☆2025 THE-KING Pants vol.5 (THE KING パンツ)
サワディークラップ!久しぶりにタイ語でこんにちは、じゃ。日本円が少々強くなってGWの日本人旅行者の増加が期待できそうなタイでは、この5月から外国人入国者用の「入国カード」がオンライン化となり、入国前に入国管理局への送信が義務化されるようになった。このニュースを知った時、手書きの入国カードにまつわる思い出が蘇ったわい。10年ぐらい前、バンコク行きフライトの持ち込み荷物の中に老眼鏡を入れ忘れ、機内で入国カードの記入に四苦八苦していたところ、2つ隣の席のタイ人のオバサンが眼鏡を貸してくれたことがあった。その眼鏡は度が全然合わなかったが、合っているフリをして懸命にカード記入を終えた。オバサンは降機直前に「近くに来たら食べに来てね」と経営しているというタイ料理店の場所をわしのスマホにマーキングしてくれた。手書き時代ゆえの赤の他人様との小さな触れ合いじゃったが、そんな体験ももう起こらない時代になるんだなあと。
一方試しに入力画面をチェックしていたら、その昔ビートたけしがかました「入国カードの性別記入欄(sex表示)に、村田センセー(歌手の村田英雄)は“週2回”と書いた”」って大爆笑ネタを思い出してしまったわい(笑)オンライン画面では性別は英語でgender表示になっておったなんてドーデモイイな、そんな事!
時代はどんどんペーパーレス、キャッシュレスになってきて、いちいちオタオタしてたら時流に神経を使い過ぎて“オシャレレス”になっちまいそうじゃ。大体中高年の“注意すべきファッション”なんてネットコラムは、若者の視点中心なので時には「ザケンナ!中高年が着たいもん着て何が悪い!」って反発させられて、「反発してしまうことがまた若者からすれば実にイタイのです」とか何とか。でもわしらThe-Kingファンにはそんな気遣いは無用じゃよ。ぜ~んぶThe-Kingにお任せしておけばヨロシイ!前回に続く新作のパンツはその最たる例じゃ。
決してこれ見よがしではなく、観るヤツは見ればわかるって控えめな光沢とドレーブが実に上品じゃ。コイツを履いて座っているお方を見たならば動いているお姿も見たい!その逆もまた然り!!わしは最初に生地の拡大写真を見たから、一瞬イタリアン・カラー・シャツのハイクオリティ・マテリアルに見えたぞ!(実際、シャツにも十分過ぎるほど通用するマテリアルに見える!)こんなパンツをさりげなく履きこなすセンスがあれば、観る者をピタ止め!オシャレな中高年の鏡なあ~んて言われてまうぞ。
わしは中高年ロッカーの頑張りには拍手を送っておるが、人によっては若かりし全盛時と同じファッションをしておる連中もおり、それがイタイと見えることもある。歳を取ったことにもっと誇りをもってファッションをセレクトしてほしい。ロックとファッションは一心同体なんじゃから、The-Kingのロックンロール・パンツを履けば彼らの活動はもっと輝くはずじゃ!
ロックファンは基本的に憧れのロッカーから影響を受け続けておるが、諸君がThe-Kingのロックンロール・パンツでキメてみせれば、今度は憧れのロッカーから憧れられる番が来るぞ!そんな未来がこのパンツには確かに宿っておる。The-Kingファッションにまたひとつ新境地が加わったのじゃ!
BY ガンコ七鉄 MADE IN TOKYO
THE KING PANTS WAIST
S.72cm (28.3inch) M.78cm(30.7inch) L.84cm(33.0inch) LL.90cm(35.4inch XL 96cm(37.7inch) 3L 105cm(41.3inch)
※全長は124cmあるので、裾上げにおきましてダブルも可能です。
TP-233 Wool & Polyester
Navy Blue Base
All seasons
SIZE M.L.LL.XL.3L MADE IN TOKYO
PRICE \ 15,800+Tax
The-King New BELT vol.1
スキニーベルト 牛革 フリーサイズ(調整可能) ウエスト96センチまで可能 !
マイナスドライバーなどで金具を外し、革をカットし調整が可能ですので、ウエストが細い方でもOK! MADE IN TOKYO
SB-130
15mm
MADE IN TOKYO
PRICE \5 ,800 + TAX
\6,380 (税込)
SB-129
15mm
MADE IN TOKYO
PRICE \5 ,800 + TAX
\6,380 (税込)
SB-109
15mm
MADE IN TOKYO
PRICE \6 ,800 + TAX
\7,480 (税込)
SB-110
15mm
MADE IN TOKYO
PRICE \6 ,800 + TAX
\7,480 (税込)
SB-152 Green
15mm
MADE IN TOKYO
PRICE \4 ,800 + TAX
\5,280 (税込)
エル坊4世 お着替えタイム!
エル坊、代々木公園にてピクニック中
THE KING
NEW! チェリーネックレス&イヤリングセット
KD-331
ゴールドチェーン
アジャスター付 40~45cm
MADE IN TOKYO
\ 5,800 +Tax
KD-332
ブレスチェーン
アジャスター付 40~45cm
MADE IN TOKYO
\ 5,800 +Tax
NEW! チェリーダイスネックレス&イヤリングセット
THE KING & LILLYDECO
KD-333
ゴールドチェーン
ダイス 7mm RED & YELLOW
アジャスター付 40~45cm
MADE IN TOKYO
\ 5,800 +Tax
\6,380 (税込)
KD-334
ブレスチェーン
ダイス12mm BLACK & PINK
アジャスター付 40~45cm
MADE IN TOKYO
\ 5,800 +Tax
\6,380 (税込)
THE KING NEW DICE ITEM
ハートダイス・イヤリング
KD-608 ハートダイスイヤリング
PARTSの色 GOLD
DICE(United Kingdom) 15mm
MADE IN TOKYO
PRICE \ 3,200 +Tax
\3,520 (税込)
バリエーション別の在庫状況
KD-609 ハートダイスイヤリナグ
PARTSの色 SILVER
クリスタルDICE(United Kingdom) 15mm
MADE IN TOKYOPRICE \ 3,200 +Tax
バリエーション別の在庫状況
※ピアスも可能です。その場合はカート内の備考欄にてご指示願います。
Super Thanks to Mrs Bernie Dexter.
