|   | 
               2010 Italian Collar Shirts vol.7 (イタリアンカラーシャツ) | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
             
            
              |   | 
                あいかわらず見事な織りで迫る、イタリアンカラーシャツ!! | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
        
        
          
            
              |   | 
                 こう暑いとだなあ、ビールタイムのスタートが早くなっていかんな。水シャワー浴びてクールダウンしたボディにイタリアン・カラーシャツをさらりと羽織ったら、もう我慢できん!いざバーへ!と相成るが、気がついてみたらいつも宵の口・・・目の前の酒はいつの間にやらジンのオンザ・ロック。今日も1本空けてしもうたわい!!まあ酒量が増えるのは一向に構わんが、そのお蔭でとんでもない勘違いをしてしもうた。帰宅してPC立ちあげたら、ネットのトップ画面にいきなり「何もかもがKingだ!」というコピーがどど〜んとアップ! 
              「うおっ!ついにボスが一大勝負に出た!!」もう嬉しくてボスへ連絡しようとケータイの発信ボタンを押す寸前、BGMにありゃりゃ???Van
      Halenくんではないか。ミョーな選曲じゃなと思うたら、それは大手の車会社のCMじゃった・・・。 
               
               あのなあ〜勝手にKingを名乗るとはけしから〜〜ん!Kingと言えばエルヴィスとThe-Kingだけじゃバカモノ!!とおもわず星
      一徹のごとくチャブ台をひっくり返してやろうと思ったんじゃが、まぁーロックの世界だけに収まらん単語だけにわし七鉄も許すとしんぜよう。そんな矢先、丁度ボスから新作案内のメールが!!
      猛暑の中で奮闘するわしや諸君を涼やかにいたわる様なクールダウンな風合いの新作イタリアン・シャツ2種じゃ。 
              前回はスカーレットパンツで猛暑の上を行く激ホットなトーンで勝負したかと思えば、
      今回は早くも秋口のフィーリングまで睨んだような清涼感、冷却感抜群のカラートーン。 
                
               前々回のイタリアン・カラーシャツのVol.6はかなり渋めで迫っておったが、
      このアイテムは、シルバーやグレーというカラーのアダルトでクールなトーンのみを抽出したかのような、絶妙の風合いじゃわい。
      ビットとボーダーが程よくマッチしたタイプ、かすり調のベージュのサイドラインに“グッとくる”タイプ。どちらも羽織る者だけではのうて、観る者にまで清涼感を与えてくれそうなマテリアルじゃ。自分だけでなく、周囲もハッピーにする
      アイテムを身に付けるのもまたオシャレのあるべきアクションなんじゃよ、わかったか諸君!それとじゃ、やはりというか相変わらず見事な織りで迫るTHE
      KINGのフィーリング! ソコがFANSをシビレさせておるのは、言うまでもないハナシじゃ。 
               ボスのセンスはこの猛暑でもブレとらんな〜。新作2種ってことは、ホントはその5倍ぐらいは候補があったんじゃろうが、
      2種ってのは丁度いい!火照ったボディを冷却する「生ビール10杯」タイムにはビット&ボーダーのタイプ、じっくりがっつり飲む「ジン・タイム」にはかすり・タイプ!
      よし、わしはキメた。1着羽織って、さらにもう1着持参でバー・タイムじゃ!
      周囲にハッピー・クール・タイムをもたらすべく、残暑はこの2着でテッテーテキに攻めまくるぞ!
              MADE IN TOKYO
       
               | 
             
            
              |   | 
                | 
             
          
         
        
        
        
          
            
              |   | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
               SIZE: M  着丈70cm 肩幅46cm 袖丈60cm  
              SIZE: L 着丈75cm 肩幅50cm 袖丈62cm | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
               TSH-060  COTTON & POLYESTER 春夏やや薄口 
                 SIZE: M&L  
              MADE IN TOKYO 
               
              SHIRTS PRICE \12,800+TAX 
               
               
               | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
        
        
        
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                 | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
               大人のシルバーグレーベースにボーダー・ネップとでも言えばええのか?
      の50'sテイスト。 2010年にありえんぞ!! | 
                | 
                | 
             
          
         
        
         
         
         
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
               TSH-061  COTTON & POLYESTER  
                 SIZE: M&L  
              MADE IN TOKYO 
               
