルトループが付いておるのが解るかね?
カスリのプルオーバーじゃ! モンクなし。
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
TSH-142 銀のラメ糸も走るチェックのイタリアン、M.SIZEラストワンですぞ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
TSH-101 超クールなポリエステルのライトミントのイタリアンカラー、M.SIZEラストワン! |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
こんなダイヤ柄はそーはないぞ!! TSH-191 M.L 共にラストワンじゃよ。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
こちらはS.SIZEの方、ラストワンの TSH-128 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
このナッソースーツはTHE KINGが額に入れているモノ。M.SIZEのお方、必ず満足のSP-085 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
SP-082 秋冬仕立て。 東北のお方でL.SIZEのお方に限ります。いや、東北のお方限定ではないがな。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
SP-049 秋冬仕立て、正に今のシーズン即戦力! SIZE.L。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
SP-048 秋冬仕立て、正に今のシーズン即戦力! SIZE.L。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
SP-053 秋冬仕立て、正に今のシーズン即戦力! SIZE.L。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
SP-285 オールシーズン仕立て、SIZE.L。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
こちらはロングコートのSPC-228 、この時期のお出かけはやはりロングコートに尽きるわけじゃ!
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
ロングコートのSPC-230 、こんなイカスロングコートはそーはないですぞ!! |
|
|
|
|
|
 |
|
|
ロングコートのSPC-226 、ほとんどブラックに見えるダークなグリーンじゃよ、このネップ感たまらんな! |
|
|
|
|
|
 |
|
|
ロカビリアンは黙ってフラップシューズじゃ! 7インチと10インチのお方、必ず満足するぞ! |
|
|
|
|
|
 |
|
|
TS-078 のホワイトベースのコンビのサイドゴアシューズじゃ。ブラックのコバとの愛称は抜群じゃな。7インチお方、ラストワンですぞ。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
THE KING R&Rスカーフ登場! |
|
|
|
|
|
|
 |
|
先程、エル坊4世が誇らしげに身に着けていたその正体は、このスカーフなんじゃよ!
あまりにキテおって、わしはエル坊に嫉妬してもうたぞ!
何て言おうが、歴代のロックンロールスター達が暴れまくっておるデザインがたまらんわい!!
サイズも大き目の550mm×550mm。
高級なシルク調の肌触りだが、素材はスベリの良い上物のポリエステル。
エル坊のように身にまとうとだな、4人のRock Starを
胸元で楽しめるんじゃよ。
ここは一発、ライブで身に着けて頂きたい、頼んだぞ!
まあライブじゃのうても、お部屋のポスター代わりになど使い方は
諸君にお任せじゃ!! カ、カッケ〜!!
セピアもモノクロも相当キテおる。とっととカートに放り込むようにな!
MADE IN JAPAN
|
|
|
|
 |
|
|
|
TKS-101 THE KINGスカーフ セピア
PRICE \1,800 +Tax |
|
 |
|
|
|
TKS-102 THE KINGスカーフ モノトーン
PRICE \1,800 +Tax |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
THE KING BIG TOTE BAG登場! |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
バンドマンは荷物が多いじゃろうしのぉ〜
服もガンガン詰め込めてちょい旅行パックにもできるような大型のBAGが欲っしい!!
っと熱心なカスタマーの声があり、THE
KINGがそのリクエストに応えたのが、こちらのバックじゃよ。
そう、週末くらいはロックンロールを楽しまなければならんわけじゃし、荷物が重なる時など、もうこれ一発持ってさえいればなんとかなるわけじゃよ! デザインはボスとR&R工房部の工場長とのゴールデンコンビなんでペキカンじゃよ、ペ・キ・カ・ン!
ブラックはベビーピンク、レッドタイプはアイボリーでこのようにイカスプリントがイン。全てのロックファンにわしは心底お薦めするブツですぞ!
TKG-100 BLACK ペイントカラー ライトピンク
TKG-101 RED ペイントカラー アイボリー
ボディー中国産 プリント TOKYO
PRICE 各\5,800 +Tax
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
TKG-101 RED ペイントカラー アイボリー |
|
|
|
 |
|
SUPER THANKS TO まりりん♪
わしもブラックタイプを早速ゲットするそお! っつうかもうねー! レッドももうラストですぞ! |
|
生地からMyナッソージャケット・コーナー
え〜 どもっ! アタシャです。
ジツは素直に言いますと、こーいう場合、どういうやり方がベストなんだろう?
ってかねてより悩んでいて円形脱毛症の一歩手前までいった事があるのですが。
例えば...最初から1着分の生地しかないケースや、ラスト一着のみ生産が可能となった貴重なマテリアルをどう扱うべきか? っていう事。
つい先日も、なんでこのブツを私のLLサイズで作ってくれなかったんだぁぁ〜 グレてやるぅぅぅーーとか 不幸のメールを一生送り続けるぞぉ〜だとか
とある常連様に言われましたっけ。
こーいうケースの場合、L.SIZEからM.SIZEにはサイズ調整加工によって
可能なので、つい無難なL.SIZEで製作してしまうケースが多いですが、もはやこの段階でLLやS.SIZEのお客様を除外してしまうのは事実です。
こーいうやり方もありか? それともやはり製品になっていないと無理なのか?
