2013 The-King Shirts vol.13
  
(イタリアンカラーシャツ)
2013年冬到来! ロックンロールシャツでエネルギーチャージせよ! その5じゃ!

 年末恒例、今年も“悪魔の街頭演説(?)”が始まったな。「買わないと当たらないのが宝くじ! 買えば当たるかもしれないのが宝くじ!!」昔はねじり鉢巻きのファイト一発オヤジみたいなのが叫んでいた覚えがあるが、最近は綺麗な半被を着た美声、美貌のお嬢さんじゃ。だから尚更“天性のくじ運の悪さ”を抱えるわしを挑発しとるように聞こえるゾ。先日はマイクをブン取って「それは違うぞ、お嬢さん。買っても買わなくても当たらない、それが宝くじ!」「夢は買うものではない。掴み取るものであ~る!」とガナってやりたくなったが、営業防止でブチこまれたくないんでグッと堪えたわい。さあ今年も残り僅か。幻想、幻覚に浮かれるのは酒宴の席だけでよろし。煩悩に惑わされることなく仕事じゃ、ロックじゃ、THE-KINGでお買い物じゃ、諸君!

 「次の新作は恐らく○○じゃろう」っつう、「The-King新作予想」が実にドキドキする!若かりし時に、好きなロッカーのニューアルバムの内容を予想してワクワクしていたフィーリングに近い!宝くじもいいが、男なら幾つになっても、愛着あるアイテムとかブランドへの“ワクワク、ドキドキ感”ってやつを忘れたくないもんじゃ!
 
 この度のThe-Kingの新作は「イタリアンカラーシャツ」のカルテットじゃ。サイクルからいって、そろそろクラシック・タイプのナッソーの新作だろうと予想しておったが、意外や意外、静粛路線というか、The-King流ファッション・コーディネイトの原点を見直すことを“さりげな~く”提唱しとるようなそんな静かなる傑作ラインナップと見てよかろう!

 年末は何かとせかされてしまい、要らん買い物をしてしまうもんじゃ。先日わしも着丈150cmはあろうか!という高値の超ロングマントを衝動買いしそうになって踏みとどまった!ハッと我に返って、「まだ今年、The-Kingには2回新作発表がある」ってのを優先したのじゃ。「マントを思いとどまった甲斐があった!」と言い切るにはまったく違うアイテムじゃが、この時期にあえてアンダーファッションを見直せよ!的(ってわしが勝手に決めとるが)なアイテム、それも50sフレーバーの原点をあしらった風合いで勝負してくるところが、やはりThe-Kingクールじゃな。しかもアンダー(ジャケットの下っつう意味じゃ)にするには勿体ないハイクオリティ!

 わしは当ホームページの「コーディネイト編」を日々見直しておるが、一見エル坊4世が自由奔放にファッションで遊んでおるように映るが、実はボスの天性のセンスと“長年の勘”、そしてモダン・フィーリングへのアプローチがクロスする斬新なコーディネイトが光っておる。今回のシャツ4作は、「コーディネイト編」のレギュラー・シャツとして、多種多彩なナッソーとのマッチングも成立しそうな50sシャツの基本、王道の風合いを湛えておる。これは、わしの方の“長年の勘”じゃ!(笑)迷うことなく、お買い物カートへ直行じゃ!
 MADE IN TOKYO
 

ロックシャツ
・S SIZE  着丈65cm 袖丈55cm 肩幅43cm
・M SIZE  着丈70cm 袖丈60cm 肩幅46cm   

・L SIZE  着丈75cm 袖丈62cm 肩幅50cm
 

TSH-201 POLYESTER & COTTON

RED & WHITE
 SIZE: S&M&L 
MADE IN TOKYO

PRICE \12,800 + TAX





ロカビリー




ギンガムチェックシャツ

THE KINGのシャツもついに200種を超えたぞ! まずは日頃の皆様に感謝じゃ!
有りそうで無かったRED×WHITEのギンガムチェックであ~る。


SIZE:
数量:
SIZE:
数量:
SIZE:
数量:






ロカビリーシャツ
・S SIZE  着丈65cm 袖丈55cm 肩幅43cm
・M SIZE  着丈70cm 袖丈60cm 肩幅46cm   

・L SIZE  着丈75cm 袖丈62cm 肩幅50cm
 
 


TSH-202 POLYESTER

BASS WHITE
 SIZE: S&M&L 
MADE IN TOKYO

PRICE \12,800 + TAX


ロカビリー




イタリアンカラーシャツ

うむっ、正にTHE-KINGらしいCOOLな一枚じゃな! ホワイトはすぐ抑えないとアカンですぞ!


SIZE:
数量:
SIZE:
数量:
SIZE:
数量:






50年代ファッション
・M SIZE  着丈70cm 袖丈60cm 肩幅46cm   
・L SIZE  着丈75cm 袖丈62cm 肩幅50cm
 


TSH-203 POLYESTER & COTTON

BASS GRAY
 SIZE: M&L 
MADE IN TOKYO

PRICE \12,800 + TAX




ロカビリー



50sファッション

こんなペンチェックはめったに作れんぞ! わしは一目惚れじゃよ。


SIZE:
数量:
SIZE:
数量:






チドリ格子シャツ
・S SIZE  着丈65cm 袖丈55cm 肩幅43cm
・M SIZE  着丈70cm 袖丈60cm 肩幅46cm   

・L SIZE  着丈75cm 袖丈62cm 肩幅50cm
 


TSH-204 POLYESTER & COTTON

BASS RED
 SIZE: S&M&L 
MADE IN TOKYO

PRICE \\12,800 + TAX




ロカビリー




千鳥格子シャツ

REDのシャツは周囲を明るくさせるわ、何と言っても粋じゃよ。 REDベースのREDのチドリ格子をわしは初めて見てたぞっ!


SIZE:
数量:
SIZE:
数量:
SIZE:
数量:





THE KING オーダー PISTOL PANTS
カラーにこだわるあなたのリクエストに応える別注のダブルフラップパンツ
その配色は何と465パターン! ダイナマイト企画
その6じゃ!!

 うむっ、このあたりでもう一発、ダイナマイト企画を発表させて頂くとするかのお~
今回のブツは、皆様お待ちかねのダブルフラップパンツじゃ! このパンツでカラーが選択出来る
なんて、キミ達はゼータク過ぎるぞ!
ゼイタクは敵、欲しがりません勝つまでは! の世代ではないから、まぁーええかのお
。ただし痛風だけは注意してくれたまえ!

このパンツは、詳しくはここをもう一度よーく読めば解ることじゃが、フロント、
バックとも両玉ぶち仕上げとなっており、バックのフラップポケットのフラップを入れたり、
出したりする事で、あらゆるスタイルが作れるという、スグレモノなんじゃよ。
そこに職人様の入魂のダブルハンドステッチが加わるわけだから、たまらんわな。 
通常の太いラインに先細ラインも選択可能としたぞ! ただ、今回はもうお正月!
納期がらみは申し訳ないのじゃが、お断りせざる終えん。一ヶ月くらいはワタクシ、
待ちまーすっと言える大人の方に限らせて頂くぞ。カラーの配色のセンスは諸君
はもう充分お持ちなわけだから、ジブン成りのカラーをぜひ考えて、
いままでに無い別注パンツを作ろうではないか! 頼んだぞ!


なお、シーズンによって納期も前後するが、少なくとも3~4週間をみて頂きたい。
材料調達上、ご注文後のカラーの変更などはご遠慮頂きたいのと、
特注サイズなど更なるリクエストは別途お見積もりをさせて頂くとしよう。
解らないこと、こんな事ができないか? においてはメールかお電話
(午後にしよう)にてお問い合わせするといいですぞ。 
カラーリングによっては、この世に一着しかないブツも可能じゃ。

作ってみないとどんなものになるかが読めないのも、楽しみの1つで
いわば諸君のオリジナルPISTOL PANTSじゃよ!