NEW イヤリング&ピアス
KD-329チェリーハート・イヤリング/ピアス
DICE(United Kingdom) 15mm
MADE IN TOKYO
\3 ,200 +Tax
\3,520 (税込)
バリエーション別の在庫状況
NEW イヤリング&ピアス
THE KING & LILLYDECO
KD-330 ダイスチェリー・イヤリング/ピアス
DICE(United Kingdom) 7mm
MADE IN TOKYO
\1,6 00 +Tax
\1,760 (税込)
バリエーション別の在庫状況
KD-335 チェリーハート・イヤリング/ピアス
MADE IN TOKYO
\2,5 00 +Tax
\2,750 (税込)
NEW イヤリング
TKG-505
\2,0 00 +Tax
\2,200 (税込)
TKG-506
\2,0 00 +Tax
\2,200 (税込)
TKG-507
\2,0 00 +Tax
\2,200 (税込)
TKG-508
\2,0 00 +Tax
\2,200 (税込)
TKG-509
\2,0 00 +Tax
\2,200 (税込)
TKG-510
\2,0 00 +Tax
\2,200 (税込)
New!! 2020 1st The-King Tie
(ネクタイ)
2020年というよりも久しぶりに新作ネクタイの発表となりました。結び方は人それぞれであるが、
個人的に好きなスタイルは逆三角形を如何に小ぶりにもっていけるかという点。
それには形状もカンケーしており、今回はその点を改良!
ちなみに、この結びはダブルでツータックというアタシャのやり方。決してこれが正解ではなくって
正解なんてない世界! 自分流の結びで楽もう♪
KT-547 COTTON
レギュラー
最大幅10cm
MADE IN JAPAN
PRICE \4,800 + TAX
\5,280 (税込)
KT-548 COTTON
レギュラー
最大幅10cm
MADE IN JAPAN
PRICE \4,800 + TAX
\5,280 (税込)
KT-549 COTTON
スキニー
最大幅7cm
MADE IN JAPAN
PRICE \4,800 + TAX
\5,280 (税込)
KT-550 COTTON
レギュラー
最大幅10cm
MADE IN JAPAN
PRICE \4,800 + TAX
\5,280 (税込)
KT-551 COTTON
スキニー
最大幅7cm
MADE IN JAPAN
PRICE \4,800 + TAX
\5,280 (税込)
2015 1st The-King Rockatie
(ロカタイ)
2015年のロカタイは久しぶりにベルベットでの登場じゃ! 下の2014年編共々よろしゅー頼んだぞ!
これ一発でヒルビリーモード、テッズモード、パーティーモード、
お子様の入学式出席モードと色々楽しめるわけじゃ。
KRT-055 PURPLE
PRICE \ 2,800 +Tax
\ 3,080 (税込)
KRT-056 RED
PRICE \ 2,800 +Tax
\ 3,080 (税込)
KRT-057 PINK
PRICE \ 2,800 +Tax
\ 3,080 (税込)
KRT-073 LIGHT MINT
PRICE \ 2,800 +Tax
\ 3,080 (税込)
KRT-074 IVORY
PRICE \ 2,800 +Tax
\ 3,080 (税込)
KRT-075 BLACK
PRICE \ 2,800 +Tax
\ 3,080 (税込)
KRT-076 BLUE
PRICE \ 2,800 +Tax
\ 3,080 (税込)
2014年に久しぶりにリリースとなったロカタイじゃが、大好評につき更に
ライトピンク、オレンジ、ブルーの3色ラインナップが増えたぞ!
グレッチを持たれるお方はオレンジをお薦めするぞ!
KRT-049 WHITE
PRICE \ 2,800 (税抜) +Tax
\ 3,080 (税込)
KRT-050 RED
PRICE\ 2,800 (税抜) +Tax
\ 3,080 (税込)
KRT-051 BLACK
PRICE \ 2,800 (税抜) +Tax
\ 3,080 (税込)
KRT-052 LIGHT PINK
PRICE \ 2,800+Tax
\ 3,080 (税込)
KRT-053 ORANGE
PRICE\ 2,800 +Tax
\ 3,080 (税込)
KRT-054 BLUE
PRICE \ 2,800 +Tax
\ 3,080 (税込)
2018 1st The-King Rockatie
(ロカタイ)
2018年のロカタイはベルベットでかつて存在しなかったカラーも実現!
KRT-068 IVORY
PRICE \ 2,800 +Tax
\ 3,080 (税込)
KRT-069 RED
PRICE \ 2,800 +Tax
\ 3,080 (税込)
KRT-070 CYAAN
PRICE \ 2,800 +Tax
\ 3,080 (税込)
KRT-071 CAMEL
PRICE \ 2,800+Tax
\ 3,080 (税込)
KRT-072 PINK
PRICE\ 2,800 +Tax
\ 3,080 (税込)
生地からMyナッソージャケット・コーナー
え~ どもっ! アタシャです。
ジツは素直に言いますと、こーいう場合、どういうやり方がベストなんだろう?
ってかねてより悩んでいて円形脱毛症の一歩手前までいった事があるのですが。
例えば...最初から1着分の生地しかないケースや、ラスト一着のみ生産が可能となった貴重なマテリアルをどう扱うべきか? っていう事。
つい先日も、なんでこのブツを私のLLサイズで作ってくれなかったんだぁぁ~ グレてやるぅぅぅーーとか 不幸のメールを一生送り続けるぞぉ~だとか
とある常連様に言われましたっけ。
こーいうケースの場合、L.SIZEからM.SIZEにはサイズ調整加工によって
可能なので、つい無難なL.SIZEで製作してしまうケースが多いですが、もはやこの段階でLLやS.SIZEのお客様を除外してしまうのは事実です。
こーいうやり方もありか? それともやはり製品になっていないと無理なのか?
いや、ダメ元でも、とにかく一度やってみましょう。
ここんちの優れたカスタマーならそれが可能なはず!!という事で、アタシャが少ない脳を振り絞って、打ち出した企画がコレ。
やがて勝手に製品にもしてしまうケースもあると思いますが、
ひとまず、ツゥーな皆様に、生地の状態でお見せいたしまして、こ、これのナッソーかツーボタンジャケットが欲っしい!って思った素晴らしいお方は、ご連絡くださいね。慎重に新調させて頂きますんで。もちろん、この生地の段階でウルトラレアモノである事は、言うまでもありませんし、これぞTHE
KINGのナッソージャケットの源流そのもの!
間違いなくcoolな仕上がりになります。
生地から製品になり、その時の出会いのスリルっていったらたまらないものがあります!!