いや、ダメ元でも、とにかく一度やってみましょう。
ここんちの優れたカスタマーならそれが可能なはず!!という事で、アタシャが少ない脳を振り絞って、打ち出した企画がコレ。
やがて勝手に製品にもしてしまうケースもあると思いますが、
ひとまず、ツゥーな皆様に、生地の状態でお見せいたしまして、こ、これのナッソーかツーボタンジャケットが欲っしい!って思った素晴らしいお方は、ご連絡くださいね。慎重に新調させて頂きますんで。もちろん、この生地の段階でウルトラレアモノである事は、言うまでもありませんし、これぞTHE
KINGのナッソージャケットの源流そのもの!
間違いなくcoolな仕上がりになります。
生地から製品になり、その時の出会いのスリルっていったらたまらないものがあります!!
とは言え、想像しにくい点もあるかと思いますので、まずは過去製作した事があり、製品化の写真が見れるものからやっていくことにしましょう。っというスポットコーナーでありましたっ。 |
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
マテリアルロットNO.014
未発表のWOOL&POLYESTER
ベースカラー ダークグレー ホワイトネップ
オールシーズン 超COOL!!
ナッソージャケット単品
ナーソースーツ 先着2〜3名様
全サイズ可能
JACKET PRICE \38,000 +Tax
PANTS PRICE \14,800 +Tax
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
ブラックとホワイト、それぞれ大人気品のフタツキシューズじゃが、
先日、ひっそり再入荷していまなら可能じゃ!
迷ったら買おう! その判断、ゼッタイ正解ですぞ!!!
今後そう簡単には再入荷できない危機に陥っているのは確かなんじゃ。
これを逃すと先は長いですぞ! 後悔せんようになっ!! TS-019 & TS-020 |
|
|
|
|
|
今回のR&R工房部のアイテムは、残念ながら間に合わんという事じゃ。
何でも前回のしめ縄に希望者がなく、
工場長そのショックで未だにフトンから出れずモゴモゴしておるらしいですぞっ。
っというのはもちろん冗談で、きっと今時分はネジリハチマキして
新作に挑んでおるかどうか定かでもないがな。
今回はオサライ。現在、密かに人気のアイテムをもう一度、ご紹介するとするかのお。
やはりグレッチを所有されておる方は、多いようじゃな。かつて紹介した
R&R工房部のVOL.17のこの商品じゃ。
これはモデルによっては型紙が欲しいケースなどもあり、諸君の中ではソコがネックで
つい注文をためらってしまったという
お方もいらっしゃるはずだと
わし等は察しておるんじゃ。工場長のテクにつき、おそらく不可能はないぞ。つい先日も
、申し込みの通信欄に「ちなみにギターは
gretsch g6120 sslvoです」と
記して下さったお方がいらして、製作もよりスムーズに。つまり通信欄にモデルを記してくれたまえ!
その前に不安なお方はメールで
まずはお問い合わせを!
頼んだぞ! 工場長よ、このピックカードを備えてグレッチごとわしに1本くれーい。
|
|
|
THE KING ロックンロール工房部 VOL.17 |
|
|
|
|
|
今回のロックンロール工房は今までとはチョット目線を変えてみましたぁ〜

このThe Kingのホームページをご覧の皆様の中にグレッチの6120を所有しているギタリストの方々が、
少なく見積もって100,000人はおられるとの事なので (笑) そーいう意味ではやる気出てきました!
しかもブライアン・セッツァーのモーレツ熱烈のファンの方々が多いと言う事なのでロックンロール工房ならでわの商品を提供させて頂きます。
デビュー当時に取り付けられていたピックガードです
ブライアンの6120をパソコンで原寸の大きさに拡大し転写したので まずほぼ同型に再現されております。
6120を所有されていない方でも このホームページをご覧の方々の周りには沢山おられるのでわないでしょうか?
一見、ジミな商品ではございますが、グレッチを愛す者であれば、ビリビリと感電モノのブツなので、ぜひ教えてあげてくださいね
自分のギターに取り付けののも良し バンドのギタリストにプレゼントするのも良し
発売停止処分を喰らう前にお求めを!
アクリル製 スモークブラック 厚さ3mm\3,990税込み) MADE IN TOKYO
うむ、なかなかマニアックな路線で来たようじゃのお〜。常連様で透明バージョンを町工場に依頼して取り付けられたお方がいらっしゃったぞ!
男の趣味っつうもんは、細部までこだわるからな。プライスも大変に良心的な価格とわしはみたぞ。
じゃが、わしはグレッチは持っておらんので、シェードランプの一台でも、わしに送っておくように頼んだぞ!!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
KZ-324 ピックガード
MADE IN TOKYO
PRICE \3,990 (税込み) |
|
|
|
|
|
|
THE KINGのSUIT BAG販売開始!