これはオレ様の為にTHE KINGによって仕立てられた
別注のピストルパンツなのね♪
ブッホン! って地元でとことん自慢するようにな。

MADE IN TOKYO



50s pants


フィフティーズ


ロカビリーパンツ
SIZEについて  SIZE: S&M&L&LL 全長124cm(48.8inch)

THE KING PANTS WAIST  S.74cm (29.1inch)
M.78cm (30.7inch) L.84cm (33.0inch) LL.90cm (35.4inch)

TPPIS-000 別注 PISTOL PANTS
別注ピストルパンツ

POLYESTER

 オールシーズン
 SIZE:S&M&L&LL 
Friendy relations memorial card付き

MADE IN TOKYO

PANTS PRICE \20,000 +Tax


ロカビリー



Ivoly(アイボリー) Brown(ブラウン) Orenge(オレンジ)
Black(ブラック) Gray(グレー) Purple(パープル)
Blood Red(ブラッドレッド) Green(グリーン) Pink(ピンク)
Blue(ブルー) Light Purple
(ライトパープル)
Red(レッド)
Light Blue(ライトブルー) Light Pink
(ライトピンク)
White(ホワイト)



SIZE:
TYPE:
ベースカラー:
切り替えカラー:
数量:
SIZE:
TYPE:
ベースカラー:
切り替えカラー:
数量:
※要納期  4週間前後 ※要納期  4週間前後





SIZE:
TYPE:
ベースカラー:
切り替えカラー:
数量:
SIZE:
TYPE:
ベースカラー:
切り替えカラー:
数量:
※要納期  4週間前後 ※要納期  4週間前後


ロカビリー



THE KING Tシャツ WHITEバージョン登場!


rockabilly fashtion とある熱心なカスタマーよりじゃ!

「THE KINGさんのTシャツなんですがNO.1もNO.2共にホワイトを作ってもらえませんか? 自分 インナーとして着たいんですよ、
よろしくおねげえしますだ!!」

っというご意見が届いたんで、今回はそのリクエストにビシっと応えたんじゃよ。

インナーとなれば、お一人様2マイ、3マイは当り前田のクラッカーであ~る。
っとちょいと古かったようじゃな。

シャツを脱いだら、背中にロックの王者が出現!
うむっ、確かにそれもニクイの、やるのぉ~ってなるわな。このように素晴らしい商品企画においては、わしらは常に真剣に耳を傾けておるんじゃよ。そのような事を評価して、カートに入れるよう頼んだぞ、諸君!!


rockabilly clothing





rockabilly
SS.着丈62cm 身幅46cm 肩幅40cm 袖丈18cm   S.着丈65cm 身幅49cm 肩幅43cm 袖丈19cm   

 M.着丈69cm 身幅52cm 肩幅44cm 袖丈20cm    L.着丈73cm 身幅55cm 肩幅49cm 袖丈22cm
TKT-211 THE KING NO.1 T-Shirts

WHITE×BLACK SIZE.SS.S.M.L

ボディー中国産 プリント TOKYO

PRICE \3,800 + TAX


SIZE:
数量:
SIZE:
数量:
SIZE:
数量:
SIZE:
数量:




rockabilly clothing
SUPER THANKS TO Mrs.BERNIE DEXTER

世界で活躍するピンナップガールの
バーニーが我々にエールを贈って下さったぞよ!!
って前回申し上げたわしじゃが、こちらは別バージョンじゃ! 
DEXTER夫妻は来月、お引越しで忙しいらしいぞ!
他のTシャツもチェックして早いトコカートに放り込もう。







エル坊4世 お着替えタイム!


nassau jacket
 この日はゲストが見えるという事で、張り切るエル坊4世。


アメリカンコート
ゲストはTHE KINGファッションアドバイザーであるYANAGIYA氏じゃ。氏にキメテもらうエル坊! ボスも毎回このようにやっておるんじゃな。



ロックファッション
うむっ、見事この季節のイデタチに変身!! さすがファッションアドバイザー!



ロックンロールコート
イカスよのお~ シャツ TPO-016  ナッソー(これはスーツ) SP-222   ロングコート SPC-163
ここにまたTHE KINGのシューズがくれば大人のロックファッションとして完璧じゃろう。


 ファッションアドバイザーYANAGIYA氏がななと! ロックンロール・パーティーをプロデュース!
THE KINGイベント部の会長の座に! そこでCMじゃ!!


The King Presents #1 
(TheKingの新イベントが決定致しました~!!!

 

2月1日(土) 

出演BAND
NAO
ジャスティン丸山&Tennessean 
BurlesqueDancer(2名)

19:00 Open
20:00 1ステージ、
20:40 バーレスクダンス
21:00 2ステージ
(ゲストのロカビリーシンガー)
21:40 バーレスクダンス
22:00 3ステージ
22:40 3名分の賞の発表☆☆☆

3名への賞
ベストドレッサー賞を男女各1名と(TheKingの賞品)
ベストヨッパライ賞を1名として(レアなマグカップ)
合計3つの賞をご来場されたお客様の中から、
完全独断と偏見で決めさせて頂こうと思いまっする。。。

チャージ¥2,500ー(1Drink)

133-0056 東京都江戸川区南小岩7-26-21ペガサスステーションプラザB1
 小岩 ジョニーエンジェル 03-3659-8775
 これにおいてボスは日頃の製品作りで手が回らないと言ったところ、YANAGIYA氏は勝手にやるから問題なし! ともの凄いパワーじゃ!!
そう楽しい事はもう勝手にガンガンやるしかないわけじゃ!! なんでもオールディーズナンバーを30曲はかますらしいぞ!
当日、わしとボスは門前払いだとかで・・・



新作のズームアップ編じゃ!
50s shirts




ロックンロールシャツ




イタリアンカラー




フィフティーズシャツ




50年代シャツ








新作とナッソとのーコーディネート編じゃ! あくまで参考までであって、オレ流を確立するように!
っとは言えどもこのコーディネート、偉い説得力があるよのお
オールドスタイルジャケット
☆ジャケット SP-283    







ロックファッション
☆ジャケット SP-273スーツ SP-082       ☆シューズ  TS-059




ロカビリー
☆ジャケット SP-295





ビンテージジャケット
☆ジャケット SP-258







THE KING R&Rスカーフ登場!
先程、エル坊4世が誇らしげに身に着けていたその正体は、このスカーフなんじゃよ!
あまりにキテおって、わしはエル坊に嫉妬してもうたぞ!

何て言おうが、歴代のロックンロールスター達が暴れまくっておるデザインがたまらんわい!! サイズも大き目の550mm×550mm。
高級なシルク調の肌触りだが、素材はスベリの良い上物のポリエステル。エル坊のように身にまとうとだな、4人のRock Starを
胸元で楽しめるんじゃよ。
ここは一発、ライブで身に着けて頂きたい、頼んだぞ!
まあライブじゃのうても、お部屋のポスター代わりになど使い方は諸君にお任せじゃ!! カ、カッケ~!!
セピアもモノクロも相当キテおる。とっととカートに放り込むようにな!    MADE IN JAPAN





ロカビリー
TKS-101 THE KINGスカーフ セピア

PRICE \1,800 + TAX

数量:







rockabilly fashion
TKS-102 THE KINGスカーフ モノトーン

PRICE \1,800 + TAX

数量:







THE KING BIG TOTE BAG登場!