とは言え、想像しにくい点もあるかと思いますので、まずは過去製作した事があり、製品化の写真が見れるものからやっていくことにしましょう。っというスポットコーナーでありましたっ。
マテリアルロットNO.146
Wool & Pollyester Silver
オールシーズン 先着1名様
SIZE 全サイズ可。
JACKET PRICE \68, 000+Tax
マテリアルロットNO.145
Wool & Pollyester
オールシーズン 先着1名様
SIZE 全サイズ可。
JACKET PRICE \68, 000+Tax
PANTS PRICE \38,000+Tax
マテリアルロットNO.138
Wool & Pollyester
オールシーズン
SIZE 全サイズ可。
JACKET PRICE \38, 000+Tax
PANTS PRICE \21,000+Tax
THE KINGのSUIT BAG販売開始!
これまで「THE KINGのSUIT BAGを何とか売ってくれーい!」
の問いに、これはここでジャケットやスーツをご購入頂いた方への感謝の品につき、
販売をかたくなに断っておったそうなんじゃ!
この意思はゲンコツセンベイ並に硬かったんじゃが、
それでもどーしても っという輩がおってのぉ~。
わしガンコ七鉄もその熱意にはやられてもうたぞ!
THAT'S ALL RIGHT MAMA じゃ!! いやママではなく熱きカスタマー達よじゃ。
これより販売開始とさせて頂くとしよう!
もち、ナッソージャケットやスーツをご購入された方は、これまで同様、サービスとしてお付けするぞ。
※2025年2月20日より価格改定、何卒ご了承願います。 過去のページに至っては\1000と表記されておりますが、 \ 1,500 + TAXになりました。
\ 1,500 + TAX \1,650 (税込)
ガンコ七鉄がそぉ~っとお知らせする耳よりコーナー
そぉっと教えておこう!
かねてより思案しておった「バーチャル・ロックンロール・ツアー~エルヴィスゆかりの地」の完結時期を、七鉄コラム第500回をひとつの目途にすることにした。(現時点ではあくまでも目途)500回目はエルヴィス没後50周年の2027年初めに到達し、また500回は連載20年越え、「バーチャル~」単独でも連載100回越えとなるので、節目の数字が並ぶこのあたりが完結時期(潮時?)に相応しいと判断した次第じゃ。残り40回強、ご案内する場所は残り250ヶ所強(1回6~7ヶ所)になり、先月末までに基本的な参考情報は全てネット上から拾い上げることが出来たわい。
えっ?2027年までって、それまでにくたばっているんじゃないのかって、やかましいわい!終わりの見えない連載というのは、時として得体の知れないロウテンションに陥ってしまうので、これである程度はスッキリした。
また今回の「ワシントン州/オレゴン州2025年編」から、新しいページとともに「バーチャル・ロックンロール・ツアー一覧ページ」をご用意したぞ。本編の目次にリンクを貼ったページ表記があるので、ご利用頂きたい。一覧ページには各回のバナーがすべて掲載されており、各バナーには該当ページのリンクを貼ってありますぞ!
また一覧ページには「バーチャル~」に関する問い合わせ用のメルアドも記載したので、ご質問、ご要望、ご提案等あったら送って下され。「まだやんのかよ!」「くたばれクソジジイ」の類のメール送信はご遠慮頂きたい(笑)不幸の返信メールが届くかもしれんぞ!
これまでThe-Kingと諸君のふか~い懐のお蔭で、自由奔放、自分勝手に続けさせて頂いた「バーチャル~」を、少しでも諸君のご要望を反映させながら完結させたいという思いで、メルアドを表記したのでご協力よろしゅうな!
最近コブサタの諸君においても、何一つ気兼ねする事はあるまい! THE KING BRANDは
いつでも温かく諸君を歓迎するぞよ。
Special Thanks! : Mr.R・Yanagiya,
Mr K.Mikio, Mr.Yabuki & Mr.K.Fumio
&Mr.Hosaka & Mr.Sakai &
Mrs.Watanabe
& Mr.Kikuchi & Mari & Nao &Yurina
7TETSU & 8TETSU & SUZUKI
Mr.Levi Dexter & Mrs.Bernie Dexter
イラスト作者 YANAGIYA先生 から一言
Hello~毎度ショートコメント担当RyuG です♪
川崎のイベントGTRが止まってるときはこちらの
ワンマンライブイベントへお集まり下さい。
5/11横浜は長者町FRIDAY
Ryuji & His Memphis ~Rockabilly Show~
観に来てね❣
オリジナルTシャツ(sizeS,M,L)も順調に売れているようです!
SNS上Ryuji & His Memphis宣伝担当Tomomiが立ち上げてくれた
FaceBookの Ryuji & His Memphisのグループのリンクです。
入れる方は宜しくお願いします。
https://www.facebook.com/groups/994993235828633/
夢で抱きしめたい/竜二と彼のメンフィス
joysound.com/web/search/song/999187… #JOYSOUND楽曲検索
冷やし中華じゃなくって、カラオケ始めました😁✨
DJチャールズ氏、現在長いお休み中(^^;
現代マサにリアルに存在するウルフマンジャックの様な
本場のロックンロールDJ 陣が集いレトロでロッキンなサウンドをプレイして
ネットラジオでオンエアーするROCKIN 247 RADIO は
RyuGがお勧めするロカビリーネットラジオ局です(^皿^)ニヒッ
チャールズさんの編集録音サイトの新たなナンバーは
現在作られておりません!
そのため過去の作品 へ遡って紹介をしていきます^0^/
ナンバーCharlie's Rocking Way To Heaven #139
Live Radio Show >> Commander Cody,Git Gone,Fifty's Heaven,Jake Calypso,Freddie Cannon,
Charles Sims,Accidents,Bonneville ,Go Getters,George Thoroughgood,
Jack Rabbit Slim,Rock n Roll Stephanie,Foggy Mountain Rockers.
ナンバーCharlie's Rocking Way To Heaven #138
Radio Show >>> Jo Ann Campbell,John Ashley,Searchers,Johnny Seaton,Paul Gayten,Garnet Hearts,Accidents,
Phil Haley & His Comets ,Craig Douglas,Freddie 'Fingers' Lee,Lara Hope & The Ark-tones,Roy
Orbison,
Peter & The Wolves,Otis Blackwell,Snakebite,Revolutionaires,Rock n Roll Stephanie,CorrupTed.
ではこの辺でバイナラ、ナライバ~^0^/
\10,000以上お求め頂いたエライお方に上のTHE KINGステッカーシートプレゼント企画でございますが、
終了となりました。 10年間に渡ってのロング企画でした。 さようなら、ザキングステッカー!