これまで「THE KINGのSUIT BAGを何とか売ってくれーい!」
の問いに、これはここでジャケットやスーツをご購入頂いた方への感謝の品につき、
販売をかたくなに断っておったそうなんじゃ!
この意思はゲンコツセンベイ並に硬かったんじゃが、
それでもどーしても っという輩がおってのぉ〜。
わしガンコ七鉄もその熱意にはやられてもうたぞ!
THAT'S ALL RIGHT MAMA じゃ!! いやママではなく熱きカスタマー達よじゃ。
これより販売開始とさせて頂くとしよう!
もち、ナッソージャケットやスーツをご購入された方は、これまで同様、サービスとしてお付けするぞ。 \1,000 +Tax |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
ロングコートやエドワードジャケット用はこちら!
スーツバックなんすけど、「オレ様のエドワード用を何とか作ってもらえないでしょーか!」
という熱心なご意見を採用。
ロングコートも網羅するスグレモノであ〜る!
こちらのタイプもこれより販売開始とさせて頂くとしよう!
もち、これよりエドワードジャケットやロングコートをご購入された方は、サービスとしてお付けするぞ。
既にお持ちの方は、これを機にご購入をじゃ。よろしゅー頼んだぞ。
\1,500 +Tax
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ガンコ七鉄がそぉ〜っとお知らせする耳よりコーナー
ふ〜む。気が付いたらまた老眼が進んでおった。先日煎れたてのコーヒーの入ったカップに手を伸ばそうとして、目測を誤って(?)カップをひっくり返してしまったわい。ヤバッ!こりゃ乱視も入ってきたんじゃないかのお?このペースで行くと数年後は極度の弱視になってしまう!いきつけの飲み屋に置いてあるわし専用の老眼鏡も、度数アップをせないかんなあ。酒の入ったグラスをつかみ損ねて倒してしまったら勿体ないわい!
視力といえば、最近では不思議な症状も起きておる。ブルー系統のカラー、特に淡く薄めのブルーだと裸眼でも異常にくっきり見えるんじゃよ。例えば、ボスから定期的に送信されてくる新作の写真がライトブルー系の衣類だと、拡大写真無しでも生地の細部までPC上で裸眼によって確認出来てしまう事もある。断っておくが、おかしな酒やオクスリなんざ一切やっとらんぞ。
隕石が落ちたり温泉が噴き出したりすると、その近くの住人の体調に変化が生じるなんて話もあるが、わしの住居周辺にそういう事件は起きておらん。事件といえば、つい最近、近くのスーパーがレジ袋を有料にしやがっただけじゃ!
う〜ん。「ブルーに繊細な男」か。文字にしてみると、なかなか趣のあるアーティスティックな男のようじゃが、薄幸のヤサオトコの様でもある。世の中に「ブルー鑑定士」なんて資格があるならば認定されてみたいが、そんなもんは今のところないし、おまんまの足しにはなりそうもない。
でもブルーをじっと見ておると、少しばかり神経が研ぎ澄まされてくるような気になるんじゃな〜。これが視力回復(老眼進行防止)につながってくれるといいのじゃがな!
売り切れたブツで何が何でも希望というお方は、THE WANTにてリクエストすると良いですぞ! それと引き続きアンケートの参加もよろしゅー頼むぞ。鋭い商品企画を常に諸君と一緒に丁寧に進めていきたい・・・・ドモホルンリンクルの会社みたいじゃな。
最近コブサタの諸君においても、何一つ気兼ねする事はあるまい! THE KING BRANDはいつでも温かく諸君を歓迎するぞよ。
|
|
|
|
 |
|
|
 |
こちらも炎の人気品、TP-039。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
Special Thanks! : Mr.R・Yanagiya,
Mr K.Mikio, Mr.Yabuki & Mr.K.Fumio
&Mr.Hosaka & Mr.Sakai &
Ms.Maeda
& Mr.Kikuchi & Mari & Mr.M・Toyooka
7TETSU & 8TETSU & SUZUKI
&
Mr.Atsushi & Mr.Koujoucho
Mr.Ooki & Mr.Ishizuka
Mr.Ishida & Mr.Fukagawa
Mr.Levi Dexter
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
イラスト作者 YANAGIYA先生から一言
お金が稼げない、このご時世に税金だの値上がりだのって
首に鋼鉄の環っかでも固定させて、せいぜい御役人様に殺されないように
身構えておきましょうか!?
そう、弱い立場のものは食われてしまうんです。 結
局はこの世の中は弱肉強食なんですな〜コワイコワイ@@;)))
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
THE WANTサービス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お求め頂いた方にステッカープレゼント!!!
\10000円未満のお買い上げは真ん中の1マイ、
\20000円以上のステキなお方は3マイ、その中間のお方は2マイ、だったのですがぁ〜
2012年12月31日をもちまして、写真左右の2枚は終了致しました。 ご了承ください!