ロカビリー バンドマンは荷物が多いじゃろうしのぉ~

服もガンガン詰め込めてちょい旅行パックにもできるような大型のBAGが欲っしい!!
っと熱心なカスタマーの声があり、THE KINGがそのリクエストに応えたのが、こちらのバックじゃよ。

そう、週末くらいはロックンロールを楽しまなければならんわけじゃし、荷物が重なる時など、もうこれ一発持ってさえいればなんとかなるわけじゃよ! デザインはボスとR&R工房部の工場長とのゴールデンコンビなんでペキカンじゃよ、ペ・キ・カ・ン!
ブラックはベビーピンク、レッドタイプはアイボリーでこのようにイカスプリントがイン。全てのロックファンにわしは心底お薦めするブツですぞ!



TKG-100 BLACK ペイントカラー ライトピンク

TKG-101 RED ペイントカラー アイボリー


ボディー中国産 プリント TOKYO

PRICE 各\5,800 + TAX


ロカビリーバッグ
TKG-100 BLACK ペイントカラー ライトピンク
最大横幅 62cm×35cm×16cm 容量約25㍑ のZIPPER付の大型のキャンパスBAGじゃ!



rockabilly fashtion
数量:




rockabilly
TKG-101 RED ペイントカラー アイボリー



ロックファッション
数量:



ロカビリー
SUPER THANKS TO まりりん♪  わしもブラックタイプを早速ゲットするそお!!





生地からMyナッソージャケット・コーナー

え~ どもっ! アタシャです。

ジツは素直に言いますと、こーいう場合、どういうやり方がベストなんだろう?
ってかねてより悩んでいて円形脱毛症の一歩手前までいった事があるのですが。
例えば...最初から1着分の生地しかないケースや、ラスト一着のみ生産が可能となった貴重なマテリアルをどう扱うべきか? っていう事。

つい先日も、なんでこのブツを私のLLサイズで作ってくれなかったんだぁぁ~ グレてやるぅぅぅーーとか 不幸のメールを一生送り続けるぞぉ~だとか
とある常連様に言われましたっけ。

こーいうケースの場合、L.SIZEからM.SIZEにはサイズ調整加工によって
可能なので、つい無難なL.SIZEで製作してしまうケースが多いですが、もはやこの段階でLLやS.SIZEのお客様を除外してしまうのは事実です。

こーいうやり方もありか? それともやはり製品になっていないと無理なのか?
いや、ダメ元でも、とにかく一度やってみましょう。

ここんちの優れたカスタマーならそれが可能なはず!!という事で、アタシャが少ない脳を振り絞って、打ち出した企画がコレ。

やがて勝手に製品にもしてしまうケースもあると思いますが、
ひとまず、ツゥーな皆様に、生地の状態でお見せいたしまして、こ、これのナッソーかツーボタンジャケットが欲っしい!って思った素晴らしいお方は、ご連絡くださいね。慎重に新調させて頂きますんで。もちろん、この生地の段階でウルトラレアモノである事は、言うまでもありませんし、これぞTHE KINGのナッソージャケットの源流そのもの!
間違いなくcoolな仕上がりになります。

生地から製品になり、その時の出会いのスリルっていったらたまらないものがあります!! 
とは言え、想像しにくい点もあるかと思いますので、まずは過去製作した事があり、製品化の写真が見れるものからやっていくことにしましょう。っというスポットコーナーでありましたっ。
マテリアルロットNO.012

SP-093のWOOL
ベースカラー ブラック カラーネップ
グレーっぽく写ってしまいましたがブラックです。

ナッソージャケット先着1名様


鬼レア生地。 ラスト一着製造可能が判明!全サイズ可能
 早い者勝ち!
  JACKET PRICE \38,000 + TAX
 






50sフラップシューズ/ts-019/cut5/fiftys rockabilly fashion
ブラックとホワイト、それぞれ大人気品のフタツキシューズじゃが、先日、ひっそり再入荷していまなら可能じゃ! 迷ったら買おう! その判断、ゼッタイ正解ですぞ!!!
今後そう簡単には再入荷できない危機に陥っているのは確かなんじゃ。これを逃すと先は長いですぞ! 後悔せんようになっ!! TS-019 & TS-020



THE KING ロックンロール工房部 VOL.25
メリ・メリークリスマスベイベェ~~~!


今回のロックンロール工房は、
なんとな~くエルヴィス似のフェイス付き
クリスマス・リースでぇぇぇあります

つか、もう少し早くしろよ~!ってな具合ですが 何とか更新ギリギリの
滑り込みで もうヒヤヒヤもんでありました

顔部分の素材はポリウレタン樹脂で出来ているので、

ショップのドアや玄関ドアでも全然イケますよ 

今回クリスマスまで売れ残ってしまったら行き場は当然我家・・・

となると次回作で予定している商品も企画倒れじゃん!

今回も一点モノ・期間的なモノなので どうか一つ!どーか一つ!
よろしくお願い致します!



直径210mm
ポリウレタン樹脂(顔部分)

KZ-334 クリスマスリース

MADE IN TOKYO


PRICE \5,000 + TAX
数量:


うむっ、工場長のこの発想力、ユーモラスな商品企画には、わしはドギモを抜かれたぞ!!
てっきり前回、次の次の次あたりに期待しよう!とわしが言った手前、また心の旅とやらに
出ておるものかと思ったわしじゃったが失敬じゃ。今回の作品は、メンフィス周辺のELVIS SHOPに入れれば
大ウケじゃろうな。お願いだから、期日までにあと5億個を送ってくれたまえと
言われた所でもはや、どーにもならん事くらいわしも解るぞ!  所で工場長よ! チャンコ鍋でもわしにご馳走
するのは人としてヤブサカでないぞと前回、申し立てたつもりじゃったが・・・
わしにチャンチャンコを送りつけてきて、どうする!!

確かにまたELVISのブルースが聞きたくなってきたよのお~




    THE KINGのSUIT BAG販売開始!



これまで「THE KINGのSUIT BAGを何とか売ってくれーい!」

の問いに、これはここでジャケットやスーツをご購入頂いた方への感謝の品につき、
販売をかたくなに断っておったそうなんじゃ! この意思はゲンコツセンベイ並に硬かったんじゃが、
それでもどーしても っという輩がおってのぉ~。

わしガンコ七鉄もその熱意にはやられてもうたぞ!

THAT'S ALL RIGHT MAMA じゃ!! 
いやママではなく熱きカスタマー達よじゃ。

これより販売開始とさせて頂くとしよう!

もち、ナッソージャケットやスーツをご購入された方は、これまで同様、サービスとしてお付けするぞ。
  \1,000 + TAX
rockabilly fashion
数量:



 
ロングコートやエドワードジャケット用はこちら!



スーツバックなんすけど、「オレ様のエドワード用を何とか作ってもらえないでしょーか!」
という熱心なご意見を採用。
ロングコートも網羅するスグレモノであ~る!
こちらのタイプもこれより販売開始とさせて頂くとしよう!


