![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||
デットストック物としか思えない! これは正に1950年代のシャツそのものであ〜る!!! |
いま“景気がサイレント”と言われとるが、いかがお過ごしかな?っとおとなし〜くスタートしてはみたが、これは嵐の前の静けさと心得よ、諸君。 世界中の人々が“このご時勢”を乗り切るために脳ミソを絞りにしぼっとるようじゃが、「しぼる脳ミソなんてもう残ってネーから、のんびりTHE-KINGのHPチェックしてるぜ、アホンダラッ!」とくるか?!お〜いいねえ〜そーいう開き直り!しかし諸君はひとつだけ間違っておる。HPチェックはおおいにケッコウじゃが寝そべってのんびりしとるようでは何も前進はないぞ! しかもあくまでバーチャルに過ぎん! 梅雨がやってきてしまう前にだな、ここはモ・ノ・ホ・ンのTHE KINGのロックンロールアイテムを身に付けて、刺激っつうもんを注入するべしじゃあ〜 最近はお店を構えるお仕事を、ぜ〜んぶまとめて「外出産業」って言うそうじゃ。フトコロが不安定な庶民にどうやって買わせるか、ではなくて、とにもかくにも、どうやって外出してもらって店まで来てもらうか、ってトコにお店稼業の方々は脳ミソをしぼっとるから「外出産業」って言うんだそうじゃ。正確に言えば「外出促進産業」じゃな。なんだか未来がかすんできそうなオハナシじゃな〜。目のかすみにはブルーベリーがいいって、未来のかすみも目のかすみも、そんなモンはロッカーとは無縁じゃ! まさか諸君は、新型インフに恐れてに外出を控えておうちでフィフティーズ映画ばっか観て、グラマラスなレディーたちにため息をついておるんじゃなかろうな?かく言うわしもモンローにもアン・マーグレットにもいまだにソソラレ・・・い、いや、わしらロッカーがそんな“ひきこもり”状態はいかん。 うむ、さすがTHE KINGじゃ。3球立て続けにえらいカミソリシュートを投げ込んできよったわい。 オーマイガッ!! まずはロカビリーモードっつうよりアメリカンフィフティーズムードが炸裂するシャツであ〜る。 この手のヨコジマのシャツっていえば、もう諸君ならピ〜ンときているはずじゃの。「今さら七鉄っつぁん、ソレ言うことないっしょっ、暗黙の了解でしょ」ってくるだろうが、オッホン、エルヴィス、エディ、ジーンと当時のロックンロールスターがモノにしていたスタイルであーる。って一応言っておくかの。わしも若い頃は古着屋を鬼のように巡りに巡って、このてのスタイルのシャツを発見してはニンマリしたもんじゃ!って思い出にふけっとる場合でないぞお。 ボタンフォールの穴が縦にビローーンって伸び切っていての、ゼンゼンちがうボタンなんかが付いたヤツでも、ゲットしたもんじゃ。中でもわしが理想としていたもんはじゃな、複数のストライブの中にまるでペンでつつくかのような(完全な一直線でなくって)ラインが入っているようなやつで、これがまた一段といいムードをかもし出し取るんじゃ。大概、古着であったのはオープンカラーで、当時あらゆるメーカーが出していたんじゃのぉ〜。そ、それをだ、THE KINGはオニューでしかもイタリアンカラーで現代に送り込んできたのじゃから、もうわしの奥歯も震えに震えガタガタじゃ!! 悪いかっ。更にじゃその複数のストライブの1本だけにラメがインしとる点がニク過ぎ。 言っておくがの、すごいシャツだぞ! これは。まるでデットストック品が世に残っていた! っとしか思えんのじゃ。眺めているだけで当時のシーンが浮かび、二度と再生産が効かないこのシャツを諸君、大事に着るようにな!! MADE IN TOKYO |
|||||||
![]() |
|||||||
TSH-040 COTTON & POLYESTER SIZE: M&L MADE IN TOKYO SHIRTS PRICE \12,800+TAX |
|||||||
|
|
・M SIZE 着丈72cm 袖丈60cm 肩幅49cm ・L SIZE 着丈75cm 袖丈62cm 肩幅50cm |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