今後は、ご利用のお方全員に中央1枚となります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
別注Nassau & Edward JACKET 受付中! プラス \8,000+TAX
PANTSはプラス \5,000+TAX
カスリやネップ等の柄物におきましては対応できかねますが・・・・どーしても既製品だとサイズが合わないだとか(寸法指定希望)、当方で既製品で存在しない、無地で御希望の配色のボックスプリーツナッソーやエドワードジャケットを御希望されるお方。簡単に言いますと、あなた様だけに仕立てられるゼイタクなジャケットなのです! 既製品では無い配色の別注、及び寸法指定のものにおきましてはジャケット代金プラス\8000+TAX、パンツ代金プラス\5000+TAXになります。
こちらにおきましては、ご要望をまずはお電話またはメールにてよろしくお願い致します。
納期要。 03-6914-8420 メールはココからどうぞ。
THE KINGのフレンドリーカードを10枚突破させたお方におきましては、
別注代金は発生致しません。
写真 沖縄県宮古島市の常連様、S様のブラックナッースーツ。
パンツはあえてブラック×ブラックのPistol
Pants。 見えにくい箇所に凝る激シブスーツですねっ。
このように材料があって、製作する場合、例えばジャケットはMでパンツをL.SIZEにしたいなどのご要望も
対応が可能ですので(あくまで材料があれば!)、とにかくご要望におきましては、お電話、メールなどでどうぞお気軽にご相談くださーい。別注料金が発生してしまうのは、S.M.L.LLという既存にあるパターンにない特別なサイズに関してと、(例えば、肩を2センチ詰めた状態で欲しいなど) 特別な生地をご指定された場合につきです。状況が常に変動いたしますが、例えば今なら、ブラックのTP-039と同生地でジャケットを用意する事も可能。上下サイズ違いなども、今なら可能です。(タイミングもあります)ただ、この生地が無くなってしまうと、今度はそうはいかないので、ご説明するのも難しいものがございまして、その時の状況にもよる場合がほとんどであります。
っとこのように、タイミングもあるのでございますが、できるだけの事はやらせて頂きますので、
皆様からの指令をお待ち致しております。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
ROCK'N'ROLL RINGといえばこの2発!
HORSESHOE RING 1956 & 1967
GOLDメッキバージョンが可能となりました。
プラス\3,000 +Tax
モノホン思考のグレイトなお方はこちらにどうぞ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★勝手にブレイクタイムコーナー はいはい、七鉄先生、お疲れ様でしたっ。 っというわけでアタシャです!
|
 |
|
|
|
はい、まずはコルベットのオーナーのアツシ氏とエル坊4世の生みの親のR&R工房部の工場長。
お二方とも大人のロックファッションを見事に着こなしております、はいっ。新成人達よ、
こーいうイカス大人になるべし! |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
出たっ! 大木センセー。 この日は新調したRED系のラメ入りナッソー(SP-277)にレアな
レイバンをさりげなくチョイス。シブイ、シブ過ぎる!!
さすがセンセイ。 |
|
|
|
|
そこに先日ご紹介させて頂いた石塚様も合流。石塚社長はこの日ネップのロングコートとスペアーとして
ブラックパンツをもう一本お買い上げとは素晴らしい。そしてこの後宴会場にGO!というわけだ。 |
|
|
|
|
|
|
え〜 もう一度 えぇ〜 誠に申し上げにくい事なのでありますが・・・・・・・
この後、亀戸の酒処に移動し、年の瀬迫る12/30の夜、18名で我々忘年会を致しましたっ。 予定通り、宮城県気仙沼のロッカビリー板前の村上様ご夫妻も来て下さいました!!
また、、ロカビリー界のゴットファーザー、ボブ氏やダイナマイトチャコさんなど毎度毎度のメンバーではなく今回はスペシャル感がある楽しい宴!
工場長によるリーゼント講座は、石塚様が率先してモデルに。イマまでない髪の流れに石塚様エキサイト! さすが工場長のスキル!
イチバン遠方より見えて下さった村上様におきましては、ゴキゲンブラザーズにもはやゴーインに二次会に連れていかれたようですね、アタシャも朝まで飲んじゃいましたけど。
そして新年! ロッキンローリンにてクールなロカビリー達を撮影。そして翌日には、アメ車3台で福島県いわき市から西村様をご筆頭に、ワンダラーズのジャンパーを羽織ったイカス団体様がお越し下さったのであります!!
本来ですと、ここからそれらの模様の写真のオンバレード!!
の ハズだったのでありますがぁ〜
え〜 そ、それでですねっ、 あっ! UFO!! えっ どこどこどこ!? ってゴマかしてはいけませんなっ。
単刀直入に申し上げます! スミマセン!!!
それらの貴重な写真が記録されているメモリースティックをスバリっ!
紛失してしまいましたっ!!!
ごめんなさい!!! 新年そうそうやってしまいましたっ。
ここは一つアタマを丸めようと思っただけでそれだけは避け、深く反省している次第であります。 写真にご協力下さった皆様、大変申し訳ありませんでした!!