もち、これよりエドワードジャケットやロングコートをご購入された方は、サービスとしてお付けするぞ。
既にお持ちの方は、これを機にご購入をじゃ。よろしゅー頼んだぞ。




     \1,500 + TAX
数量:





 ガンコ七鉄がそぉ~っとお知らせする耳よりコーナー
 

 ここんとこ、女性の知人から、家電トラブルの話をもちかけられる事が多い。最近のわしは電気屋のオヤジみたいな顔なのか?(どーいう顔じゃ?)それも「エアコンの音がうるさくて眠れないんです」とか「テレビのリモコンを変えたら反応しないの」とか「うちの冷蔵庫、急に氷が出来なくなっちゃって」とか・・・。
 「取扱説明書は読みましょう」「ネットに解決法が出てますよ」って言うのは野暮じゃ。男なるものは「お任せあれ」とだけ言って、迅速に処置をして差し上げるべきじゃろう。わしら男だって、女からすれば「何でこんな簡単な事が分かんないの?」ってのがあるもんじゃ。それに、わしの様なオッサンが頼りにされるだけでも有り難いと思わにゃな~。
 
 でもエアコンを正常作動に戻してあげた途端、「あのぉ、実はストーカーに困ってまして」って相談された。「あ~こっちが本題だったのか!」ってやっと気が付いたが、「そういうのは警察へ」と即答するのも薄情じゃ。一応は事情を聞いて対応策をひねり出してはみたものの、果たして効果があったかどうか。
 諸君、恋はどんどんするべきじゃが、惚れた相手に対して、偶然を装ったりザートラシー用事を持ち出したりして何度も待ち伏せするのはイケマセンゾ! それにメルアドを貰ったぐらいで舞い上がってもイケマセンゾって、ジェントルマン揃いのThe-Kingのカスタマー諸君にはあらぬ心配じゃな(笑)

 ストーカってのは大体が男性じゃが、女性の側も「ちょっとなあ~」と思う時もあるな。
地元の飲み仲間と平日の深夜までワイワイやっとった時、30歳前の女性が今流行りのLINEってヤツで「あの人も呼んじゃおう~」って言い出したが、その時間が深夜2時じゃぞ、おい!そんで「なんで連絡来ない!まさか寝てんじゃないでしょーね」とか憤慨しとる。あのなあ~寝とるわ、普通は。
 更に矛先がわしにきた。「七鉄さん、LINEに入ってなかったね。やろうよ!」とおいでなすった。この女性の無神経さに少々呆れていたんで「24時間ずっと他人様と繋がっているなんて、わしはゴメンじゃよ」とソッコーで突き放したら、人を小馬鹿にしたような言い方で「かぁ~~こっいぃ~」だと!「このクソガキ、なめとんのか!」ってムカついたって、わしもやっぱりアホじゃな。





売り切れたブツで何が何でも希望というお方は、THE WANTにてリクエストすると良いですぞ! それと引き続き
アンケートの参加もよろしゅー頼むぞ。鋭い商品企画を常に諸君と一緒に丁寧に進めていきたい・・・・ドモホルンリンクルの会社みたいじゃな。


 
最近コブサタの諸君においても、何一つ気兼ねする事はあるまい! THE KING BRANDはいつでも温かく諸君を歓迎するぞよ。
 
イタリアンカラーシャツ
 ロカビリーファッション
こちらも炎の人気品、TP-039状況変わって今なら製作可能!!!




rebel jacket




過去に買い逃されたお方はぜひ!




ゼッタイ的なリクエストにより・・・
M&Lが復活!
次はフリースがブラウンの
完全ジミーバージョン!

正式に予約受付開始!

更に、熱きご要望に応え・・・・
ブラックバージョンも予約受付開始!
こちらはフリースがブラッドレッド!

ブラックもレッドと同じナイロン!
ご予約された方だけ確実!!
いま、チュンスです!!
RJ-010   ナイロン&ポリエステル 
オールシーズン SIZE: M&L&LL 裏地 フリース

M 着丈 61cm (24inch)肩幅47cm (18.5inch)袖丈63cm(24.8inch) 身幅 55cm
L 着丈 63cm(24.8inch) 肩幅49cm(19.2inch) 袖丈66cm(25.9inch) 身幅 60cm
LL 着丈 66cm(25.9inch) 肩幅52cm(20.4inch) 袖丈69cm(27.1inch) 身幅 63cm

          JACKET PRICE \23,800 + TAX


THE KING frindly relation memorial card付き




2013年 冬バージョン 

REBEL JACKET 予約受付中!!





Special Thanks! : Mr.R・Yanagiya,
Mr K.Mikio, Mr.Yabuki & Mr.K.Fumio
&Mr.Hosaka & Mr.Sakai & Ms.Maeda
& Mr.Kikuchi & Mari & Mr.M・Toyooka
   
7TETSU & 8TETSU & SUZUKI 

&

 Mr.Ooki

Ms.Sogabe

Mr.Ishizuka


   

 イラスト作者 YANAGIYA先生から一言 

 お正月 1/3 はHep Cat's Groove ダイナマ~~~イト★ロックンロール福袋♪

川崎の夜中をスウィングしまっShow~



THE WANTサービス
 御購入を御検討頂く際、生地のサンブルの御郵送が可能となりました。何なりとお申し出下さいませ。
rockabilly fashion
fiftys fashion
rockabilly fashion
  お求め頂いた方にステッカープレゼント!!!
\10000円未満のお買い上げは真ん中の1マイ、
\20000円以上のステキなお方は3マイ、その中間のお方は2マイ、だったのですがぁ~

2012年12月31日をもちまして、写真左右の2枚は終了致しました。 ご了承ください!
今後は、ご利用のお方全員に中央1枚となります。



 NEW PRESENT!!
これより\30,000以上お求め頂いたエライお方、先着15名様に上の非売品マフラーをプレゼント!!!

お一人様一点とさせて下さいなっ。 良い子はビシっ!とお買い上げして、
ゼッタイにもらおう!
高級ウールですぜ、ダンナはん! 

2013.12.12 防府市のI様を最後に終了致しました。ご了承ください!!




  別注Nassau & Edward JACKET 受付中! プラス \8,000+TAX
                       PANTSはプラス \5,000+TAX

 カスリやネップ等の柄物におきましては対応できかねますが・・・・どーしても既製品だとサイズが合わないだとか(寸法指定希望)、当方で既製品で存在しない、無地で御希望の配色のボックスプリーツナッソーやエドワードジャケットを御希望されるお方。簡単に言いますと、あなた様だけに仕立てられるゼイタクなジャケットなのです! 既製品では無い配色の別注、及び寸法指定のもにおきましてはジャケット代金プラス\8000+TAX、パンツ代金プラス\5000+TAXになります。

こちらにおきましては、ご要望をまずはお電話またはメールにてよろしくお願い致します。
納期要。 03-6914-8420 メールはココからどうぞ。

THE KINGのフレンドリーカードを10枚突破させたお方におきましては、
別注代金は発生致しません


 
 
写真 山口県防府市の大常連様の石田様の
ジャケットマテリアルNO.3 とジャケットマテリアルNO.6の完成形。
生地から製品になる時は毎回スリリング! 特にブラックネップはこの世のものに思えません! サイコー!
やはり超COOLなものになりましたねっ。


このように材料があって、製作する場合、例えばジャケットはMでパンツをL.SIZEにしたいなどのご要望も
対応が可能ですので(あくまで材料があれば!)、とにかくご要望におきましては、お電話、メールなどでどうぞお気軽にご相談くださーい。別注料金が発生してしまうのは、S.M.L.LLという既存にあるパターンにない特別なサイズに関してと、(例えば、肩を2センチ詰めた状態で欲しいなど) 特別な生地をご指定された場合につきです。状況が常に変動いたしますが、例えば今なら、ブラックのTP-039と同生地でジャケットを用意する事も可能。上下サイズ違いなども、今なら可能です。(タイミングもあります)ただ、この生地が無くなってしまうと、今度はそうはいかないので、ご説明するのも難しいものがございまして、その時の状況にもよる場合がほとんどであります。

っとこのように、タイミングもあるのでございますが、できるだけの事はやらせて頂きますので、
皆様からの指令をお待ち致しております。
ロカビリージャケット



ホースシューリング/hsr-008/cut5/horseshoe rimg/elvis fiftys rockabilly fashion ROCK'N'ROLL RINGといえばこの2発!

HORSESHOE RING 1956 & 1967

GOLDメッキバージョンが可能となりました。

 プラス\3,000 + TAX


モノホン思考のグレイトなお方はこちらにどうぞ!


