|   | 
                | 
                2010 9th Nassau Suit (ナッソー・スーツ) | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
               2010年のファイナルは、断然のごとくThe-King
      Nassau Suit!! | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
        
        
          
            
                 2010年度のショッピングはヒートアップしとるか、諸君! まさか第六回大抽選会の豪華景品に目がくらみ過ぎて、「抽選券」を1枚でも多くゲットしておきたいからと、有り金ゼーンブ叩いてもうた!なんてことはなかろうな。まあそれはそれで素晴らしいアクションには違いないが、The-Kingにはまだ2010年度のトリってもんが残されており、そこんところをお忘なくじゃぞ。最近わしは新宿とか上野とかの大繁華街で飲む機会が多いが、どうも外国人の方の気風の良さばかり目についてまうぞ。それが“現在の風”ってもんなんじゃろうか。冗談じゃないぞ、おい!生粋のジャパニーズ・ロックファンであるならば、The-Kingの今年のトリをモノにして師走の雑踏に立ち、“新しい時代の風”でも“現在の逆風”でも、もうなんでもいいから烈風を吹かせるべしじゃ!「嵐を呼ぶ男」となってこい! 
                
               風は風でも、わしの方がつい「先輩風」を吹かしてしもうてスマンの! しかし、ロック・ファッションの王道と言うべきか、The-Kingファンにとっての正装ファッションとも言うべきか、2010年の最後の最後で雄叫びを上げたくなるようなグレイドの高いクラッシック・タイプのナッソースーツを見せつけられ、わしはただ今「驚愕の真っ最中」なんじゃ。地球の軸はズレたと聞くが、The-Kingの軸は全くとてぶれておらん!!
      もはや誰にも止められないナッソーへの愛や情熱が、よりウナリを上げとるんじゃ!
      いかんいかん、七鉄よ、冷静になれ、冷静に!
      って自分をなだめてどーする! 
               
               オフホワイトベースでカラフルに飛ぶレアなカスリ調タイプとブラックベースにネップやラメが飛び散る、七鉄号泣もんのツータイプ。 これぞ、The-Kingが師走に放つマッハ1000の剛速球!
      じゃのうてスペシャルワーク(得意技)の極致じゃ! 
               ちょ、ちょっとボス。 このマテリアル今まで隠してたの〜? 時折オフィス行ってんのにミズクサイのお〜なんて泣きごと言うのもシャクなんで、今月の家計簿を引き裂いて、悪いが諸君より一足早くゲットしてもろうたぞ! まずはホワイトベースのカスリ・タイプ。ズバリ!わしは目が眩んだ。わしが理想とする、「白黒映画」でも「天然色映画」でも、「晴天」の日でも「嵐」の日でも抜群に映えるマジック・マテリアルじゃよ、これは。 この風格あるトーン、今風の若者言葉で言えばマジやばい!
      っつうやつじゃが、おたくらナンか悪いことでもしよったんか??
       なにがヤバイの? プライベートでもライブでも華が咲く作品じゃぞ。 
               
              さらに「ブラックベース・タイプ」は、どうしてくれよう、周囲を圧倒、釘付けにするだけのダイナミズムと深みが宿っておる。ラメの入り方が大変にニクイんじゃが、どうも写真では表現が出来んのが残念じゃな。 ロッカーとしての品格が一気に100ランクもアップしたようなミラクルなマテリアルじゃ。そして忘れてはならんことはだな、この二つのグレイトなマテリアルの魅力を存分に引き立てているのが、The-King製ナッソースーツの秀逸なデザインセンスと縫製技術じゃ。 
               