山口県防府市のI様の別注ナッソー
TP-230をスーツにしたい! という熱きご要望にお応えさせて頂きました。
★頑固8鉄の超勝手なブレイクタイムコーナー
なにか妖怪?頑固8鉄です。
世界は広い。わたしは狭い。
わたしのうちもわたしのノーミソも狭いんですが、
額だけは広いです ほっとけっ
広い世界には、いろいろな魑魅魍魎が跋扈しておりまして、
わたしの身の回りを見渡してみても、
「あんだっ!ちゃんとお皿洗いなさいって言ったでしょ!」
「さっき言ったこともできないなら、いますぐ辞めなさい。」
「うーきゃきゃきゃきゃ!!!
バナナで滑るなんて面白すぎいい!!ねー、隣の奥さまあ。」
なんてあちこちから妖怪の声が聞こえてきて、
毎日生きた心地がしません。
そんなわけで、最近知り合った在留カード保持者の方々から
聞いた貴重な証言集。
今回は、「勝手に読者参加コーナー 世界一怖い妖怪グランプリ」です!
まずご参加いただくのは、
ネパールから働きに来ている、
スカルデ・ミルムンド・サラマランカーリさん。
「ネパールには、インドと違って、ちょっと笑っちゃう妖怪がいます。
でも、怖いですよー。その名もネパールカレー大王です。
ネパールカレー大王でカレーを食べると、
あまりの辛さに汗をかきすぎて倒れしまうのですが、
究極の激辛を食べるとその魔力で、地獄に行ってしまうといわれているのですね。
なんて恐ろしいんでしょう!え?それは食べ物?違います!妖怪なんですっ」
続いてご参加いただいたフィリピンからいらして、
今は日本の主婦になっている中沢ピピトさん。
「フィリピンで最も恐ろしいのは、なんといっても、おばちゃん妖怪よ。
名前はないの。たくさん出てくるゾンビみたいなものね。
ぺちゃくちゃ大声でしゃべりながら、ちょっと気に入らないことがあると
相手を徹底的に罵倒するの。そしてつるまない仲間を生贄にして魔王を呼び出すのよ。
わたし、それが嫌でフィリピンを出てきたんだから。
だけど、日本も同じようなもので失敗したかも。
え?それはただのおばさん連合?違うよ、少しだけ。」
次は、韓国からいらした娯頼瑛さん。
「そらもう、こわいよ。大怪獣ヒルサガリだね。
ヒルサガリは、大きな川に住んでいて、
午後早い時間に現れては人間のふりをするんだよ。
で、暇してる主婦を狙って甘い言葉をかけてくるんだ。
そして情事を楽しんだりする。ほんとにありそうだよね。
嫉妬に狂った亭主ともめて離婚の危機に陥ったりするんだよ。
え?詐欺師?違いますよ。
れっきとした妖怪。妖怪図鑑にも載ってるよ。」
今度は、インドネシアから技能実習で来日しているラシーダさん。
「インドネシアの妖怪で一番怖いのは、となりのサビタさんよね。
なんでも、コンビニで働いていたサビタさんは男に裏切られて自殺してしまって、
その霊がコンビニに現れるって評判よ。
真夜中のシフトで、いらさいませえーって呼ぶ声がするほうに行ってみても誰もいない。
そこには、サビタっていう名札だけがいつも落ちているって話なの。
すげこわよね。
え?トイレ休憩中のサビタさん?違うよ、妖怪よっ。」
続いては、スリランカから難民として来日している
アラッチチゲ・アラチラマンダ・ズットマシー・スンダラベーヤ・チョモラシンド・アラッチチゲ・ラッチゲさん。
「スリランカは名前が長い人が多くて、
自分の名前を覚えるのも大変なんだ。
僕なんかまだ短いほうだよ。
すっごい長くて自分でも覚えられない名前を一瞬で覚えてしまう
恐ろしい妖怪がいるっていう噂なんだ。
で、名前をおぼえられてしまうといつも借金に追われるようになるっていう。
恐ろしいよね。え?それは税務署員?違うよ、立派な妖怪なんだってば。」
最後に登場していただくのは、わが国代表、柏崎功さん。
大の妖怪好きで元消防署員でらっしゃいます。
「八百万の神がいる日本には、八百万の妖怪がいます。
みなさんがよくご存じのぬらりひょん、ぬりかべ、河童などなど、
古来の妖怪に加えて、最近では、103万円のぬりかべ、10万円の商品券を配った総理など、
新手の妖怪も現れる始末。
そんな中で、もっとも恐ろしい妖怪は、
あまりにも数が多くてどこに潜んでいるかわからないという、
獰猛などうもくんだと思います。
いつも、どうもどうもーとニコニコしながら、
実は心の底では獰猛に相手を食ってやろうと企んでいる、恐ろしいやつです。
気をつけないといけないですよ。え?それは普通のサラリーマン?
違いますよ、実は妖怪なんですよね。」
さあ、みなさんも妖怪に心当たりがあるのでは?
じゃ、また!
皆様、こんばんは、どもっ、どうも!
そうアタスがどうも君です。
って何だかなぁ~
いくら書くことがないとはいえ、そのまま8鉄センセイの原稿に
乗っかるとは、チャッカリしてますなー
この仕事続けてきて、いつも思うんですよ、
七鉄センセーや8鉄センセーって
よく毎回書くことがあるなーって。
アタシャはもう書く事ないので、ほなさいなら! と
言いたいのですが、それじゃダメみたいだしぃ。
それはさておき、フト気が付くともうGWではありませんか。
2025年も1/3が過ぎようとしているのです。
ヤングの頃は、もっとゆっくり時間が経過したはずなのに、
こ、こんなはずじゃなかったのにぃ~
毎回のこの新作発表においても、更新後は少しノンビリできたものですが、
ここ近年は、またすぐに更新がやってくる始末で、
ちっともノンビリできないぞ!!
ニンゲンには時間的余裕のよっちゃんいかというものが必要なのですよ!
なのにすぐにまた更新作業が来てしまう。
だ・か・ら! ちゃ~んと前もってページも
きっちり用意しておきなさいよ!! ってやかましいわ!