 


★勝手にブレイクタイムコーナー     はいはい、七鉄先生、お疲れ様でしたっ。 っというわけでアタシャです!

はい、まずはドクターペッパーをゴクゴクされていらっしゃる、THE KINGショーヒン管理部
部長の大木大センセーにご登場頂きましょう♪

ここに訪れる誰もがセンセーにはキョーミシンシンで「センセー宅にはホントにAKBのパチンコ台までもがあるのか?」 とかよく質問されますが、もちろんそれは真実!  ガバンの中のセンセーのファイルには、キャデラックの写真が出てきたと思いきや、AKBのメンバーのブロマイドがスルスルっと出てきたり、レイバンやモデルガン、アロハシャツに軍物、ビンテージの万年筆や日本の古い勲章、ギターにウクレレ、カレッチリングなどなど・・・・(汗)

「とにかく趣味が多くて参っちゃうよねぇ~ アッハハっ!」っていつもゴキゲンの先生だ。

バスの運転手さんである氏は、仕事上のローテーションによって早番、遅番があり生活リズムが安定しないにもかかわらず、毎月キッチリと顔を出して下さる、THE KINGカスタマーの王者みたいなお方。いや、ゴッドかも!? ワカラン事は検索でチマチマ調べるより、センセーに聞いた方が手っ取り早く、ありとあらゆる事を知り尽くされているから大センセーなのだ。

毎回の事なのですか、お忙しいのにこーしてキッチリ自ら時間を作って下さって、自身でコレだ! って見抜かれるのが氏のショッピングスタイルであり、モノを見るテクニックは、アタシャもハダシで逃げ出すほどの凄腕の持ち主。このような素晴らしい独特の感性を持つカスタマーがいて下さる事は、製品のレベルアップにしっかり繋がるもので、「今年もいっぱしのロングコートを出すんでしょ?」っとセンセイ。 夏からずっと素材を捜し求めてまいりましたが、イマの在庫を超えるロングコートは無理なので、今年はナシって告げると、レベルアップできないのならば仕方なしとそれにもご納得して下さいましたっけ。

重ね着の季節だけに、コーディネートを計算に入れてのプルオーバーをセレクトされて、ウイングチップのシューズも見事な手入れで、購入時よりも磨きがかかっていおり、恐れ入ります。今年はロングコートは無しという事で、レッドのナッソージャケットをご注文頂きまして、その完成もう間もなくでしょう。

徹底的にジンセイエンジョーイ派のセンセーでもあり、
それでいて、50'Sの生地などモーレツに詳しい頼りになる大センセーなのだ!




こちらはロカビリーのチームでもありバンドでもある「FRIENDS」でキーボードを担当されていらっしゃる曽我部様。「FRIENDS」におきましては、以前、こちらでもチラリとご紹介させて頂きましたね。好きな世界にチームがある! これはまた素晴らしい事であって、生活をより楽しくしてくれますよねっ、そう、かけがえの無い仲間は大切です!

「よぉーし、THE KINGもチームも設立しやしょう♪ このユビ、とぉーまぁ~れっ!」ってやっちゃた所で・・・どーもここんちの周りの方々は、「だって勝手にやりたいんだもん! だの、あくまで自由に気ままにやりたいんだもーーん! 」だとかすぐワガママを言う連中ばっかでまるでアタシャだけ、ハリキリボーイかオバカさんになっちゃうんですよ、まったくぅ~!
っとそれはさておき、

曽我部様は、ホースシューリングのスタンダードモデルをお求め下さいました。
皆様すでにご存知の通り、ホースシューには、ザ・ゲート・オブ・フォーチュン・・・・「幸せへの入り口」という希望に満ちた明るい意味があるのであります。

ホースシューこそR&R好きの最高のグッドラックチャームであって、
きっと曽我部様、来年は今年以上に輝き、そしてイイ事があるでしょう。

何も無くてもアタシャに八つ当たりはやめましょう(ね (笑)

フレンズの皆様にくれぐれもどうぞ宜しくお伝え願いますね!

ホースシューリング




フィフティーズ こちらは中央区からお越し頂きました、バリバリのロックンロール好きの石塚様。
もう一目でR%R好きのオーロラ、いや間違えた! オーラが放たれておりますでしょ?
ノッケからヘアースタイルのハナシで盛り上がっちゃいましたよぉ~

石塚さまはコンクリートグリースをベースにして、そこからツヤと香りを求めて、ジャコーだと・・・・。
やはり上級者は違いますなっ! 夏のサイドはやはりチックが必須だとぉ~ それとリンスをしちゃうと立つものも立たなくなるのでヤメた方がいいと・・・なるほど、ソコも重要なのでメモをしておきやしょう。なんていう時間がまたジツに楽しいワケであります。

お買い物のターゲットは既に決まっていて、ブラックナッソースーツの他に、単品でナッソー1着という事で、さすがよ~く解っていらっしゃいます!! お仕事は中央区の一等地でクルマ屋さんの経営者で、いよっ! 大社長! でございます。何でもFBで工場長などとも繋がっているらしく、アタシャもFBを薦められましたが、ノータリンのアタシャにはまだチョット早いみたいでございやして・・・・。 

 んで、お買い物の方にハナシを戻すと、アタシャがお薦めしたカスリとタマムシ・・・の2点のうち、どっちかに絞り切れない!という事で、両方ともお買い上げとはまたグレイトの一言!! 基本はやはりELVISだそうです。美人の奥様もご一緒で、「愛人ではありません!」って
もうノッケから楽しくって(笑) 大変にユニークなお方でもあり、次回がまた楽しみでなりません。

 ほな ぼちぼちアタシャらこー言わせて下さいなっ。
 ああ素晴らしきかな、ロックンロールファンズ!!



その後の近況報告など写真を添えて頂けるメールを大変に嬉しく感じますし、それがエネルギーにもなるんです!
皆様、こちらの参加もどうぞ宜しくお願いいたしますねっ!!



[注意] お越しいただく際は、アポをおとり下さいまし。 平日4時以降~ なぜなら・・・・・漁とかいろいろあるのね。午前中はまずおりませんです。



残念なご報告なんです。

以前、こちらでご紹介させて頂いた宇都宮市のFarelaneさんですが、先日オーナーである小島様よりご連絡が入り、料理長の一身上のご都合により、急遽先月いっぱいで閉店せざる終えなくなってしまいましたとの事なんですぅ~ 残念!
その旨、皆様にご報告申し上げる次第です。とは言え、せっかく内装もキマっている店内ですので、また新たなる展開があるかもしれませんよ!