完全なストライプの中に、完全でない不規則なストライプが まぎれて込んでいいテイストとなるんじゃ。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
今回は切り替えをあえて避けて、あますとこなくこの貴重な素材をふんだんに使用。 ばっちり柄あわせしただけにフラップポケットが確認しずらいが、しっかりポケットも備えておるぞ。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
当時のロッカーはこぞってこの手の横ジマのシャツを好んだんじゃ。うーん、こうなってくるとオープンカラーバージョンも欲しいとこじゃのお〜 |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
お次は、この新作シューズ「ホワイトコインローファー」を見よ!このまばゆく神々しいまでのホワイトスキンと、バックサイドをシメるダイヤカット入りバックストラップとのコラボレーションの凄味!シンプル&ハードを地で行くこの09年度ロックン・ロール・シューズ第4弾をゲットしたら、外出を控えようなんてヤワは気分はコッパミジンに吹っ飛ぶぞ。 う〜ん、久方ぶりに白というカラーの美しさを堪能したぞ!自宅でハアハアと息をふきかけながら磨き続けることより、履きまくって世の中のいい空気も悪い空気もすべて吸い込んでこそ光り輝いてくる白じゃ!そして白の中での黒の正しい役割ってのも認識したぞ!主役を引きたてる脇役のカッコよさとはまさにこのことじゃ!!パンツの裾からチラリチラリと見え隠れしとる情景を思い浮かべるだけでゾクゾクしてくるのぉ。 大体、ロックシーンの中で「白」というカラーが演じてきたアクンションには独特の歴史があるのじゃ。詳しくはわしの最新コラムを読んでいただきたいが、ロック史の中では、名曲を永遠の存在にする、再スタートを劇的なテンションにする、リーダーのプライドをシンボライズする、ってなことに「白」は大いに貢献してきたのじゃ。そんな白のロック史のエッセンスが「ホワイトコインローファー」に濃密なまでに凝縮しているからこそ、ここまでの美しさと深みを湛えておるのじゃ。 MADE IN TOKYO |
![]() |
![]() |
||||
TS-028 50's WHITE COIN LOAFERS サイズ インチ 7 (25〜25.4cm) 8 (26〜26.5cm) 9(27〜27.5cm) Friendy relations memorial card付き \32,800+TAX MADE IN TOKYO |
|||||
![]() |
![]() |
||||||||
THE KINGのシューズは東京の職人様のハンドメイド品だそうで、そうであるからここまで洗礼された 仕上がりになるんじゃ。こうなるとコバを今までみたいにブラックにしていない点がまた拍手モンなんじゃな。 |
バックストラップだけはブラックレザーを用いて、そこからホワイトのダイヤがキラリというわけだ。 目に毒で心臓に悪いニクイシューズじゃのお。 |
|
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||
この度THE-KINGが投げ込んできた平松なみの3球のカミソリシュートは、「外出促進」なんて世の中の後ろ向きな風潮は無縁じゃ。 世界という大海原へ向かってアクションを起こしてこそナンボのもんなのじゃ、ロッカーは!そのクールなおぜん立て、熱過ぎる刺激を クリエイトするのがTHE-KINGブランドの使命であ〜る!ってなわけで〆に大人気品、スキニーベルトの新作じゃ!! さぁ〜諸君、このカミソリシュートをドカンと場外に放り込んでみたまえ!! 要するにだな、ORDERするのじゃ!! 牛革製 幅1.5cm 全長109cm フリーサイズ (調整可能) MADE IN TOKYO |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