               時代は“ホスト系”のタイト&シャイン・タイプのスーツが主流と聞くが、わしらロッカーにとっては、このダボつき感、そしてなびくハリウッドパンツ!!
      これぞ我々の王道スタイルといえよう。何かと荒稼ぎに走りたがる年の瀬に、腰をすえてブランドの底力を発揮出来るとは、 The-Kingの仕事振りには誠に恐れ入るの一言じゃ。 コイツを羽織ってタイパブなんざ行ってもうたら、あちらのテーブルのオネーサマ方もいつの間にこちらへ移動!
      取り囲まれてまうぞ!更にギラリっと輝くホースシューリンク゜も即、発見されその後"ちょーだい攻撃"をくらうハメに、
      えぇ〜い、酔った勢いでくれてやらぁ〜!!
       それが出来たら粋ですぞ!
          MADE IN TOKYO
       
               | 
             
            
                
               
               | 
             
          
         
        
        
        
          
            
              |   | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
               SP-221   WOOL&POLYESTER 
              オールシーズン   
                 SIZE:M&L&LL off-white  
               
              SUIT PRICE \47,600+TAX 
                
              Friendy relations memorial card付き 
              MADE IN TOKYO 
               
               | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                なんで、ここまでのモンが作れるんじゃ?! | 
                | 
             
          
         
        
         
         
        
        
        
         
         
         
         
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
               SP-222   WOOL&POLYESTER 
              オールシーズン  ラメ糸入り 
                 SIZE:M&L&LL Black  
               
              SUIT PRICE \47,600+TAX 
                
              Friendy relations memorial card付き 
              MADE IN TOKYO 
               
               | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
             
          
         
        
         
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
               スーツにこだわるも良し、パンツ単品でも相当クールじゃぞ! | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
         
         
        
        
        
         
         
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
               2006年に発表して即、消えていった幻のSP-093も再生産したぞ! 
               
              奇跡の再生産であり、もう2度とできん! 
               
              速攻でカートに入れるように!  | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
         
         
         
         
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                ガンコ七鉄がそぉ〜っとお知らせる耳よりコーナー 
               
               なぬぅ〜?  わし、ガンコ七鉄を某ホームセンターの盆栽コーナーにて、発見だとぉぉ!??
      その時のイデタチったらジャージの上に、赤いチャンチャンコだとぉぉ〜!!!??(怒&汗)
       ギクっ! そりゃーわしかもしれんぞっ!
       って、 んだから、わしにも完全たるプライベートっつうもんがあるわけじゃよ。そのイチイチ、メールで確認をする行為そのものを止めるようにな。 
               
               抽選会でご当選された方々より、お礼のメールやお電話を頂いておると聞くぞ。その行為はさすがじゃのお。抽選の品に今回はラッピングにリボンを添えて発送したというThe
      Kingの心意気にも、わしゃ〜シビレタわい。日頃大変お世話になっている方々だからの事なんじゃろうが、そのヒトテマ、フタテマは、出来そうで出来ない事とわしはみておるだけにな。 
               
               うむ、それにしてもここ最近、「サンプル品などであと1つ残っていたら、それを譲ってもらえないでしょーくぁ〜」というお声もあると聞く。今後の製作において(要するに職人様との打ち合わせを手っ取り早くする為なんじゃな)どうしても1つ残さないとならないブツなんかがあり、ソコをスルドイ諸君に見破れられるというわけじゃ。まぁーそれを販売する事はほとんど無いことなんじゃが、レベルジャケットを3年前に初めて出した頃といい今回といい、すざましかったぞ。わしやボスが着たやつでもいいので売ってけれぇ〜!という輩がおって、大いに評価して下さり実に嬉しかったぞ。今回の製作でや〜っと、わしもボスもレベルジャケットを所有できたんじゃ。 
               
               
               オッホン!! 前回、お約束した通り、REBEL JACKET M.とL.SIZEにつき同素材のブラッドレッド地 最後の入荷じゃ。 
               
               早いもの勝ちとするぞ。とにかくカートに入れて買い物を成立された方こそ最優先じゃ!  
              M.サイズとL.サイズのカートをNOW ON
      SALEに切り替えたぞ!
      SOLD OUTが表示された段階で終了じゃ。  
               
              まぁ、後はいかんせん、とにかくマメにチェックするように、よろしく頼んだぞ! 
               
