NANATETSU ROCK FIREBALL COLUMN Vol.312 |
「平成」から「令和」へと元号が変わり、諸君も心構えを一新されたことじゃろう。 でも令和スタートがいきなりGW10連休ってなるわけで、わしが日本におったらさっそく「新元号の祝い酒じゃあ~」って盛り上がれるわい!って何を言わせるんじゃ!? 考えてみれば、わしの場合は平成時代ってのは、昭和時代よりもずっと長く放浪、外地生活をしておった。 ざっと計算してみて、30年間の半分ぐらいは“日本じゃないどこかにおった”ことになる。 日本内地と外地とでは、出会う人の種類が全然違うし、旅人同士の出会いには仕事関係での出会いとは違った味わいってもんがある。 極端に言えば、わしの場合は外地にいる方が「自分の話をする」よりも「人の話を聞く」時間が増えたわい。 人間は歳を取ると自分の話ばっかりしたがって人の話を聞かなくなる傾向にあってウザがられるもんじゃ。 そう考えると、わしは外地にいる時間が長かった事が良かったなって思えるもんじゃ。 「何言ってんだよ。このコーナーはテメーの話ばっかしじゃねーか!」ってそりゃそうじゃけど、「七鉄頑固キャラを全面に押し出しくれ!」がこのコーナーの依頼当初からの条件じゃ!(笑) まあたまには勇み足し過ぎ、言い過ぎもあったかもしれんので、平成の最後はわしが聞いた人様の話で、心に残ったありがた~い話、衝撃的なお話を紹介してしんぜよう。 日本にいても聞けた話だったのかもしれんが、同じ話でも内地よりも外地で聞いた方がより実感力、理解力が強まる場合もあるので思い付くままに挙げてみよう。 これから激シブ中高年ロッカーとして己に磨きをかけていこうとする諸君、グローバル精神で世界へ飛び立っていこうとしているヤングロッカー諸君の一助になることを願って! |
七鉄が平成の旅先で頂いた、ありがた~いひと言、衝撃のひと言集 |
■ 遊ぶのが楽しい所というのは、仕事をするのが大変だってことを忘れないでくれ ■ まず最初に思い浮かんだのはコレ。 丁度20年前に初めてバンコクで新聞屋、取材屋として働き始めた直後に社長に言われた言葉じゃ。 バンコクってのは長い間膨大な数の旅行者が世界中から訪れておるほど、遊ぶのは最高に楽しい所じゃ。 でもそこで働くって事は「並大抵じゃない」ってことじゃ。 色んな意味の解釈が出来るが、「遊び人気分がいつまでも抜けきらない」「逃げ場所が多過ぎるから仕事に真剣になりにくい」「仮にこっちが仕事に真剣であっても、相手が遊び人気分が抜けていない場合が多い」「夜のオネーサンが多過ぎて日本人はチヤホヤされ易いから、自分がモテル男、大層な人間だと勘違いしやすい」「遊ぶ事に関しては不自由しないだけに、その内に自分の都合に合わせて、自分の国民性とタイの国民性を使い分けてしまう者が多い」とまあざっとこんな感じじゃろう。 タイ人気質ってものも、遊び相手としてはいいが、仕事人として判断した場合、「締め切り、約束、倹約に関する意識が極めて薄い」「自分の許容範囲を越える努力をしない」「物事をテキパキと決めて処理していけない」傾向が強いので日本人としてはイライラすることしきり! まあ最近は多少状況は変わってきているが、この度13年ぶりにバンコクで仕事をしてみて、根本は変わっとらんな~って思う(笑) ■ 現地の女と揉め事を起こしたら日本人男性の恥だ。 何が起こっても、最初の約束を守れ ■ この場合の女とは、主に夜のオネーサンの事。 わしはこのアドバイスをタイに来た直後に初老の先輩旅行者から授かり、今でも夜遊びにおけるささやかな座右の銘にしておる! 