              SHIRTS PRICE \12,800+TAX 
               
               
               | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
         
         
        
        
        
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                | 
             
            
              |   | 
                 | 
             
            
              |   | 
               合わせやすいベージュベースにサイドに流れる霜降り系。こりゃたまらんぞ! | 
             
          
         
        
         
         
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                  | 
             
            
              |   | 
               ブラックのイタリアンカラーブルゾンに合わせてみたぞ! | 
                | 
                | 
                | 
                | 
               わしが絶句したSP-198とバーガンディーのフタツキに合わせてみたんじゃ。イカシすぎて悪いの! | 
             
          
         
        
         
         
         
         
         
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
               Special Thanks! : Mr R・Yanagiya,  
              Mr K.Mikio, Mr.Yabuki & Mr.K.Fumio 
              &Mr.Hosaka & Mr.Sakai  
               
              & Mr.Kikuchi 
                  
              7TETSU & 8TETSU & SUZUKI  
               
              & 50s.jp 
               
              Mr.Jinbo 
               
              Mr.Funabashi (KING CREOLE) 
               
               
               | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                   
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                イラスト作者 YANAGIYA先生から一言  
               
                黒人から白人へ受け継がれたRock’n Rollはやがて黒人へ戻って行ったそんな気がします☆ 
               
               
               
               
               | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
         
         
         
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
               THE WANTサービス | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
               
              
                
                  
                      御購入を御検討頂く際、生地のサンブルの御郵送が可能となりました。何なりとお申し出下さいませ。 
                     | 
                   
                  
                    |   | 
                   
                  
                    |   | 
                   
                  
                    |   | 
                   
                  
                       
                     | 
                   
                  
                    |   | 
                   
                
               
               | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
               非売品コーム完成につき(今度のカラーはBLACK×PINK)一万円以上お求めの方にこちらもプレゼント中! 
              お一人様一本とさせて頂きます。  
               
               2010.8.30をもちまして終了となりました。 ごめんなすぅわい。 | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                
               
               | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                これよりお求め頂いた方に上のステッカープレゼント!!!  
              \10000円未満のお買い上げは真ん中の1マイ、 
              \20000円以上のステキなお方は3マイ、その中間のお方は2マイです。 
               | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                
               
               | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
               スポットプレゼント発生!  
               
              8/31日までに2万円以上の御注文を頂いた方に、もれなく上の携帯ストラップ(非売品)をプレゼント。 
              お一人様一点とさせていただきます。 
               | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
         
        
        
          
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                 別注Nassau & Edward JACKET 受付中! プラス \8,000+TAX  
                                     PANTSはプラス \5,000+TAX  
               カスリやネップ等の柄物におきましては対応できかねますが・・・・どーしても既製品だとサイズが合わないだとか(寸法指定希望)、当方で既製品で存在しない、無地で御希望の配色のボックスプリーツナッソーやエドワードジャケットを御希望されるお方。簡単に言いますと、あなた様だけに仕立てられるゼイタクなジャケットなのです! 既製品のジャケット生地以外の別注、及び寸法指定のものにおきましてはジャケット代金プラス\8000+TAX、パンツ代金プラス\5000+TAXになります。 
               
              こちらにおきましては、ご要望をまずはお電話またはメールにてよろしくお願い致します。 
              納期要。 03-6914-8420 メールはココからどうぞ。 
               
              THE KINGのフレンドリーカードを10枚突破させたお方におきましては、別注代金は発生致しません。 
               
               一例    THE KING商品販売部 神保店長の一例。 
               
              氏からの指令。 
               
               THE KING販売部 御中 
               
               SP-205が連日夢に出てきて、夜もロクに眠れません!
      ワガママを言わせて頂くと・・・・・ジャケットはM
      サイズでパンツはLサイズなんです。メンドーみていただけないでしょーかっ?? 
               