時は流れてしまいますから、あの日あの時の同じ写真は撮れません。。。つぶやきにもあるとーり、新年早々立ち上がれませんでしたっ。
極まりなくヒジョ〜に気まずいので・・・・・ では皆様ごきげんよー さようなら!!
|
|
福島県いわき市の渡辺営業ブチョーより
昨日は、お電話にて失礼いたしました。あらためて、今年もヨロシクです!!本年も、THE KINGの眩しい輝き、そして大躍進を、ご期待致しております!
私事ですが、前頭部・サイドの脱毛が激しく、そろそろヤバイ状況になって参りました。数年後には、頭から眩しすぎる閃光が放たれるかもしれません?
当館自慢の朝陽が拝めないときは、早起きして、私が沖まで泳いで行ってサーチライトを照らしてもらい、頭から閃光を放つつもりです(笑)
誠に勝手ながら、当館から望む、今年元旦のご来光を添付いたします。くれぐれも、飲みすぎに注意して下さいねェ〜 いつか一献やりながら炭鉱節でも踊りましょう!!! パチビリー渡辺より
|
|
|
|
  |
|
|
|
|
|
いやぁぁーー美しい、これぞニッポンの美でぇーいっていうか、まるでポストカート゜みたいなお写真ですな。渡辺部長ありがとうございます。
なんとなく「飛び出せ青春」のテーマソングが聞こえてきそうでありますが、どーでもいい事でしたねっ、失礼致しましたぁ〜 |
|
|
こんばんは、タワラ・・・いいえ、なんとなくというかカンペキに気まずいアタシャです!
先日、日本のELVISファンクラブ(〜エルヴィスプレスリー・ソサエティ・オブ・ジャパン)主催の映画祭に行ってまいりましたっ
っとは言ってもファンクラブには入っていないアタシャでございやして、 アタシャのようにファンであるけれども、ファンクラブまでは入らないという方も少なくないようです。
それはさておき、この日は「ELVIS 56」と「オンステージ・スペシャルエディション」が巨大スクリーンで観れるという素晴らしい企画!
ロックンロール的ムービーを映画館で観たい!と思ってもなかなかそーいう機会ってありませんでしょ?
湯川れい子先生の貴重なお話も聞けるんです。
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
司会がビリー諸川氏って行って解った事!
何気にSP-258のナッソーを羽織って下さっていたのであります。更にシューズはサイドゴア! |
|
|
|
|
|
|
|
|
遅刻して行ったアタシャの席はもう無くって、満員!
やっぱエルヴィスのパワーかっ!! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
湯川れい子先生の貴重なお話の途中に、ゲストの尾藤イサオ氏登場。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
"ザッツオールライト"と""ワンナイト"を熱唱!
明日のジョーが聞きたいってここでは言えにゃい! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
進駐軍放送でELVISを聞いていたリアルタイムの
日本の筋金入りのELVIS FANSである西村様と千葉様。キャリアが違ーう!!
ラブテン時代もそーとうお世話になりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ロビーでグッズが売っていたので、
ひとまず写真集とポストカードを20マイほど入手っす。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
ELVISシンガーの静岡の片田氏を発見、氏はSP-064のナッソーを所有。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
さりげなくエルヴィスを主張して下さった、岩手県より一人で来ましたというお方。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
いやぁー驚いてしまいましたねっ、日本橋の公会堂に日本各地より これだけの熱いELVISファンが集結しているんですから!
改めてELVISバワーを垣間見たアタシャであったのでありました。ただ、遅刻でELVIS
56は後半の10分程度しか見れなかったという・・・
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
はい、ここでいつものブレイクタイムに戻ると致しましょう。
この日は偶然、はるばる山口県より2組のお客様がおみえになりましたっ。
左はもう有名人である石田様。マテリアルコーナーのジャケットにおいて
このお方がかなり所有されていらっしゃるのも事実であり、
日々のアタシャのクダランつぶやきまで、コマメにチェックされているとかで、
いやぁー嬉しいです。ボチボチ、クローゼットもマンタンなのではないでしょーか?
って尋ねたら、大丈夫まだ隙があるからと。。。
この日もハイレベルのナッソースーツを2着。とにかくハイグレード思考の石田様で、
生地を見るテクがまた凄くてぇ。こちらが今回のお買い上げ品。
お写真右は、下関市からお越しの深川様。念願のレブルジャケットを入手!
ロックンロール系のバンドマンでもあり、リーゼントしてくるべきであったと!!
次回はぜひバリバリなお姿で!
んじゃ これ言わせて下さいなっ。
ああ素晴らしきかなっ、ロックンロールファンズ! |
|
 |
|
|
|
|
|
その後の近況報告など写真を添えて頂けるメールを大変に嬉しく感じますし、それがエネルギーにもなるんです!
皆様、こちらの参加もどうぞ宜しくお願いいたしますねっ!!