寸前にならないと動かないと言いますか、動けないタイプも
いるのであります。
んで、GWはどーするの? そうそう、そこでした。
とりあえず、確定しているのが5/4(土)は
12時~16時までショップデー開催させて頂きます。
この日は下北沢でロッキンローリンも開催されますので、
どうかその前にお立ち寄り頂けたらと思う次第です。
今年のGWは、飛び飛び連休につき、
家でノンビリしたいという方々がどうやら多いようですね。
んでも、ヒマでナニしたらいいのよ?
もし、5/4以外の日でも、ここに来たいなぁ~なんて思って下さるエライお方が
いらっしゃいましたら、ぜひその2日ほど前にアポのご連絡を
よろしくお願い致します。可能な限り、調整させて頂きますので!
アタシャもそのヒマ人の一人なのでした、
どなたか遊んで下さいなっ、みたいな。
どこか遠方にお出かけしても混んでるでしょうし、
渋滞も避けたいしぃ
ピストルパンツ等をオーダーしたいのだけど、
色目で悩んでいる方もいらっしゃいますし、
もし来ていただけたら、充分な打合せなども可能ですよ♪
ま、こんな事を言っている間に、
サクサクと時は過ぎて行ってしまうものです。
どうか皆様、有意義なGWをお過ごし願いますね。
さてさて、
この日が来るのが怖かった!!
最終回いかせて頂きましょう。
"下町ニャ~ちゃん物語" ファイナル
"ニャ~ちゃん、静かで不思議な子!"
昨年の8月より9か月間に渡ってまいりましたこのコーナー。
このキャッチフレーズが言えるのも、
残念ながら今回が最後となってしまいました。
事の発端は、深夜の公園に缶ビールとおつまみを持って、
お客様へのメールの対応や職人様との会話のやり取りなどなど、
仕事において、日々の反省時間を設けた事にありました。
そこで出会った可愛い子猫ちゃんが、ニャ~ちゃん。
実際は子猫ちゃんではなかったものの、
ふと気が付くと、日々の反省はどこかに消え去り、
ニャ~ちゃんに逢える事が、
楽しみでならない♪ようになってしまったのです。
また、そこには猫好きの川上さんという方が現れ、
大の巨人ファンである川上さんともすっかり意気投合!
公園内にはニャ~ちゃんの仲間達の、
リーダーのジャンボ隊長、その隊長にコバンザメのごとく張り付くキジ君、
ザ・ミスターご老体! のジイジ、
ジャングルの暗闇からやって来たブラックキャットのクロベエと
深夜の公園は、静まりながら
その裏側ではまるでStray Cat Strut が鳴り響くような
野良ネコちゃんランド状態でにぎやかだった。
出会いがあれば別れもある・・・
我が街のアイドル的であって、そのニャ~ちゃんに、
こんな日が来てしまう事がアタシャは何よりも怖かった!!
皆様も既に前回の最後の部分より、
あぁ~ そーだったんだぁ~~
ってきっと察知して下さった事でしょう。
"下町ニャ~ちゃん物語"のラストに
いきなり悲しい物語となってしまうのは、
突き刺さってしまいますし、ニンゲン心の準備も大事!
っという事で、前回の段階で予めファイナルと言いましょうか、
その真実をお知らせしておいた方が・・・
という形をとらせて頂いた次第です。
んでは、最後のラストラン、
アタシャ自身がしっかり、走り切れるか解りませんが、
いきましょう。
ってニャ~ちゃんも言ってくれております、たぶん!
ある時から、ニャ~ちゃんがクシャミをしはじめたのですが、
ゴハンもしっかり食べていた手前、
当初、アタシャはあまり気に掛けていなかった。
画像は以前のものと重なりますが、
正にいつものニャ~ちゃんのイメージはこちら↓
可愛いでしょ? いや、可愛い過ぎますでしょ?
いい加減聞き飽きたアタシャの最後の親バカモードはさておき、
とある時よりニャ~ちゃんの美しい毛並みの状態が、
良くなくなってきたのです。
川上さんはそれを察知すると、瞬時に顔色を変えた。
川上さん曰く、「まだメシが食えている時はイイが、
これが食えなくなってきた時は、かなり危険だ!!」 って。
街の人気者のニャ~ちゃんだけに、隠れニャ~ちゃんファンの女性は、
この事態をより重く受け止められ、自宅に連れてケアもされたようです。
この時あたりから少しやせてきたのも確かで、
アタシャへの警戒心は無くなり (ふぅぅ~ あまりに長かったぞ!!)
ニャ~ちゃんに直に触れられるようになった。
んでもよく考えてみると、実際は
病にかかってしまったニャ~ちゃんの動きが鈍くなって、
それで触れられるようになったというのが正しい言い方かもしれない。
ただでさえ小さなボディーなのに、
より小さくなっていきました。
この時ニャ~ちゃんは、我々にこう訴えかけたのです。
ケアなどは一切必要なしで、つまり要らぬ事はせんで良し! だって。
Baby I Dont' Care !! という事です。
ところが、急速に容体は悪化し、
その容姿は激しく変わり果て
この一週間後に、我々が心底恐れていた、
ゴハンを食べなくなってしまう現象が起きてしまった。。。
ニャ~ちゃんに触れられるまで2年をかけたという
川上さんがおっしゃるには、
「野良で4~5年は、立派に長く生きた方だ!」 とぉ~
既に川上さんは覚悟を決められたようで、
この夜が最後と予測されたようだった。
一方、んな事はイッサイ、死ぬほど認めない!!!
というのがアタシャでした。
一方的に明日も必ず逢えると約束したまでは良いけれども、
アタシャもその翌日、恐怖で公園に行きたくないというか
行けないという感覚が走った。
ブルブルと震えながら、頼む! お願いだから
ニャ~ちゃん、今夜もどうか出てきておくれ!!!
夜空の星に祈りを捧げまくったこのリクエストに
ニャ~ちゃんは、、、、、
フラっフラっの状態で登場し、応えてくれました。
正に死期が目の前に迫っている感じで
もはやチュールさえも食べられない。。。
この夜、アタシャもついに腹をくくり、
ただただ
ひたすら撫でてやる他なかった。
時は2024年7月30日
結果的に、ニャ~ちゃんのラストショットとなりました。
もちろん翌日、早い時間に公園に行ってみたものの
・・・・・
その後、公園にニャ~ちゃんが現れる事はなかった。
最後の最後までストレイキャットとしての
スピリッツを貫いたというか、貫いてしまったニャ~ちゃん。
せめてもう一度逢って、キミをしっかりと抱きしめたい!!
という地上からのオレの叫び、
ニャ~ちゃん、あっちでキャッチ出来ているかい??