栃木県足利市のH様からのステキな耳より情報!
いや~この度やっとフラップシューズの購入にたどり着けるとは 7インチラスト1の赤文字に胃がいたくなった事は数えきれないです 
しかしこの度このワタクシのシューズになろうとは 神の御心には計り知れないものがありますね~
今回のフラップシューズでワタクシのシューズコレクションは 12足目となりました KING制 は初めてなので履き心地を期待しております

話は変わりますが以前にエルヴィスのリーゼントはポマードなのか ヘアリキッドなのか 物議がありましたがリーゼント歴33年の私にも、
一言言わせてください 前髪から頭頂ぶにかけてはヘアリキッド たっぷり目 サイドはそこそこに
、ヘアリキッドとポマードでしょう
これは映画【闇に響く声】のオープニングシーンでなんども確認できます
いきなりポマードだと髪の毛に脂分が浸透するまでに5時間ぐらいかかっちゃいますからね~
それと私んの自宅から10キロくらい離れた所に エルヴィスって理容室があります 
勿論アメリカンテイストでエルヴィスの曲のBGだけ マスターとママは 勿論リーゼントゴキゲンです
残念ながらホームページは有りません マスターいわく白人の髪の毛はくしで梳かしたように簡単にセットできるそうですよ

Hさま、いやぁぁぁーーステキな情報を誠にありがとうございます!! リーゼント暦33年! 誠に恐れ入る次第であります。
ど根性ガエルに登場するマチダセンセーでさえ、教師生活25年!であり、それを上回るとは!
っとそれはともかく、お正月休みを利用して、闇に響く声を見直したいと思うアタシャです。"ざりがに"を歌うシーンですかね?
あの映画ってジェームスディーンが本来主役になるはずだったとか聞きましたがっ。かなり長い映画だったような気もしやすが。








The Birthplace of Rock 'n' Roll  ~Memphis Sun Studio~


 カスレた声で! こんばんわわわ もっ、モリシンイチですすすっ・・・ってイマドキまだ真顔で言っているアタシャでございやすがっ・・・あらまっ、スゥィ~~ンですかっ?
あーそ~ですか、そーですかっ!
えー 今夜は大変に冷えるもんですからお湯割りでもチビリチビリやらないと凍え死んでしまうんで、まずはTファールさんのスイッチをオン! サクっとお湯が沸いて、やぁーお湯割りはイチイチ氷を取りに行く水割りと違ってすぐ作れるからラクチンですなぁ~
 チビリっ! ってそんな事はどーでもいいですね、失礼致しましたっ。 

 よくロックンロールを愛する人達がSUNレコードだのSUNスタジオって言いますでしょ?  それっていったい何ぞや? ってアタシャも含めそー思う方が、全国で100億人くらいはいるぞと聞いたもんで、チョコっとサン然と輝くサンスタジオについて触れてみようとしやしょう♪ んなもん知ってらぁぁぁ!! ていうお方の方が多いのも心得ておりますし、この期におよんで当たり前だのクラッカーだろうっと ガンコの七鉄っあんのようにチャブ台をひっくり返されるお方も少なくないよーですが(汗)、
まぁまぁ~そんなに怒ると血圧がまた上がっちゃいますよぉ~ ここは深呼吸して整えましょうね。

SUNスタジオは1950年の1月にサムフィリップスさんがオープンさせた「メンフィスレコーディングサービス」という会社で、通常のスタジオ録音の他に、3ドルだとか4ドルだとかでレコードが作れますよぉ~ さぁー寄ってらっしゃい見てらっしゃい! っとやったかどーかは定かではないが、オープン当初はBB.KINGだとか黒人ブルースマン御用達の場所であったという。んでサンレコードっていうレーベルの方は1952年に誕生。白人の観衆に本当のリズム&ブルースを広めた方が市場はバカでっかく、ゼッタイにそっちの方が商売になるぞ! と常に踏んでいたサムさんは、黒人歌手のように歌える白人歌手を探していたのでありました。

1953年の夏、母親にレコードをプレゼントしたいという(それは実はコウジツだったとか? いろんな説がありやすが、よぉーワカラン!)ELVISが訪れ、なんだか一風方変わったアンチャンだぁ~っという案配だったそうであるが、受付嬢でもありアシスタントであったマリオン・ケイスカーさんは、ELVISの才能をスパッ!っと見抜き、サムさんにそぉ~っとご報告。その後、地元のミュージシャン、スコッティ・ムーア、ビル・ブラックと共にエルヴィスを売り出すことになり、さぁ~まずはシングルを作ろうという展開に。

1954年7月5日のリハーサル休憩中にエルヴィスは “That’s All Right, Mama” をあくまでELVIS流というかジツに楽しみながら歌っていると・・・・サムは、「いまの演奏の方がいいぞ! それをそのまま歌ってくれ~い 録音するから」 ってノリでサクっと出来てしまったのが、SUNでのシングル第一弾であるThat’s All Right, Mamaだ。即興での演奏でドラムスが不在であったため、ベースをかき鳴らしての演奏となったという。 

B面に “Blue Moon of Kentucky” が収録されたこのシングルは、WHBQラジオが放送した二日後に、メンフィスでのローカル・ヒットとなり、ラジオを聴いた人たちは黒人歌手だとすっかり勘違いしていたようだが、フィリップさんとしては、フフフっ 想定内でしめしめであったとかなかったとか。その後、ELVISにおいては一年間で5枚のシングルを出し、4枚目のBaby Let’s Play Houseにおいては演奏中に笑ってしまった録音が本チャンとして世に残されているのはジツにアメリカらしい。また、このスタジオにELVISが門をくぐった後は、カールパーキンス、ジョニーキャッシュ、ロイオビソン、ジェリーリールイスなどなど伝説のロカビリアン達が、ここの門をくぐっている真実から、ロックンロール誕生の地として、現代ではアメリカ合衆国国定歴史建造物でもある。







この扉を開けたサンのロカビリアン達の事を思うと、まずはドアを触りたい! このネオン管、欲っしい! 売ってくださいなって言いたい。


サムさん(右)がいなかったら、ELVISの登場は遅れていたかもしれない。
窓からミキシングルームを覗き込むブルームーンボーイズ。
RCAというメジャーのレコード会社と契約成立。
ここでSUNレコードにも大金が流れ込む、うらやましいぞ! 既にパーカー大佐もご登場だ。


スタジオの前で撮影されたサムフィリップス、エルヴィス、マリオン・ケイスカー
の貴重なスリーショット。
ロカビリースターズ、夢の共演であったミリオンダラーカルテットは1956年12月の出来事。



現在はR&R博物館的存在で、入場料を払って見学できます。  メンフィスのユニオン通りにムカシっから存在!


 フトンを敷いてもらってせめて2泊はしたい! あの窓の向こうがミキシングルーム。 SUN第一弾のシングル。ニセモノも世に多く出回っているから注意!


ELVISがRCAと契約し、(イマに例えると、メジャーに移籍するマー君みたいなノリ! っつうかこの段階ではまだ決定してないけど)
SUNレコードにもドッカ~ンとお金が入って、フィリップスさんは後にもっと立派なスタジオを作ったとさ。
めでたしめでたし、はいおしまいっ!

で終わりにしちゃうのでなく、実はこの場所、70年代あたりはカンゼンに置き去りにされちゃって
一時は床屋さんだったりとぉ~ 80年代に入ってさすがにそりゃーウマクないでしょーよっていう事で、SUNスタジオとして復活。
Tシャツやベースボールキャプなどグッズなんかも作って出したら、これがまたTOKYOのLOVE ME TENDERでバカ売れしちゃってウァータ!

ってそれはともかく、
なんて言ってもサムフィリップスがこのスタジオを作らなかったら、いったいR&Rシーンは果たしてどーなっていたのだろうか?

フィリップスさんもマリオン・ケイスカーさんも既に生涯に幕を閉じられてしまっており・・・・っていうかイマだ健在はジェリーリールイスだけ!

SUN然と輝くSUNスタジオは、ロックンロールファンの聖地でもあり正に伝説の場所だ!! 
 グビッ! もう一杯!!