[注意] お越しいただく際は、アポをおとり下さいまし。 平日4時以降〜 なぜなら・・・・・漁とかいろいろあるのね。午前中はまずおりませんです。
|
And......Oh! Elvis's Horseshoe Ring
そもそもELVISが1956年に成功の証として入手したホースシューリングにおいては、カンゼンにクッキリと写された写真はほとんど残されていない。
もし、それがあればとっくにエンタープライズ社より発売されていたであろう。っと話していた90年代の初頭から時は流れ、今やこれだけの資料が出てきたのも事実。
ELVISほどホースシューリングが似合うロックスターはいない!!
っとは言え、我々も続こうではないか! |
|
|
|
|
こ、今回もお湯割を飲んでいる余裕がないのねっ。
おあとがよろしいようでぇ〜
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2014年1月3日!
新年早々川崎クラブチッタで行われた
『HEP CATS GROOVE』
「Oh!share’s」with 山崎廣明さん、出雲亮一さん
「Hiroki yamazaki & Dinamics」出演♪
他
歌姫祭☆ザ.レディース(^_-)
ヴォーカル全て女性のグループアーティスト!
8組出演の大イベントでした♪
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
PRODUCED BY ♪まりりん VOL.40 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
トップバッターの「KANA X MISALO」
なんと!カナさんは、長渕剛さんのコーラスだったそうです!

とってもパワフルでした!
「オシャレルズ」は、相変わらず素敵なハーモニー☆

いつ聴いても癒やされます。

山崎廣明さん

出雲亮一さん
そして
「The Bridgebook BIG BAND」
ミカさんは、ドリカムのバックコーラスだったそうです!(^^)!
凄いですよね!
とても楽しませていただいたステージでした。
女性3人のロカビリーバンド◆◇◆
「PINK M00N BABIES」

カッコイイ!&可愛いかったな♪
やはり、ロカビリー大好きな私は見入りました◆◇◆
「The Breaker’s」
群馬県高崎市から、大型バスをチャーターし(*_*)
応援団50人で来たそう!
音楽に合わせ踊っていた応援団☆
盛り上がっていましたo(^-^)o
他、出雲亮一さんから
本間麻美さん、

ソロアーティスト、シンカーソングライター
透き通る歌声でした☆
松岡宮さん
山崎廣明さんの目に止まり

蒲田スタジオおったんた♪が生んだボエトリアーティスト。
インパクト、凄かったです!
実力派揃い!!!
さすが山崎さんの厳選です☆
最後トリ
「ダイナミックス」!!

最高〜
素晴らしいステージでした☆
「ダイナミックス」は、吸い込まれてしまうほどの魅力があります。
いつ聴いても感動します。


アンコールも止まず
だって
まだまだ聴きたいんですもの〜!(^^)!
いい曲の数々を聴けて、
良い年明けになりましたo(^-^)o
ありがとうございました☆
今回も、気軽に写真をありがとうございます。
これからも応援してい行きまーす。
すっかり年 明けましたが
THE-KINGファミリ一の皆様、
2014年 THE-KING同様、まりりんずルーム
今年も宜しくお願い致します♪
|
|
BILLY 会長による
「THIS IS ELVIS」 ラジオニッポン 1422kHz
毎週水曜日26時30分〜
30分番組
BILLY氏より
リクエストをお待ちしております!
エルヴィスに関する皆さんからのリクエストや
思い出話、応援メッセージなど何でも結構です!
メール elvis@jorf.co.jp FAX03-3582-1422
ハガキ 〒106-8039 ラジオニッポン「THIS
IS
ELVIS」の係り迄
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
9月6日より、日本で初めてのエルヴィスのメルマガがスタートしました(^-^)/
毎週、特集を始め、エルヴィス・トリビアやエルヴィスあの日、あの時、エルヴィス関連ショップ、イベントなどの楽しいエルヴィス情報をお届けします(^-^)/
ワタクシは案内人として登場! 購読料は、月額525円です。
尚、今週は無料で第一回目のメンフィス・レポートを購読できます(^-^)/
よろしかったら、ぜひ皆様、定期購読願います。
ビリー諸川
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
ラジオDJ笠井美香
かつしかFM 78.9MHz 「音魂pilation
」
かさい みか 水曜日担当 11:00
〜12:50 ON AIR
mikabo.seesaa.net
生活リズムがテンポ良くなるように音楽中心にON-AIR!
(ロックンロールな曲をベースにJ-POP等いろいろ流しています♪)
http://www.kfm789.co.jp/a_page/timetable_wednesday.html
みかぼう(笠井美香)の
かつしかFMはネットにあるサイマルラジオで聴くことができるよ!
http://www.simulradio.jp/#kantou
【ameblo】http://ameblo.jp/mikabo888/
【mixi】http://mixi.jp/show_profile.pl?id=16833785
【twitter】http://twitter.com/mikabo0123
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
リーバイ&グレッチブラザーズのCDが発売されたので、皆様どうぞ宜しくお願いいたしますね!