               
               それと、SOLD OUTになっているNassauでも、まだ素材を持っていて、可能なものがあるので、それをメールで問い合わせてみると良いですぞ。ま、今回わしが言えるのはこのくらいじゃな。ほな、諸君ごきげんよう、さようなら!  
               
              最近コブサタの諸君においても、何一つ気兼ねする事はあるまい!
       
              THE KING BRANDはいつでも温かく諸君を歓迎するぞよ。 
               
                | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
             
            
                 | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
               Special Thanks! : Mr R・Yanagiya,  
              Mr K.Mikio, Mr.Yabuki & Mr.K.Fumio 
              &Mr.Hosaka & Mr.Sakai &
      Ms.Maeda 
               
              & Mr.Kikuchi 
                  
              7TETSU & 8TETSU & SUZUKI  
               
              & 50s.jp 
               
               
              &Mr.Yamaguchi  
              & Mr.Miura 
               | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                    | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                
               | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                イラスト作者 YANAGIYA先生から一言  
               
                怪しいサンタ参上!!! 
              自分が放った光を持ってしまうという、恐ろしいサンタがおったもんですな〜^m^; 
              ギャグ漫画の赤塚不二夫大先生に影響されたイラストでスンズレ〜しましたっ!? 
              お詫びにお色気動画でもどうぞ〜♪ 
               
               | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
         
         
         
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
               THE WANTサービス | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                
               
               | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                これよりお求め頂いた方に上のステッカープレゼント!!!  
              \10000円未満のお買い上げは真ん中の1マイ、 
              \20000円以上のステキなお方は3マイ、その中間のお方は2マイです。 
               | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                
               
               | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
               スポットプレゼント発生!  
               
               12/30(木)までに2万円以上の御注文を頂いた方に、こちらの↑音符ペンダントをプレゼントじゃ。 
              お一人様一点とさせていただくとしよう。 彼女や奥様へのプレゼントとしてもええなっ! 
              当然のごとく、苦労してやっと買った事にしておこう。 
               
              {注」御予約商品、特注品、とりおき品におきましてのスポットプレゼントは対象外とさせて頂きます。 
               | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
         
        
        
          
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                 別注Nassau & Edward JACKET 受付中! プラス \8,000+TAX  
                                     PANTSはプラス \5,000+TAX 
               カスリやネップ等の柄物におきましては対応できかねますが・・・・どーしても既製品だとサイズが合わないだとか(寸法指定希望)、当方で既製品で存在しない、無地で御希望の配色のボックスプリーツナッソーやエドワードジャケットを御希望されるお方。簡単に言いますと、あなた様だけに仕立てられるゼイタクなジャケットなのです! 既製品のジャケット生地以外の別注、及び寸法指定のものにおきましてはジャケット代金プラス\8000+TAX、パンツ代金プラス\5000+TAXになります。 
               
              こちらにおきましては、ご要望をまずはお電話またはメールにてよろしくお願い致します。 
              納期要。 03-6914-8420 メールはココからどうぞ。 
               
              THE KINGのフレンドリーカードを10枚突破させたお方におきましては、別注代金は発生致しません。 
               
               一例    仙台市在住のA様の一例。 
               
               
               氏からの指令。THE KING販売部 御中 
               
               TP-047でウエスト102センチいけませんかね? 
               
               
               
               
              THE KING側   
               
               どーも、いつも大変お世話になっております。TP-047同様のグレー地は残念ながら、既に持ってないのですが、 
              似たようなノリであれば可能ですよ。 
               
               
               それで良いっす。  なにとぞ宜しくお願い致します。っと、こんな感じ。 
               
                    
             んで完成したのがコレ→        
                
      っとこのように、タイミングもあるのでございますが、できるだけの事はやらせて頂きますので、皆様からの指令をお待ち致しております。 | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                
               
               
               | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
               ROCK'N'ROLL RINGといえばこの2発!! 
               