Dia cut belt type.B SB-042 牛革製 WHITE MADE IN TOKYO \4,800+TAX |
Dia cut belt type.B SB-043 牛革製 BLACK MADE IN TOKYO \4,800+TAX |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
Two-Tone belt SB-044 牛革製 BLACK×豹柄 MADE IN TOKYO \5,800+TAX |
||||||||||||||
|
![]() |
Special Thanks! : Mr R・Yanagiya, Mr K.Mikio, Mr.Yabuki & Mr.K.Fumio &Mr.Hosaka & Mr.Sakai & Mr.Kikuchi 7TETSU & 8TETSU & SUZUKI & Mr:Kobayashi & Mr.Ohmori & GENE VINCENT Int.Fan Club Japan |
![]() |
||||||||||||||||||||||
イラスト作者 YANAGIYA先生から一言 Silver Moon ....「今宵月夜は眩い三日月Come On Everybody!踊り続けろ夜明けまで♪」 |
ご新規様プレゼントキャンペーン中! 詳しくはこちらで。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
THE WANTサービス | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スポットプレゼント登場! これより一万円以上お求め頂いた先着30名様に上の牛皮製コインケース(非売品)をプレゼント! お一人様一個とさせて頂きます。 カード入れにも最適! ジツにシブイお品なので、絶対ゲットするべしであ〜る! BY 七鉄 新潟県 K.S様をもちまして終了となりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★勝手にブレイクタイムコーナー
千葉県在住の大森様をご紹介させて頂きましょう♪ キャロル、ダウンタウンブギウギバンド、クールスを愛してやまない 大森様のご職業は保育園の副園長さん! その法人会で月に1度この近辺に来られるらしく、今月14日にお立ち寄り頂きました。ラスト品であったブラックローファーの8インチを即、お買い上げ! す、素晴らしい! 「ウチの子の体調が悪いので運動会を延期せよ!!!」だの、このご時世、まったくとて常識っつうもんが通用しないモンスターペアレンツと呼ばれる恐ろしいオヤゴさんが存在するって聞きアタシャ、汗ダラ〜ン! そういえばいつだか夕方のニュースでもやっていたの見たぞ。 でも、もちろんそういうワケワカラン人はほんの特例に過ぎず、 ストレートなロックンロールが大好きな園児のお父様方を執念で集め、ご自身バンドを楽しんだり、運動会の退場行進曲に永チャンをさりげなぁ〜く(ここかなりポイントらしい)流されたりと、なんだかんだ上手に楽しまれているみたい。楽器はベース担当との事です。 氏はビシっとこう言いました。。。 「ムカシ、不良されていたオヤゴ様の方が、ゼンゼンしっかりされていらっしゃいます!!!!」 っと。 なっ、なるほどぉ〜1000理あります。 好きなものを好きと言えるストレートでクールなお方だ! |
![]() |
||
番外編 ♪おー まぁ〜きばぁーわ〜 みぃどぉーりぃぃぃ よくシゲッたもーのーだっ ホイっと!♪ (少年合唱団風で) こういう季節の変わり目はパワーをつけないとならないから、"しょうが焼き定食"に尽きるわいって野村監督みたいにブツブツ言いながら、ケモノのように豚肉をほうばっていた今日この頃、みなさまの方はいかがお過ごしでしょうか? アタシャが好きなこのメニューも近頃は牛丼屋さんで食べれるので、っとなれば更にベニ生姜もガンガンからめて、勝手にマイメニューの「ダブル生姜焼き」で、もたれている胃を一秒でも早くスッキリさせる策に出ているというわけであります。