ここは人としてジブンに1マイ、先輩に1マイ(おっ、気が利いているね)、後輩にも1マイ(さすが先輩!)、
お一人2マイ3マイはあたりまえぇ〜! の事言わないのっ! お求めはJOHNNY KOOLで!! |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
1/18(SAT)
OGIKUBO club Doctor 2nd ANNIVERSARY!!!
SiTuRAY CATSワンマン!
open 19:00/ start 19:30
BAND SiTuRAY CATS
DJ:TAMAE(PONYTAILZ)
¥2.000/¥2.300(+1d ¥500)
happy hour 19:00-20:00 +¥1.000→3d!!!
※ 当日来てくださった
皆様にSiTuRAY CATSより1dサービスを致します。
|
|
|
|
|
|
七鉄番外編
お蔭さんで、今年は穏やかなお正月を過ごす事が出来た。即席御節セットも食べたし、お年賀に牡蠣や熊肉!なんてのも頂いた。ひと月ほど前からコマメに掃除、断捨離をやり続けてきたんで、清々しい気分で新年から部屋の中でくつろぐ事も出来た。「ありがとうございます」って誰彼となく感謝したくなるな!
新年に当り、何か新しい事をやりたいと思うのが常じゃが、わしはひとつだけ“しょーもない事”が日常化してしまったわい。それは
「紫煙(しえん)と湯煙(ゆけむり」
何の事はない。風呂に浸かりながらゆっくり葉巻(もしくはタバコ)を味わうことじゃ。わしの知人がブログで“ゆるく”書いておったんで、昨年末から試しておったが、予想以上にお風呂タイムがくつろげるわい。それもタバコよりも葉巻の方が断然エエ!ぶ厚い葉っぱに含まれたかすかな甘味が、風呂場の湿気でほどよく溶け出して(?)口元に広がっていくからじゃ。風呂場に悪臭がこもってはいかんので、換気扇を稼働させて窓も全開。窓の外は隣のビルの壁なんで何の気兼ねも要らん。紫煙と湯煙がミックスされながら窓の外へと流れていく様を見ながら浸かる湯加減は極楽じゃあ〜♪
「なんで喫煙の煙を紫煙っていうのかなあ〜全然紫色じゃねえな」とか「そう言えば、『紫の煙』ってジミヘンの曲が昔あったなあ〜。でも原題は“Purple Haze/紫の霞(かすみ)”だよなあ〜」とか、大した事は考えておらんが、そんな時間が早くも愛おしくなってきよった。家族をお持ちの方なら「お風呂場が臭くなっちゃうでしょ!」って怒られちゃうだろうが、わしの様な独身の喫煙者は試してみてくれたまえ。
「お風呂で葉巻」なんて、なんとか健康アドバイザーさんなら「折角身体に溜まった毒素を湯船で溶かしているのに、新たな毒素を吸いこんでしまって、ははは、結局何にもなってませんね」って嘲笑するじゃろう。
更になんとか経済コンサルタントさんの追い討ちも続く。「つまりプラマイ・ゼロ、いやむしろマイナス成長ですよ、これは。何も生み出しておりませんな」って呆れるじゃろう。
何にもならなくても、マイナス成長でも結構ですわい。わしが心底リラックス出来ているんじゃからそれでエエ!数値に現れることを重視する生き方も悪くはないが、数値に現れない良さを堪能するのも生きる面白さのひとつじゃよ!
諸君の2014年が良い年になることを、紫煙と湯煙の向こうからひっそりとお祈りしております!
|
|
「だいたい探し物ってさぁー探しちゃうからダメなのよぉ〜!」
井上陽水さんも言っているジャン!
♪探すのをヤメたとーきぃ 見つかる事もよくあるハナシで♪って!
っという事で、当初は余裕シャキシャキで「探すのやーめたっ」 だってそれがイチバンの近道なんだもん!
そーなんだもん! なんてエラソ〜にホザいていたのでございますが・・・
だんだんだんだん! アオざめてまいりまして、冷蔵庫の中とかどー考えたってそこには無い場所まで、丸々3日間!
もうフッラフラになるまで探し続け、結局出てこなかったメモリースティック。。。。。新年早々カンゼンに凹んでいた今日この頃、皆様の方はいかがお過ごしでしょうか?
去年の暮れも、コンビニの駐車場で、「げっ、クルマのキーが、どっかいっちゃった!」って始まっちゃって、大騒ぎ!!
イチモクさんにコンビニのおばっ、いやおねー様の元に戻って、カキ゜落ちてませんでした??
え? そーいう報告は残念ながらありませんだって?
あららっ。
こ、困ったぞぉ〜! 日常の生活でこーいうパターン、皆様もご体験ありますよね?
ほらぁ〜ホームセンターとかの駐車場、出ようと思ったら・・・駐車券がどっか行っちゃってぇ〜〜だとか!!