アタシャが帰ろうとすると、
ある時から距離を取りながらもアタシャの後にくっついてきて
・・・・・
ダメだ!
ちょっと待って、 チョット、タンマ!!
「動物病院に連れていかなかった、
アタシャを恨んでないかい?」
「ニャ~ちゃんがTHE KINGのショップデーでやって来る! ニャ~ニャ~ニャ~」
の企画はもはや幻となってしまったじゃないかー
結局の所、ニャ~ちゃんが"ニャ~"と声を発したのは、
出会いの初日だけであり、カニカマを求め、警戒しながら
アタシャに接近した時であり、いや、
正確にはそのカニカマからアタシャが離れた時だった。
その後はウンともスンとも言わず、
あの出会いの日だけニャ~とは聞いたのも、やはり幻?
単なるアタシャの聞き違い??
いや、決してそうでない。
だからニャ~ちゃんと名付けたわけだから。
ニャ~ちゃん、静かで不思議な子!
キミを忘れる事ができず、
だからアタシャはこのコーナーを作ったのだ。
毎回、場面場面を思い出し、
胸が張り裂けそうになりながら。
ありがとう! ニャ~ちゃん!
さようならなんてゼッタイに言わない。
ありがとう!! THE KING相談役のニャンコセンセー!!
センセーからお教え頂いた事も忘れない。
2025年 春
未だ、ニャ~ちゃんが、
この出会いの場所の近くに居てくれるその気配を感じながら。
完
★2005.4.19 VIVA IZU SHIMODA模様
チャブ台をバンバン叩きながら、うぅぅぅぅ~ ニャ~ちゃん!! うぅぅ~~
っていつまでも泣いている場合ではないのですよ!
4月は米国でビバ・ラスベガス、日本ではビバ下田が開催される月。
ラスベガスまで行かなくとも、下田でも充分にエンジョーイ出来るのです。
今年も踊り子号に乗って、ノコノコとやってまいりました♪
長丁場のイベントにつき、疲れたら部屋に戻って休憩ができ、
温泉にも入れるので、いやー極楽極楽!
今年も全国から熱きロックンロールファンズが大集結!
もう楽しいたらありゃしないビバ下田なのです。
翌日はバーベキューパーティーがあったようなのですが、
いかんせん飲み過ぎで、肉より魚の方が・・・・
全国的にあらゆるイベントが開催される季節の到来、
とことんオシャレしてお出かけいたしましょう♪
んでは、引き続きケガと病気に気を付けて、
お過ごし願いますね!
5/4 Shop Day、お待ちしてますから、よろしくお願い申し上げます。
オチャヒキ、やーよ!
☆ネット通販上でのクレジットカード払い におきましては、
クレジットカード払いをセレクトされ、 そのままご注文フォームの
流れに沿ってお手続き願います 。
その後、こちらよりカードナンバー入力の際のメールをお届けさせて頂きます。
(これまではご注文フォーム上で内蔵されてましたが、今後においては、
よりお客様情報に対してのセキリティー強化につき、この方法とさせて頂く運びとなりました。)
それとショールームにお越しいただく際は、2日程前にメールやお電話 (午後にしましょ!)
にて、ご連絡願いますね。
引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
SHOP DAY のご案内 2025年5月4日 (土) 12時~16時
品物を観たい、試したい、色々ある事と思いますので、
この日はSHOPとして営業させて頂きます。
この日におきましては、事前にアポを取る必要はございません。
Welcome! Elvis & Rockabilly Fans!!!
切れ味抜群のロックンロールアイテム達があなた様をお待ち致して
おりますので、どうかお時間作って頂いて、ぜひ、ぜひ! お越し願います!
尚、ショールーム内のお買い物におきまして、
クレジットカード各種、PAYPAY、PAYPAL等、ご利用可能になりました。
ショールーム内でクレジット決済が可能となったのは良いのですが・・
その成績が芳しくないと、契約会社より叱られるというペナルティーなるものがある事が発覚。
お、お許し願いますだぁ~(泣)、お代官様ぁ~みたいな。
愛のごチューモンもどうかお忘れなく!
注意 お越しいただく際は、アポをおとり下さいまし。 平日16時以降~ 色々ございまして午前中はまずおりませんです。
The Biscats
1st Mini Album『Cat’s Style』
アナログ盤
■ 収録曲
1. lingering scent
2. ハートのエース
3. 恋はあせらず
4. take away
5. ロックンロールウィドウ
6. キッスは目にして
7. Rocka Venus
全7曲
谷田部憲昭(MAGIC) 監修書籍
『Hey! ROCK’A BEAT』
2020年4月24日発売決定!
レジェンド達とのレア対談や秘蔵写真が満載 全国の取扱店舗で販売開始!
「BLACK CATS」「MAGIC」を始め「THE BOTS」「HILLBILLY BOPS」「SIDE-ONE」など、80年代以降の日本のロカビリーシーンを牽引したレジェンド達を独占取材。BLACK CATSが1982年に行ったUSAツアーや各バンドの秘蔵写真など、40年間に渡るジャパ・ロカシーンの写真が満載。今だから語られるレア対談や、未発表写真などを満載に収録したマスターピース!
初回限定特典:「Hey! ROCK’A BEATオリジナルポスター(B3サイズ)」
全128ページ・B5変形
価格:3,800円(税込)
発売元:株式会社トライデント・ミュージックエンタテインメント
現在ポスター付きの初版版を
販売中!
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
THE ロカビリー8 10月31日発売
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
\2,200 (税込み)
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
\2,200 (税込み)
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
\2,200 (税込み)
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
\2,200 (税込み)
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
\2,200 (税込み)
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
NEW! ELVIS 4
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
\2,420 (税込み)
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
 
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
\2,420 (税込み)
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
\2,420 (税込み)
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
単品購入に限り、発送は
レターパック便とさせて頂き、
送料は370円です。
尚、この際のお支払いは
クレジットカード払い、
もしくは銀行振込
とさせていただきます。
\2,420 (税込み)
他の商品との同梱のケースはこちらの
カートをご利用願います↓
☆RAB PENDANT SILVER 925 Model
RAB PENDANTに4種類のSILVER MODELが誕生致しました!