              HORSESHOE RING 1956 & 1967 
               
              GOLDメッキバージョンが可能となりました。 
               
               プラス\3,000+TAX 
               | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
         
         
          
         
         
         
         ★勝手にブレイクタイムコーナー      
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
                 
               
       
                七鉄先生、お疲れ様でしたっ。っというわけでアタシャです!
       
               
               
                佐賀県よりお越しいただきました山口様をご紹介致しましょう♪ 
              なんでもご友人の結婚式が横浜であり、そのついでに何がなんでも立ち寄りたかった!
      とのお事。 
              そう、ついでで良いのであります! よくぞ九州からお越しいただきました!
      ってまずは恒例によりガッチリ握手。 
              お仕事は溶接士で10年選手。火のこをくらって、軽症のヤケドもしょっちゅうとの事で、お写真からもガッツでお仕事をされている様子が想像できますね。 
               
              礼服のブラッキーナッソースーツは絶対欲しかったらしく、既に狙いを定められていらっしゃった事が伺えましたっ。その他に単品のナッソージャケットをもう一着!
      っという計画であったらしいが・・・・・ここへきて、やっぱフラップシューズいいっすねぇ〜 
              あらまっ、この光沢のイタリアンカラーなんなんす?
      なんてなり気がつけば、コーディネート買い!
      いやぁーステキっ! 
               
              写真は神保店長とハミルトンコンビショット。ここを訪れるほとんどのカスタマーはこのイカス腕時計を身につけられているのであります。また東京方面に来られた際は絶対お立ち寄りくださいね、神様、仏様、山口さま! 
                
               ああ素晴らしきかな、 
                  ロックンロールファンズ!!  
               
               
              一方、こちらの→ワケがワカラン写真はいつだか常連様と飲みに行き、腕時計を見せ合うというブキミなショット。 
              5人中なんと4名がハミルトンであった。 
              アタシャだけロードエンジン。。。 
                
                  ご、ごめんあそばせぇ〜! 
                      
               
               | 
             
          
         
        
         
         
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                こちらは、シブイKAWASAKI Z1000でお越しいただきました、足立区在住の三浦さま。何ていってもオールドのものを愛されるそのスピリッツがステキでございますよね。 
               
              いやぁー明日、舞浜で友人の結婚式があって至急ロカタイが必要との事で、日光街道をぶっ飛ばしてお越しいただきました。 
              氏いわく・・・・エドワード羽織って電車に乗り込み、周囲から完全に浮くんでしょうなぁ〜 
               
              アタシャいわく・・・それがまた快感なんではあーりませんかっ!と会話は和む一方。なんでもロカビリーやりたくって、ウッドベースもここ最近仕入れられただとか!
       
               
               お仕事はエレベーター関連で主に電気業との事で、やっぱガンコに良いお仕事されているんでしょうなぁ〜。 
              う〜ん、それにしてもシブイっバイクっすね!古いものを大切にされるって素晴らしいことであります。 
               
               バイクの方は、安全運転連行という事で! またかっ飛ばして来てくださいね。って違うでしょーがっ!!  
               
               | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
         
         
        2010年も大変お世話になり、誠にありがとうございました!!       勝手にお写真コーナー 
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                 | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
             
            
              |   | 
               Mr.KOZYのギターケースがまたエライCOOL!!  | 
                | 
               ど〜でもいいけど早いトコギャラを払わんかい!(笑)
      の頑固8鉄先生。 | 
                | 
                | 
                | 
               現在はイギリスにお住まいのMr.Jorge & Mrs.Akiko にまぎれて。 | 
                | 
             
            
              |   | 
                
               
               | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                 | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
             