ハっ? 一度もないですって! ? それじゃ〜アタシャだけがオバカさんになっちゃうでありませんかぁ〜!! それはさておき、
んでまたクルマに戻り、よーく見たら、んがっ!!
ドアを開ける鍵穴にしっかりキーがささっていたりなんかしまして・・・・ もっと酷いケースの場合、探し物を手に持っていた!
なんてパターンもあってアハっ! とか口笛吹いてゴマかしていたんですが、今回は残念ながら、そーいう笑い話に出来ず、シャレになりませんっ。 このやるせなさ感!! まだ引きずっているんですよぉ〜
ま、ニンゲンですからミスもあるんですが、ミスというより自己管理力の問題!!
そう、ごもっともな事です。いつもなら・・・うるさいなぁ〜 まったくぅもぉ!! なんですけど、どーも今回はその元気ないのね。まぁ〜これ以上言うと、ご新規様から、ここんちは信用してイイのか?
大丈夫なのか? なんて思われウマクないのでヤメておきましょう。
大晦日の夜、恒例により宝くじがあっさりとはずれ、「あ〜そーですかっ、そーですかっ! 来年も仕事なのね」なんてやっていた時から、体調もイマイチで、宝くじハズレの瞬間より熱を出してしまって・・・それでもって寝正月はイヤだぁぁーーっと逆らって動いてしまっていたんですなっ。水でなくって葛根湯でパプロンゴールドを飲んだ方が、早く効くのではないか?
など自分なりに案を出し、試していたんですが、ほとんど効果も無くぅ〜。更に、口には口内炎、目はモノモライにはなるわで、踏んだりけったりの2014年のスタートとなりましたが、皆様の方はいかがお過ごしでしょうか?
ってまたそこ行っちゃってどーする!
さて、スティックが出てきたら今年をスタートと思いきや、んじゃ365日出てこなかったらどーちゅるのよ!
ってなり、また、いつまでもクズグズしていても仕方ない!!
キブン変えて2014年のミステリートレインの旅を開始しようではありませんかっ!
本年度もどうぞよろしくお願い致します。今年は春には消費税も増税ですし、買う方も、売る方もツライですよねぇ〜 売り手側と致しましては、やはりイマまで以上に売れなくなるだろうという大きな不安がのしかかるわけです。ただでさえ売れないTHE
KINGがもっと売れなくなるという事はですよ、もう皆様もお察しのとおりTHE
KINGどこでなく、迫るものはTHE ENDなのですよ。ただ、THE
ENDを恐れて何もしないわけにはまいりませんし、走れる所までは走らないとなりません!
今年も暴走、脱線、やる気ゼロなど色々考えられますが、熱と愛のあるロックンロールアイテムを発表してまいりますので、どうか皆様、ミステリートレイン号にご乗車の程よろしくです。お互いに無理のない程度で一緒に楽しい旅をしていこうではありませんかっ♪好きなものこそ、ストレス解消!
好きなものこそ、エネルギー!! 好きなものこそ、病気さえもやっつける不思議なバワーがあるというものです!!
今年はウマ年ですね。午年とかいてなぜウマドシと読むのか、アタシャにとってもはやそんな事はどーだっていい事!! 2014年度のスタートはダンゼン!! このアイテムしかないというブツとなりました。昨年、ダイヤモンドバージョンとして発表させて頂きましたが、多くの方々に、"何とかこのモデルをシルバーで出してもらえないでしょうか?"というお声を頂きました。当初我々はガンコ七億鉄ジジイそのもので、アタシャが敬愛してやまない職人様がホントーに長い時間を費やして製作して下さったものだけに、 この原型は別格!っと言い張ったものの・・・・、とは言えあまりガンコも問題で皆様からの貴重なお声です!!
このモデルに限らず、過去のホースシューリングの製作におきましても、それなりの歴史があり、グレースランド側が認可をして下さった後、ELVISの幻のリングが世に残っていた事が判明し、更にまた懲りずに製作と。。。今回のモデルはグレースランドには認可を申請しておりませんので、グレースランド公認というわけにはまいりませんが、ただ言えることは、地球上でもっともELVISの伝説のホースシューリングに近い型であり、THE
KINGが皆様に本気で提案したいロックンロールリングの決定版です!!!
また、ホースシューには「幸せの到来」などの深い意味もありますが、んじゃ〜幸運を呼ぶリング!?
ジョーダンじゃない!! そういう要素も確かになくもないのですが、これはロックンロールリングなのです!!!
ハミルトンの時計とホースシューリングというダイナマイトコンビをモノしたら、もうあなたは筋金入りのロカビリアン!!!
今年はイマまでのようなペースでモノづくりや更新が出来るか? かなり不安なんですが、それは皆様のご利用次第でもあります。
至らない点ばかりで色々とご迷惑をおかけ致しますが、2014年度も皆様と一緒にドラマを作りたいと考えております、
何卒よろしくお願い申し上げます!!
|
GO TO HOME








about more Horseshoe Ring
GO TO HOME
|
|