受注生産によりご注文より3週間前後お時間を頂きます。
[ご注意] 備え付けのボールチェーンにおきましては、
SILVER製ではございません。
SILVER製におきましては、トップ部のみであり、
それにサービスとして備えられる真鍮製のボールチェーンになります。
発送はスマートレター便とさせて頂き、送料は\180です。
ポスト投函につき、配達時間指定のリクエストには応じられない点と、
到着ご指定日の記述がある際は、極力ご指定日に合わせての出荷とさせて頂きます。
RABS-013 SILVER 925
MADE IN TOKYO
PRICE \ 10,000+Tax
RABS-014 SILVER 925 RED
MADE IN TOKYO
PRICE \ 10,000+Tax
RABS-015 SILVER 925 GOLD
MADE IN TOKYO
PRICE \ 10,000+Tax
RABS-016 SILVER 925 BLACK
MADE IN TOKYO
PRICE \ 10,000+Tax
その後の近況報告など写真を添えて頂けるメールを大変に嬉しく感じますし、それがエネルギーになるんです! 皆様、こちらの参加もどうぞ宜しくお願いいたしますねっ!!
[注意] お越しいただく際は、アポをおとり下さいまし。 平日16時以降~ いろいろあるのね。午前中はまずおりませんです。
THE KINGがトコトン惚れ込んだMADE IN
USAの
究極のレディース・ファッションブランド、
その名は......."Bernie Dexter"
世界のピンナップガール、バーニーデクスター自ら手掛ける
レディース・ファッション.....
そこに 50'sやRockabillyへの愛が無いわけがない!!
ロカレディーの皆様にTHE KINGがこだわりと自信を持って
お薦めできる素晴らしきレディース・ファッションを
これよりご紹介してまいります。そこのステキなロカレディー様、
どうぞよろしくお願い致しますね。
SIZEはこちら よりどうぞ! お時間頂ければお取り寄せも可能ですので!
BDC-138
SIZE.M&L
MADE IN USA
PRICE \19,500+Tax
BDC-137
SIZE.S
PRICE \19,500+Tax
BDC-136
SIZE.M
MADE IN USA
PRICE \ 19,500+Tax
:
BDC-135
SIZE.L
MADE IN USA
PRICE \ 19,500+Tax
BDC-134
SIZE.L
MADE IN USA
PRICE \ 19,500+Tax
BDC-133
SIZE.L
MADE IN USA
PRICE \ 19,500+Tax
BDC-131
SIZE.L
MADE IN USA
PRICE \ 19,500+Tax
BDC-130
SIZE.S
MADE IN USA
PRICE \ 19,500+Tax
SUPER THANKS TO Mrs Bernie Dexter.
That's 1000 of perfect limitation press.
完全限定 7inch 遂に発売開始!!
ラジオDJ笠井美香
【出演中】
かつしかFM 78.9Mhz
「軽音部のラジカセ」
毎週金曜日 18:00〜19:00
【聴取方法】
https://kfm789.co.jp/kikikata/
【twitter】
@mikabo0123
【Instagram】
@mikabogram
リーバイ&グレッチブラザーズのCDが発売されたので、皆様どうぞ宜しくお願いいたしますね!
ここは人としてジブンに1マイ、先輩に1マイ(おっ、気が利いているね)、後輩にも1マイ(さすが先輩!)、
お一人2マイ3マイはあたりまえぇ~! の事言わないのっ! お求めは JOHNNY KOOL で!!
発売となりました!
夢で抱きしめたい by 竜二と彼のメンフィス
元SKINNYSのRyujiが手掛けるRyuji & His Memphis「more popular rockabilly's」から早6年。
2022-8/28(Sun)日本名の「竜二と彼のメンフィス」 で配信アルバム6曲入りを最新リリース。
アルバムタイトル「夢で抱きしめたい」
若者へ向けた純正ジャパニーズロカビリー、斬新なオリジナル2曲と
スタンダードロカビリーを4曲、古いけど良き時代の新鮮なサウンドが
竜二達なりの味 で蘇ります。
ロングブラックポニーテール ーファスターー
ハニードント
ブルースェードシューズ
ロカビリーブギー
夢で抱きしめたい
ヒップシェイキンママ
各配信ストアではすべての曲の歌詞を見ることができます。
(CDの方には↓オリジナル2曲の歌詞が付くことになりました。。。)
ご要望にお応えしてAmazonまたはAGALTA から
CD版で11/8に発売予定となります!!!
ローマ字の「Ryuji & His Memphis / Rock A Billy」
となりますのでお間違え無く~📣
AGALTAからのCDには
ステッカー付で販売となるので貴重な商品となります。
どうせならこちらをゲットして下さいね❣
JKRF-6122 KENICHI YAMAGUCHI CD "ROCKABILLY
SPECIAL"
山口憲一CD「ロカビリー・スペシャル」
本邦初!ロカビリー・サムライによる問答無用のロカビリー・インスト・アルバム!
ジャパニーズ・ロカビリーの代表的バンドであるマジックの屋台骨を形成してきたのが本作を作り上げた山口憲一。
初めてのソロ作品となる「ロカビリー・スペシャル」は、収録曲全14曲が彼の得意とするロカビリー・ギターを存分に味わうことのできるインストルメンタル。しかも全編がアップ・テンポでスラップ・ベースがフィーチャーされた正真正銘ロカビリー・スタイルのインスト楽曲という紛れもなく本邦初の作品であり、世界的にも例を見ない試みなのだ。
収録曲は山口憲一がこれまで発表してきたマジック時代の「TAKE
1」再録セルフ・カバー・バージョンから未発表新曲に至るまでのインスト楽曲を全て網羅する。
このドライブ感溢れるジェットコースターのようなロックンロール・アルバムは、山下達郎氏等の音源を手がける大御所マスタリング・エンジニアによって往年のアナログ風サウンドに仕上げられ、1950年代から続くロカビリー・ワールドの新機軸として後世に残るであろう。全てのロカビリー・ファン、そしてグレッチギター&スラップベース・ファンに贈る歴史的作品!