もう、こーして見るとフィリップスさんこそがR&Rの生みの親に見えてなりませんでしょ? このよーに手塩にかけて育てたアーティスト達が、
その後もっと条件のいいレコード会社に自ら移籍してしまう真実も、昨年のミュージカル「ミリオンダラーカルテット」で演じられていましたっけ。




ブルースウェードシューズの大ヒット記念。カール師匠のナッソーのハンドステッチもクッキリとぉ~ くぅぅー泣けるぜ!





sun studio
キミはジツにラッキーだぞっ! ここに入れるなんてとおっしゃいながら、ミキシングルームに
入れてくださった当時のオーナー。「ロカビリーではないぞ! ラァーカベリーだ! そこ重要!」
って発音にもこだわっていらっしゃいましたっけ。
SUNスタジオ内で店員もさせて頂いた事があるアタシャでしたが、ジッサイはアタシャが
買いたいわけでありましてぇ。とにかくある在庫をゼーンブ売ってくださいなっ(通称ALL買い!)
て当時交渉してましたっけ。
THE KINGでもALL買いして下さるお方いらっしゃらないかしらん?
なんちって。




あらまっ、タイヘン! お湯割が冷えちゃってるではあーりやせんかっ!  ハイ、ちょーど時間となりましたっ。 おあとがよろしいようでぇ~




ロッキンローリン忘年会(^^)/

参加させていただきました~♪


ロッキンローリンは、2ケ月に1度第1土曜日に

下北沢のBASEMENT BARで行われる

イベント☆

ロカビリーライブ
PRODUCED BY ♪まりりん VOL.38
DJも勤めるRYOZ0さんが主催です!(^^)!

バンドあり~
DJあり~
ダンスあり~

とっても楽しいロカビリーイベント!
今や、ロカビリー好きにはかかせないイベントですよね!

来年2014年で10年目になるそうです!
今まで出演してもらったバンドは193バンド
(2回以上のバンドはカウントしてません)
いまだに奇数月第一土曜日休みなしで開催して
来年で56回だそう!

素晴らしい事ですよね!!

これは、何よりもRyozoさんのお力ですね(^_-)


忘年会に集まったメンバーも100名近い??!(*_*)



お酒も入って楽しいひと時(*^^*)
幸せ~



nahoko Rollちゃまは、バーレスククイーン(*^^*)


エヴァちゃんは、柳谷氏のバンドなどでダンサーとして活躍中!



柳谷氏


1人1人自己紹介をしたんですー!(^^)!
はい、勿論まりりんも!


工場長!
YouーKiちゃま(^^)/





706unionの田村さん
チャコ姉のブルゾン、フィフティーズしてます(^-^)o
相変わらずオッシャレー



ボブさんのとなりはあの!
元シャネルズ☆
元ラッツ&スタ一、ダックテールズの山崎さん(*^▽^*)
今もバンド活躍中♪


楽し過ぎて時間足りなかったよー(>.<)

来年の11月の10周年は大きいのを企画中みたいですよ♪
これはワクワクですネ☆

そして
また、来年 来月も
楽しんじゃうぞー!(^^)!




BILLY 会長による

「THIS IS ELVIS」  ラジオニッポン 1422kHz

毎週水曜日26時30分~

30分番組 

BILLY氏より

リクエストをお待ちしております!

エルヴィスに関する皆さんからのリクエストや
思い出話、応援メッセージなど何でも結構です!

メール elvis@jorf.co.jp  FAX03-3582-1422
ハガキ 〒106-8039 ラジオニッポン「THIS IS ELVIS」の係り迄

9月6日より、日本で初めてのエルヴィスのメルマガがスタートしました(^-^)/

毎週、特集を始め、エルヴィス・トリビアやエルヴィスあの日、あの時、エルヴィス関連ショップ、イベントなどの楽しいエルヴィス情報をお届けします(^-^)/
ワタクシは案内人として登場! 購読料は、月額525円です。
尚、今週は無料で第一回目のメンフィス・レポートを購読できます(^-^)/
よろしかったら、ぜひ皆様、定期購読願います。 ビリー諸川




ラジオDJ笠井美香

かつしかFM 78.9MHz 「音魂pilation 」
     かさい みか 水曜日担当 11:00 ~12:50 ON AIR

 mikabo.seesaa.net 

生活リズムがテンポ良くなるように音楽中心にON-AIR!
(ロックンロールな曲をベースにJ-POP等いろいろ流しています♪)
http://www.kfm789.co.jp/a_page/timetable_wednesday.html

みかぼう(笠井美香)の
かつしかFMはネットにあるサイマルラジオで聴くことができるよ!
http://www.simulradio.jp/#kantou

【ameblo】http://ameblo.jp/mikabo888/

【mixi】http://mixi.jp/show_profile.pl?id=16833785

【twitter】http://twitter.com/mikabo0123


















リーバイ&グレッチブラザーズのCDが発売されたので、皆様どうぞ宜しくお願いいたしますね!
ここは人としてジブンに1マイ、先輩に1マイ(おっ、気が利いているね)、後輩にも1マイ(さすが先輩!)、
お一人2マイ3マイはあたりまえぇ~! の事言わないのっ!  
お求めはJOHNNY KOOLで!!






新生NIASの開店のお知らせです!

2013年 8/9から 20時オープン、5時ラスト
年中無休営業で始めます。

店の名前は、moon37islandです。
場所は、調布駅前のタケちゃんラーメンが入っているビルの4階です。

NIASは騒音苦情で閉店になりましたが、
moonは、カラオケ全開、バンドも全開、
ディスコパーティーも全開でできるので、皆様も全開バリバリで乗って下さい。

いままで可愛がって頂いた皆様と又、一緒に楽しくやっていけたら嬉しい限りです。

今後共よろしくお願いします。
従業員一同、心からお待ちしておりますm(__)m




ロカビリーライブ








ロカビリーライブ




ロカビリーライブ







rockabilly fashion
現在、上の↑アンケートにご参加頂き、質問項目10内にお名前、 郵便番号、ご住所を添えていただきますとTHE KINGステッカーをプレゼント中! 皆様のご意見が反映されるよう努力してゆく所存。よろしゅ~頼むぞ!
リーゼント野朗への贈り物はコレだ! TS-074 Wing Tip Shoes
こちらもバツグンの履き心地で初日から即戦力!


Congratulations on Live in JAPAN

 





 七鉄番外編

 昨年大晦日は大酒かっ喰らって正月を台無しにしてしまい、飲み仲間にもご迷惑をかけてしもうた。だから今年は品行方正な“行く年、来る年”でありたい!そこで12月からは休日には必ず部分的大掃除と断捨離(要らん物を迷わず捨てる事)をやり続けて、ゆとりある年の瀬を迎えればあんな失態を繰り返さんだろう(!?)という算段じゃが、果たしてどうなるか。皆様はお変わりなく、忙しくも楽しい12月を過ごされておりますかいのお?

 実は風呂場の補修(タイル張り、ペンキ塗り)や部屋の壁紙クロスの洗浄を業者に見積もりを出してもらったら予想外の高値だったんで、結局は自分でやることにした。それならとても2、3日では終わらんから、大掃除ともども早目に取りかかろうというワケじゃ。
 先日は補修前の風呂場の大掃除をやったんで、利き腕が神経痛を起こしてしまって、誠にナサケナイ。風呂掃除を終え、シビレテおる利き腕をさすりながらビールを買いに行く途中、事もあろうにぶ厚く膨らんだ財布が落ちているのを見つけてしまった。どう見ても“何かが”ギッシリと詰まっておる!お札なら20、いや30枚は入っておるぞ!!全部万札なら30万円か!!!