               
               
               
              THE KING側  こんにちは、いつもいつも超重労働ごくろーさまです。そのかいあって実にラッキーです! 
              その素材をまだ持っておりますので可能ですよ。ただし、パンツがいま混んでいるんで納期をそれなりに見てくださいね。
       
               
                  
      言ってみるもんですね! よろしくです♪ 
              んで完成したのがコレ→  ただしまだジャケットの段階。 パンツがたてこんでいるのでしたっ(汗) 
               
                っとこのように、タイミングもあるのでございますが、できるだけの事はやらせて頂きますので、皆様からの指令をお待ち致しております。 | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                
               
               
               | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
               HORSESHOE RING 1956 & 1967 
              GOLDメッキバージョン可能となりました。 
               
              プラス\3,000+TAX  
               | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
         
         
          
         
         
         
         ★勝手にブレイクタイムコーナー      
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                | 
                 
                8月19日の出来事!  
                
               今夜は横浜からかつて Mr.LOVE ME TENDERと呼ばれ、そして現在は「KING
      CREOLE」の"BIG BOSS MAN"がお見えになるんで、神保店長も初対面だけにワクワクドキドキモード!
      彼はしっかりまず店内のお掃除を開始! 
              いよ、さすができるオトコ!!  
               
               カジュアルスタイルの中にも、ロールアップジーンズにブラックイタリアンカラーブルゾン・・・・や、やりますなぁ〜ステキではございませんか!!
      それとシューズが大変マブシイっすね!
      サイドゴアシューズに限らず、ここんちのシューズはどれもドレッシモードにも、またカジュアルモードにもハマるわけでございます。 
               
              ってザぁ〜とらしいシューズのCMはともかく、氏はこの日地元の消防活動(ボランティア)の訓練があって・・・・・・船橋氏との出会いを大変楽しみにしておりましたが、結局タイムリミットが迫ってしまったのであった。 
               
              「たぶん、もう駅に着いていて すぐそこに来ている気がする!!」 と言ったのですが、時間は時間!!
      彼が去ってほんの60秒後にドアが開き「お疲れ様です!
      っという元気な声が飛び込んで来たのであった。 
               
              せ、せめてあと1プン居てくれれば・・・っとまぁーこういうケースございますよね。 | 
             
          
         
        
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                おっと! 我が戦友、下町にようこそ! っという事でビックボスマンのご登場! ELVIS界でもはや氏を知らない方は居らっしゃらないのでは!?までの有名人!
            新横浜のKING CROLEの統括責任者、船橋氏にご来店いただきました。 涙モンの写真集をおみやげに頂きまして、もうそりゃージ〜ン、どうもありがとうございます。  おたがいのサイト用に写真を撮った後は、どーする銭湯行きたい?
      って訊ねた所、一秒でも早くビールを摂取したいアタシャの気持ちを感じたらしくって、んでは酒処にマッハGO
      GO GO!という案配。 
               
                氏はあいかわらずパワフルで大盛りのブタ丼にハンバーグに目玉焼き(ハンバーグに目玉焼きを 乗っけて勝手にカスタムするとこがさすがっ!)、アタシャはビールの後にウーロンハイをゴクゴクいかせて頂きました。 
               
               ELVISの他にも、昭和30年代あたりのニッポン文化に興味を持つ氏は、その酒処のママのハナシにウットリ!♪我々が体験できなかった、あこがれの時代を生きていらっしゃった方のナマのオハナシほど説得力があるものはない!
       
              詳しくはこちらの8/20のブログで。 
               
               
              いかんせん氏の恐ろしい所は、ELVIS年表がインプットされていて、「1956年の4月って・・・はて?
      ELVISはナニをしていたんだっけか??」の問いに、答えが0.3秒で返ってくる点で、並みの"ELVIS愛!"ではない。 
                
              ELVIS33回忌から3日後にあたる、3続きのこの夜、当然終電なんて全く気にせず語り明かしたのは言うまでもない。 
               
              ELVISを美術的に見ている大人の熱きロックファン、 
              だからやめられないし、止まらないのだ!   ああ素晴らしきかなロックンロールファンズ! | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
                | 
               氏よりプレゼントされた「LANSKY BROTHERS」の素晴らしき写真集。 
              メンフィスに実在するELVIS御用達の洋品店。 
               
              若かりしELVISはここで黒人系ファッションをモノにしていたのだ。キンクレで絶対買うべしの一冊! | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
         
         
         
          
        [注意] お越しいただく際は、アポをおとり下さいまし。 平日4時以降〜 なぜなら・・・・・漁とかいろいろあるのね。午前中はまずおりませんです。 
         
         
         
         
         
        
        
          
            
              |   | 
                | 
                | 
                 BILLY 会長による 
               
              「THIS IS ELVIS」  ラジオニッポン 1422kHz 
               
              毎週木曜日26時30分〜  
               
              30分番組 再放送は毎週土曜日 24時30分〜  
               
              BILLY氏より 
               
              リクエストをお待ちしております! 
               