6120 BOOGIE / TAKE 2 / GREASY KID / SLAP
THIS BASS / MEMPHIS TRAIN / TAKE 1 / C'MON
C'MON / CAT WALK / GHOST RIDER / ROCKABILLY
JAM / TAKE 3 / GREAT GUITAR / RODEO DRIVE
/ GO WEST
OFFICIAL WEBSITE: www.gretschbrothers.com
¥2,800+税 ORDER
made in Japan (JOHNNY KOOL ROCKABILLY FACTORY)
七鉄番外編
ボスのコラムのアイドル「ニャーちゃん」の訃報に涙してしまった七鉄じゃが、諸君は笑顔を絶やすことなく元気にお過ごしですかい?って、う~ん、毎度のご挨拶代わりの番外編に相応しくない、威勢のよくない書き出しじゃが、猫好きのわしとして触れておきたい寂しい事件じゃった。
猫ちゃんコラムとか小説に涙したのは、日本の動物文学/児童文学の代表的人物、椋鳩十(むくはとじゅう)さんの作品「モモちゃんとあかね」の絵本を小学生の時に読んで以来じゃった。「モモちゃんとあかね」は椋鳩十さんの愛娘と愛猫との交流に基づいたほとんど実話の物語であり、どんなに優れた創作作品よりも胸に迫るもんがあった。無論それは筆者の感受性と筆力も大きく影響しておるが、ボスの「ニャーちゃんのオハナシ」は、わしにとっては「モモちゃんとあかね」同様にストーリーに引き込まれるサムシングがあった。
多分それは、ニャーちゃんがボスに巡り合えて幸せだったことをわしが感じ取ったからじゃろうって、これ以上書くと猫バカぶりが炸裂しそうなんで止めとこう!ニャーちゃん、どうか安らかに。
昨今はタイでの物価高が我々外国人滞在者たちの間で話題になることが多いが、今現在はちょっとした嬉しい異変が!
普段は高値でスルーされがちな高級フルーツ類が、今年は豊作なのか、大型スーパーでは例年よりもかなりお安い。フルーツはあまり食さないわしも、ただいま美味しく頂きまくっておる!日本では「〇〇県産スイートマンゴー」って、確か贈呈品レベルのスゴイお値段じゃなかったっけ?それと似たようなモン(と思う)が1個60~70円なんて時もある。
フルーツの王様ドリアンも、例年の半分近い価格じゃ。マンゴーもドリアンも、食べた瞬間に口の中だけ貴族になったような上品で濃厚な甘みに支配されるから病みつきじゃ。家飲みを止めてから食の嗜好が広がったような気もするが、これは今年限定の小さな幸せか?!「食は文化だと?食いもんなんて死なねー程度に何か食ってりゃいいだよ」なんてワケー頃は暴言を吐いておったわしも随分と変わったもんじゃわい。タイは元々フルーツ天国なんで、フルーツ好きのロックファン諸君よ、口内貴族を味わいたいなら今がチャンスじゃ!
4月22日時点で一時期1ドルが140円を切ったな。(わしにとっては)ありがたいことに、久しぶりにタイで日本円が少しだけ強くなってきた。その影響もあってか、GWは知人の訪タイ・ラッシュ!ホント、訪タイ時にお声をかけてくれる方々のお蔭で寂しさを感じることなくバンコクで過ごすことが出来るわい。
考えてみれば、丁度40年前の1985年、1ドル約250円が一気に下落して、確か1987年にかけて120円代にまでなって世界中が大騒ぎとなった。その後20世紀末にはタイバーツの大暴落もあって、日本人の海外旅行者たちはウハウハじゃった。タイでも日本人はお殿様扱いじゃったが、今やケチな外国人の代表みたいに言われちゃっておる。お金が全てではないが、もう少しタイでの日本人の勢いが復活せんかな~と思っておる。
まずは諸君、安くて美味しいフルーツ、そこそこの価格で味わえる世界中の料理、排気ガスまみれのストリーバーで飲む即酔いタイウイスキー、酔っちまえば“どっちか分からない”超絶スレンダー美人等々、非日常的空間を求めておる方は、The-Kingのイタシャツ羽織ってロックンロール・パンツでバンコクに来ておくれっ!都コンブとかボンタン飴とかの駄菓子セットのギャラでガイドしますぜい!
頑固8鉄番外編
獰猛くん!頑固8鉄です。
毎回毎回、つまらないダジャレを考えていると面白いような気もするのですが、こんな人間でいいのだろうか、とふと考えてしまいます。ま、一瞬ですけどね!2秒くらいかな。あとはもとに戻ってしまうのです。
さて、4月になってすっかり春かと思いきや、冷たい雨の降る寒い日が続いたりもしまして、ざけんなよ!春!寒いじゃねえかよ!なんて季節に楯突いたりしてもそこには冷たい風が吹くだけ。ああ、悲しい。人間非力でございます。でっかい自然の中では、ほこりみたいなもんですからね。
「お、おらあよお、北海道の大自然、好きなんす。お、おら、つらくても、悲しくても、やっぱり北海道が好きっす。」とか田中邦衛風にしゃべってみたのですが、「あのじいさん認知症なのかしら」っていう反応しか返ってきません。
OH,MY GOD!!
ところで、みなさんは、「俺の人生、なんでこうなったんだ?」って思うことありませんか。なんとなく、長い人生振り返ってみて思うのですが、「なんで俺は今こんな生活してるんだろう。」「どこで間違ったんだろう。」っていつも思ってるんですよね。
で、どこで間違ったか、いくら考えてもわからない。
そらそうだ、毎日間違いだらけです。携帯がどこにいったかわからない、寝坊してあわてたら階段でこけてケガをした、チャーハン食べ過ぎて胃が変だ、キリがありません。小さなミスから大きなミスまで、さまざまな「こうなるはずじゃなかった」が積み重なって、人生ってできている。いや、あくまでわたくしの話。
しかも、振り返れば振り返るほど、行き当たりばったりで生きてきたのがミエミエなのです。「なんだか付き合ってる人が美人だから結婚しちゃおうかな。」「具合が悪いから仕事辞めようかな。」みたいな、結構重要な場面でも、「俺は絶対こうなんだ」とか、全然ないまま、流されるように生きてきました。当然、どの時点で振り返ってみても、「なんでこうなるんだっ」の連続なわけです。わたくし、長年「頑固8鉄」を名乗らせていただいておりますが、頑固の正反対。まるっきり水のようにすーっと流れて行ってしまいますっ
さてさて、わたくしのことなどどうでもいい。われらがTHE KINGは、頑固の反対のわたしの反対。ややこしいっ
まさしく、頑固!THE"頑固”KING!
頑固に50年代、頑固にアメリカン、頑固にロックンロール、頑固にエルビス!
そして、頑固なほどに品質にこだわる職人芸!
それが、みなさまのTHE KINGであります。まあ、なぜか社長はそんな感じにみえませんけども、頑固なプロの技は光り続けております。2025年の春も、みなさまのTHE
KINGは頑固に素晴らしい新作をリリースし続けてくれることでしょう。
ではまた、皆の衆。HAVE A NICE DAY!!