「うぉおおおおお~これだけあればナッソーがバンバン買えるぞおー!さっそくボスに連絡じゃ!大至急オフィス開けてくれえええええ~」

なんて思うかバカモノ!
 正直なところ、品行方正を誓って遂行した肉体労働で心地よい疲労感に浸っていたというのに、神様はなんて意地悪なことをするんじゃろうと思ったわい。見て見ぬフリは当然出来ないし、誰だって「もし本当に30万円入っていたら警察に届けるかどうか」って逡巡するじゃろう。そして「あなたが無くしたオノはこの金のオノですか?」じゃないが、人間としての根本的な品性を神様から試されておるような気にもなるしな。
 さあ、わしはどうしたかって?諸君の予想通りじゃよ。立ち止まって携帯電話をかけるフリをしながら財布を拾い上げたわい。そして素早く中身も確認したわい。悪いか!あ~思い出すだけで自分の行動が嫌になるな。

 んで、ナンボ入っていたかっちゅーとだな、それが「ゼロ」。財布をぶ厚く膨らませていた物の正体は、カードとレシートじゃった。後で警察に届けた際に確認したんじゃが、運転免許証、健康保険証、社員証、クレジットカード各種、病院の診察券各種、その他レンタル店の会員カードや色んなお店のポイントカードとお買い物レシートなんかがぎっしりと詰まっておった。
 現金「ゼロ」が分かった時の気分、それは「落胆」と「安堵」の両方じゃなあ~。「やっぱ、世の中早々に美味しいハナシってのはないな~」ってガッカリしながらも「ドロボーにならんで良かった」ってほっとしたり、何ともミョーチクリンな気分で、頭をかきながら苦笑いじゃ。

 まあこのアクシデントのお陰で風呂掃除の疲労感と神経痛をしばし忘れておったが、警察に届けた後から倍になって襲ってきたわい。これが今年の流行語大賞にもなった「倍返し」ってやつか!?
 わしは(結果として)何も悪い事はしてねーぞ!自らの「品行方正な年末」を願って早目の大掃除をやっとるだけじゃ。神様、そしてどちら様も、どうかあんまりわしを苛めない(からかわない)で頂きたい!



 ここ最近、コンビニに入るとコーヒーのイイ香りがするのは良いのですが、それやっちゃうと近所の喫茶店だとか困るでしょうにぃ~ って感じる今日この頃、皆様の方はお変わりございませんか? いかんせん、この時代、個人経営スタイルの街の喫茶店がめっきり減ってしまうのがジツに寂しいわけです。とは言えバブルの頃、原宿あたりの喫茶店はスゲー強気で「お正月価格」なんて打ち出して、コーヒーが一杯1500エ~ン!とかしちゃってて、それでも大行列が出来ていて・・・・・イマ思うと、いったいあの時代はなんだったんだぁぁーーなんて思ったりもしますがっ、いやぁ~"お正月料金"なつかしいですなぁ~ ここんちTHE KINGも1月は全品お正月価格とさせて頂きますんで、とうか今のウチにお買い物をぉ~なんてイマの時代それやったらそーとうヒンシュクかいそ~ですなっ。そんな事は致しませんので、どうぞご安心下さい! お正月っつうよりイマは無事に年を越せるか? の方が大問題なんですから!


つい先日、チョコっとぼやかせて頂いたのですが、このパソコンもかなり老朽化してきちゃいまして、液晶がたまに暗くなったりするんですよぉ~ あやしいでしょ? この現象。だいたいノート型パソコンは5年位持てばいいんじゃないのぉ~なんて感じなのでしょうが、もうちょっと頑張って長生きしてもらわないと困るのもあるし、ただXPがなくなるのもソフト上の問題でウマクないぞぉーって、アタシャみたいに困っている方も少なくないでしょうね。まぁ買い替えの時期なのではあるのですが、行けるところまで行ってくれーいってな所でしょうか。それでも、このパソコンはよく頑張ってくれた方です。それとは反対に、まったく役たたずなのがアタシャのスマホだ!! このスマホ君がゴキゲン斜めの時に電話がかかってきた場合、なんと! 出れない時があるんですよぉ~ 何回も何回もユビをスベらせてもダメで、なおかつ入力できない文字やアルファベットがあり、更にイチバン困るのが、ケイタイ会社に電話する際、窓口を絞り込む為に、1だの2だの番号を入力するケースありますでしょ? その時に、なんとダイヤルが表示されないという・・・・(ヒサン!) どーみてもハズレ品! 窓口まで行って、この件を訴えたのですが・・・・交換してもらえずでトホホっす。んじゃ~ハズレを引いた可哀想な方はあくまでハズレ品を使いなさいって事? そりゃーないでしょう? って思いましたが、駐車違反のチェック隊員が来てしまって、それどこでなくひとまず退散してからは、ナンだかもう一回この件で行くのもなんだかなぁーだしぃ~ ってな感じでダラダラと使用しちゃっておりましてぇ。 スマホなどはまだ発展途上なんでしょうけれども、こーいうモンが世に出てくるとは、バブルの頃は誰もが想像できなかったでしょう。待ち合わせで会えなくて、駅の伝言板を使用した世代ですよね! うぅぅ~ な、なつかすぅぃ ハイタッチしましょう!

 ふぅ~ 先日ボゥ~っとニュースを見ていたら、未来の宅配は空からロボット君が運んでくれるようなニュースを見ました。そもそもATMの画面の上にメモ帳とか置いたりすると、「画面の上にモノを置かないで下さい」なんてイチイチ機械に注意され、機械のクセに人様に注意をするでない!とか思うわけですが・・・・
ニッポン国内、高齢化問題はシンコクですし、今後は介護分野でもかなり期待されているようですし、ロボットの時代が本当にやってくるんでしょうなぁ~。
ロボット君にネップやカスリの生地を見つけてきなさい! って言ったら、本当に見つけてきたら、うぉぉ! やるねぇ~キミは! なんてなっちゃったら、よ~く考えると、アタシャがいらなくなってしまうので、それもウマクないわけであって・・・・・(汗)。 だいたいロボットが運んでくるなら、ついでに箱から出して、セットアップしてくれだの、ニンゲンのワガママ言いたい放題になり、ロボットに叱られる日が来てしまったりと・・・・ ジョーダンじゃありませんな、ロボット君を操るのがニンゲン様なのであります。
服も同じで、ナンだかファッション雑誌の読みすぎで、本人としてはめーいっぱいの事をしているようなのですが、カンゼンに服に着せられてしまっている若い子をたまに見かけます。否定は致しませんよ! ファッションにキョーミを持ってくれてもちろんありがとう、キミはエライの世界! ただ、あまりにも知識が固まってしまって、雑誌にジャケットは小さめに着ると書いてありましたと・・・。アタシャからしてみれば、ナッソーを窮屈に羽織られてしまったら、デザインの魅力が台無しになってしまうよーなもの! 雑誌や服に着せられているのではない!着るのは人間でオレ様だぁ~みたいな精神が大事なのであります。んま、皆様は死ぬほど解っていらっしゃる方々ですので言う必要はありませんけどね。

もの作りも、何となく同じようなノリというか生産効率を上げる為に機械化が進んでいて、やがてはロボット化に。服もロボットが縫製し、梱包もアタシャのように発送先を間違えたとか、違うブツが届いているとかミスなくロボットがやってくれたら、それはそれでラクチンだなぁ~なんて思わない!!! 手作りのお豆腐屋さんの熱き情熱!をイマこそ見習いたいですし、 ミシンなら一発なのに自らのゴッドハンドでひと針ひと針ハンドステッチを入れて下さる職人様の製品には、人のぬくもりがある!! だからムカシの製品に魅力が走るのではないかと・・・・あ、あらまっ、ちょっと酔ってしまいましたっ。いや、ちょっとどこでないぞぉ~。皆様におきましては、体調壊される事なく、どうか楽しいクリスマスをお過ごし下さいね。ハっ!? オツムさんの周りが薄くなっちゃって、どーちゅるぅ~っですって? そんなのはアタシャも同じ! めげづにそぉ~~~っと一緒に裏コウサクを練ってまいりやしょうねっ。
大丈夫、友はいる! 
本当は今回は「お薦めのクリスマスプレゼント大特集!」を組む予定でしたが、在庫全てに言える事なのでヤメましたっ。引き続き、どうぞ宜しくお願い申し上げます!!!


GO TO HOME