            
              |   | 
               大木大センセイとのツーショット。実は二日酔い! | 
                | 
               確かこの時です、腕時計見せあったの! | 
                | 
                | 
                | 
               USAにエディやバディを求めた熱き日本のロッカー達。 | 
                | 
             
            
              |   | 
                
               
               | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                 | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
             
            
              |   | 
               原宿、横浜の有名な方々と、Pub MEMPHISにて。 | 
                | 
               四国よりお越しいただいた高垣さま。ナッソーがまたいい! | 
                | 
                | 
                | 
               グレッチを持つ長崎の山崎様率いるバーネッツのメンバー。 | 
                | 
             
            
              |   | 
                
               
               | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                 | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
             
            
              |   | 
               大量仕入れ状態の神保店長。近々ドロボーに入らせて頂きます。 | 
                | 
               河住さまのREBEL JACKETのお写真はアタシャのリクエスト。 | 
                | 
                | 
                | 
               ドリームマシンの山田社長と手塚氏が乗ってこられた夢の車。 | 
                | 
             
            
              |   | 
                
               
               | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
         
         
         
        
        
        
         
         
        [注意] お越しいただく際は、アポをおとり下さいまし。 平日4時以降〜 なぜなら・・・・・漁とかいろいろあるのね。午前中はまずおりませんです。 
         
         
         
         
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                | 
                | 
                 BILLY 会長による 
               
              「THIS IS ELVIS」  ラジオニッポン 1422kHz 
               
              毎週木曜日26時30分〜  
               
              30分番組 再放送は毎週土曜日 24時30分〜  
               
              BILLY氏より 
               
              リクエストをお待ちしております! 
               
              エルヴィスに関する皆さんからのリクエストや 
              思い出話、応援メッセージなど何でも結構です! 
               
              メール elvis@jorf.co.jp  FAX03-3582-1422 
              ハガキ 〒106-8039 ラジオニッポン「THIS
      IS
      ELVIS」の係り迄 
               | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                 
               
               
               | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
         
         
         
         
         
         
        
        
        
          
         
         
         
         
         
         
        
        
          
            
              |   | 
               番外編          
               
                ケイタイの方のメールは、ケイタイとの距離を遠ざけないとピントがどうも合わず、これをひたすら"目の疲れのせい"にしてまいりましたが、なぁ〜んか違ーう!!
      着実に老眼の進みを感じる今日この頃、皆様の方はいかがお過ごしでしょうか?
      また、悲しかなっ! ジャンジャン出てうれしいパチンコ玉とは裏腹に、出て来なければいいのに、マユ毛にもシラガさん達(この、達がいやだ!)がご登場してしまっていたのに気がつき、ひっ ひぃぃ〜〜でもあった今日この頃であります。ニンゲン40代に入ると、疲れが抜けないと嘆いていたのを自分がガキンチョの頃、大人達からよく聞いたもんですが、あっ、それ正にイマの自分ッス! なんて実感しながら、ユンケル2本攻撃で乗り越える日も出てまいりましたっ。
       
               
                
               なんだかエコカーだとかは地球に優しいだとかで、ここ最近エンジン音がやたら静かな車が出てまいりましたでしょう?
      んでも、あれって危険に思うのですが、いかがなものでしょーか?
      あまりに静か過ぎると、歩行者や自転車こいでいる人達が、後ろから走ってくる車の存在に気がつけないと思うんですよぉ〜やはりある程度の音がしてはじめて車の存在に気がつけるのではないでしょうかね。 っつうかですね、ドライバー側と致しましては、我が存在に気がついて頂けないと立場ないのね。 
               はいはい、クルマったらア〜タ! 前回、偶然インパラを見た事を書かせて頂きましたが、またまたつい先日、今度は走る59年のピンク・キャデラックに遭遇してしまいました!
       