              エルヴィスに関する皆さんからのリクエストや 
              思い出話、応援メッセージなど何でも結構です! 
               
              メール elvis@jorf.co.jp  FAX03-3582-1422 
              ハガキ 〒106-8039 ラジオニッポン「THIS
      IS
      ELVIS」の係り迄 
               | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                 | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
                | 
             
          
         
        
        
        
        
         
         
         
         
         
         
        
        
        
          
         
         
         
         
        
        
          
            
              |   | 
               番外編          
               
                TVのニュースキャスターが「これは利便性に優れていますね?」なんて言っていて・・・・ん??待てよっ、
      "利便性"って たまーに聞くけどなんぞや? と思って そぉ〜とヤフーの辞書で調べたら、便利なことと。。。 もち、皆様は解っていらっしゃる事とおもいますが、んじゃなんで、これは便利!
      だとか便利性って解りやすく言ってくれないのかなぁ〜なんて感じていた今日この頃、皆様の方はいかがでしょうか?
      政治家のおきまりフレーズでバッポンテキカイカクとか聞くと、どうもアタシャ的にはビーバッブアルーラーみたいに聞こえて、カッコイイ改革でもおっぱじまるの?
      っと思いきや、ゼンゼン意味違〜う! アタシャの勉強不足も多いにありますが、特に政治家さんの場合、池上彰さんみたいにわかりやすい言葉で言って頂きたいものでございますね。 
               
               いやぁ〜それはともかく、今年の夏のオテントサマ、どうかそんなにハリキラナイデおくんなさい。って願っても、容赦なくといいますか、トコトン張り切ってくださっておりますなっ。"暑いと言ったら負けゲーム"も「暑いと思うから暑いワケでぇ」なんてエラソ〜に能書き言ってしまって10秒でアウチでグァーンでしたっけ!! 
              そもそもガキンチョの頃は、やっりぃ〜
      夏が来たぁ!!でワクワクしたものですが、年取ると もう夏はいい、ゴカンベンを!となるし、今年は冷たいものの取り過ぎで、お腹の調子が悪い方が多いと思います。ち、ちなみにアタシャの場合、ガリガリ君(ソーダ味)、ガツンとみかん、シャビーのトライアングルローテーションで、正にその事態に陥っております、はい。それと塩分を忘れるとこれまた恐怖の点滴コースが待っているので、やはりポカリが優秀みたいっすね。一番いいのはステンレスボトルに氷を突っ込んでおいて、ポカリを飲むのが一番と聞いたので、明日の漁からはそのスタイルに致しましょう。 
               
                
               ハナシは変わりますが、とりたてイマ始まったワケではございませんが、情報TV番組などを観ていると、バックの音楽にゴキゲンな50年代のロックサウンドやブライアンのアニキなど取り入れられるケースが多くなってまいりましたよね。これはプロデューサーだとかのお偉い様が、ぜったい50's好きな証拠ですなっ。どうか今後もガンガン流して頂きたいものであります。そろそろ50's旋風が巻き起こってきそうな気配を少しだけ感じたりする時もありますが、ブームが去ったときの悲しさ、みじめさ、んで、その後まだやってる!
      だとかの変人扱いを充分心得ているので、ここはとりたていつもマイペースなのでございます。スカイツリー(2010.8.23撮影)はメキメキ成長しているというに、ここんちはゼンゼン不成長、ナンモ変わらない! 
              でも、皆様の日頃のご利用のおかけで、"あいかわらず"がKEEP出来ている次第です。あいかわらず・・・・で良いではございやせんかっ。引き続き皆様、どうか夏バテされる事なく応援&お買い物の方、宜しくお願い申し上げます。 
       
               
              では、ボチボチ、ここ最近人気急上昇! のGホースシューリング(1967)を薬指にセットして赤ちょうちんに向わせていただきまーす♪ 
               
               
               | 
             
            
              |   | 
                | 
             
            
              |   | 
                | 
             
          
         
        
        GO TO HOME 
         |