牛丼屋さん、この時期、冷やし中華もやってくれませんかねぇ〜〜? 暑くなると酢の物は疲れた身体に効くし、冷やし中華の特盛りっつうのもあってもいいのでは? ってまぁいいでしょう。 いやいや、パソコン トラブって初期化するたびに、大切な皆様のメルアドを失ってしまうんですなぁ〜 (ため息風) ぼちぼち飲みのお誘いをしたい方々もいらっしゃるのですが、電子メールでサクっとお知らせする事ができないっつうのも不便っすね。ハガキで飲みに行きませんか? なんてヘンだし、電話もお仕事の邪魔にもなる事でしょうしぃ。 つくばエクスプレス・・・・いや何か違う 間違えた!! アウトルックエクスプレスのバックアップの取り方が未だに解らないがために、年に2回くらい起きてしまうんですよぉ。便りがないのは元気な証拠って聞きますが、多くのアドレスを失った今、ここは便りを待ちたいとこでもあるんです、はい。 んで、んで、そのついでにチラチラ〜っと御注文の方もぉ〜 って調子いいだから、まったくぅ〜 クルマのETCとマスクを死ぬほどかき集めて、商売したかったのでございやすが、完全に出遅れてしまったわけで、そう新型のインフですよ。 この近辺では今のところ、マスクした人はあまり見かけませんが、今後はやっぱ増えていく事でしょうなっ。まぁ〜実際問題、かかっちゃったら、ボク、ワタシかかっちゃっいましたぁ〜なだけなはずなのに、何だかマスコミさんにまるで犯罪者に近いような感じで扱われそうなノリがございますでしょう?旧型だったら、なぁーんだ あっそーみたいで、新型だったら、エライ騒ぎよう。んで関西の方では、浜崎あゆみちゃんを筆頭に多くのアーティストが出演するコンサートが中止だとか延期?とかで、楽しみにしていたファンは非常に気の毒でなりませんよ。そもそもですね、好きなアーティストへの思いっつうもんは計り知れないので、徹底的にテンションが落ちるその気持ちアタシャ〜よーく解ります。か、仮にだ、東京ドームでELVISを筆頭にスーパーロッカー大集結のセッションが決定され、アリーナ最前列のど真ん中のチケットを清水の舞台から飛び降りる気持ちでゲットしたコンサートチケット。しかもライブ終了後はパーカー大差におまんじゅうを渡してバックステージにハイどうぞ。なんて時・・・・「は〜い、新型インフレンザで中止でーす」だなんてかるーく言われてごらんなさいよ! ア、アタシャ華厳の滝にダイブして人生ジ・エンドになりかねないわけであります。 とは言っても毒性が強烈なもんに変貌してしまう可能性があるという今回のインフさんを甘くみるのも浅はかですし、この判断はや ![]() ふぅ〜 シャツをズラ〜〜リっとお願いしますよお! とかよくリクエストを頂きますが・・・・中々ねぇ〜。ただ、この素材を発掘した時は、そりゃ〜もうア〜タ! 気分はハッパ隊ですよ。それと同時に背筋がゾクゾク来るわけです。製品にした段階で、あっちゃ〜!! なんていう失敗を散々体験してきたわけですが、(そういうのは出してませんので、ご安心くださいね)この素材と出会えたとき、50年代のシャツの風合におそらく近いものになるぞって確信致しました。ホント、ズラ〜リっともいきたいのは山々ですが、一点一点ロックンロール愛を込めて出していければ、それはそれで良しというのが手前共の考えでもあります。また、今回のシューズやベルトにおきましても皆様のお声より誕生したものなのですよ。はっきり言って皆様の方がデザイナーなのでした。 ビールのCMで「売り上げNO.1」って主張しているものがございますが、だから買うようなミーハーな皆様でなく、かえってそうなら「いーらない!」っていうのが皆様の考えで、アタシャもそのクチです。そのクチ通しで真剣に求めるブツのハナシをすると熱くなりますね。つい先日もとあるいかすカスタマーが、ナッソーを3ピースで着たい!(うおぉぉぉぉ〜)ってリクエストされるものですから、こちらも何とかお応えしたい一身で気合の作がコレ→。たぶん今年の秋口あたりから出るかも?です。 問題はそこまで続けていられるか? そこがどうもあやしいとこ! いずれにせよ、アタシャにとりましてロックンロールアイテムはパワーの原子だ!! |
|