              こっちとら軽のバンでコバンザメのごとく後ろにくっついちゃいまして、何とか停車して下さる事を願ったらピタリと停車。チャ〜ンス!
      といわんばかりに飛び込んでいき、ご挨拶してまいりましたっ。キャデラックの圧倒的な存在感!
      巨大な羽にロケットのようなテールを間近で見ますと、ぐわわわ〜んって来ちゃいますなぁ〜 
              ビールでも飲みながら、ずうーっとウットリ眺めていたいし、こーいうクルマが東京の下町に走っている勇姿は圧巻です!
      やはり良いものは良いしカッこイイもんは、問答無用にカッコイイの一言に尽きます!! オーナーの方もまるでジェームスディーンみたいに超クール!
      大変親切にボンネットの中とか見せて下さってラッキーでした。こういう時代に、そーいう事をフツウにやられていらっしゃる方ってシビレますよね。 
               
               
               ふぅ〜この度の更新を持ちまして今年のファイナルとさせて頂く所存です。皆様、年間のご利用、誠に誠にありがとうございました!!!
       
               今年の更新履歴を見ますと、何だかまるでイタリアンカラーシャツの亡霊にでもとり憑かれたごとく、2010年はイタリアンカラーを出しましたね。いかんせん手前共のような不器用な人間は、場数を踏んでこそ徐々にフンイキやムードなるもんが掴めるのであり・・・・いや、違ーう!!
      素直に言いますと、そのスタイルが好きなだけです!! そう、一度
      好きになると周囲などおかまいなく一直線なんです!!
       
              っとは言うもの、もちろん好きと厳しいビジネスの社会は全くベツモノでございまして、いま明かにしますが、今年の9月・・・・請求書の雨嵐で心臓に穴があき、足先あと1センチの、がけっぷしに追い込まれまして、もーダメ!!!!
      「ここでミステリートレインの旅、リタイヤ!!
      皆様、ごめんなすわぃ、ごきげんようさようなら!!!」
      ってなりかけた大危機がございました。でも、そんな時になぜ?なのか??
      解りませんけど、赤くてクルクル回る風車が飛んできては、"七弥"が登場し、私達を救って下さったのです。そう、正しく"風車の七弥の正体"は皆様他、ありません!! 今年も色々ございましたが、皆様のおかげで何とか2010年度のミステリートレインの旅をこうして完走する事ができ、心から御礼申し上げる次第です。どうもありがとうございました。 
               また、毎回の更新で常にアタシャを支えて下さる超ガンコの七鉄先生、8鉄先生、柳谷先生、大木の商品管理部長、伊藤宴会部長・・・お疲れ様でした。七鉄先生は、今年親父さんを亡くされましたが、そんな時でさえフツーに、いつも通りにこなして頂きました。ここの2Fで早朝から夜遅くまでミシンを踏み続けられる我らの工場長におきましても同じ体験がございましたが、あくまでフツーにいつも通り最高のお仕事をして下さいまして、アタマが下がる一方です。 
               
               クルマもファッションも音楽も既に50年代には完成されていて、おあとは快適さや便利さを求める時代になりましたが、快適さや便利さよりやはりカッコヨサを優先したいものですね。この時代それらを楽しむにはリスクも生じますが、リスクがあるからカックイイんだとアタシャは思います。 
               あらまっ、酔ってきたのでしょうか? いや酔ってません。 グダクダ言ってないで〆ましょう。 
               
               キースリチャーズは渋い声で、どうやったら止まれるんだ! ってCoolに歌い上げましたが、(これがまたウイスキーに合うのねっ、本当は焼酎ですがっ) 
              一方、こちらは2011年をどーやってスタートすればいいのか、しっかりスタートできるのか??
       その答えはまだ出ておりませんけど、今はその事よりも今年も多くのかけがえのない出会いを頂けた事を素直に喜びたい、そう思っている次第です。皆様、よいお年をお迎えください!   
              THE KING販売部 正木 
               
               | 
             
            
              |   | 
                | 
             
          
         
        
        GO TO HOME 
         |