国民性も習慣も言葉も違うオネーサンのサービスってのは必ずしも日本人の期待通りにはいかない。 しかし先進国・日本の男としての本当のプライドがあるならば、自分の欲求が満たされないからといってガタガタ文句を付けるな! 満足出来ない、納得出来なくても最初の約束通りの金額を払えってことじゃよ。 もっと深く掘り下げれば、「自分がモテテいるわけじゃない。 日本円がモテテいるに過ぎない」ってことを忘れるなってことでもあるかもしれない。 タイ人女性っていうのは表向きは日本ビイキのようじゃが、実は日本人以上に欧米嗜好が強いのじゃ。 だから一度トラブルが起きたら「こっちは日本人だ」っつう日本ブランド力はあまり役に立たないもんじゃ! トラブルの際に周囲にタイ人がいても、誰も日本人には味方しない。 解決策はただひとつ、最初の約束通りの金を叩きつけてやるしかないのじゃ。 まあわしにこのアドバイスをくれた方は、しょっちゅうオネーサンと揉め事を起こしておったけどな!(爆)。 ■ 年を取ったら取った分だけ謙虚になれ。 身なりにより気を配れ。 ■ この言葉は、ウクライナの世界遺産都市リビウで出会ったとてもクールでエネルギッシュなおじいちゃんバックパッカーのお言葉。 ラフな格好ながらとてもこざっぱりしていて、中高年パッカーにありがちなヨレヨレの仙人的雰囲気もない。 年下のわしに対してもいつも「さん」付けで呼ぶし、エラソーな旅自慢もしない方じゃったな。 現地産のウォッカで多少饒舌になったその方は、久しぶりの日本語会話が嬉しかったのか、老人のあり方に対する思いの丈を語って下さった。 「どんなハンサムでも美人でも、年をとったら見てくれはしょぼくて汚らしくなってくるから、それを放っておくと誰からも相手にされなくなるもんです。 身なりに気を配るのは老人の最低限のマナーじゃないですか。 私はナルシストじゃないですけど、鏡で自分自身をチェックするようにしています。 老いていく現実を見せつけられるわけですから、本当はあんまり見たくないですけどね」 「東南アジアやヨーロッパが老人に優しいって冗談じゃないですよね。 お金を持ってない、ヨボヨボの外国の老人なんて誰も相手にしてくれないですよ」 「若い時分は家族の為、会社の為に自分を殺して生きてきたんだから、歳を取ったら好き勝手やってもいいんだ、なんて老人が多いけどとんでもないですよ。 もっともっと謙虚になって世間のエチケットを率先して守っていく努力しないと、待っているのは孤独死だけです」 「年寄りってのは寂しいんですよ、皆んな。 他人を求めているんです。 それなのにどうして他人を大事にしないで我がままばかり言うんですかね。 外国人の老いぼれのわがままなんて、誰も聞いてくれないですよ」 いやあ~老いが目の前に迫っておる(?)わしの心に染み渡るように色々と老人のわきまえ方を説いて下さったもんじゃ。 う~ん、頑固七鉄キャラをこの先貫き通していくことが不安になってきたわい(笑) ■ 自分が得をしたってことは、誰かが損をしているってことだ ■ 最近は旅の元資金が少なくても、パソコンを使ってFXや株で儲けながら旅を続けておる方が結構おる。 わしはそっち系はまったくの門外漢なので詳しいことは分からんけど、このお言葉は旅先でのFXによる利益追求を、損得ゼロの時点でスパッと止めた方からじゃ。 「旅の目的は人それぞれだけど、やっぱり旅とは自分の日常からかけ離れた真理や現実に触れること。 誰かが損することを願いながら旅をしていると、その旅の醍醐味を味わえない」って、そんな事を強調されておった。 まあ全ての仕事はある意味で戦争であり、成功者の陰には失敗者がいるわけだから、FXだけを殊更悪行と言うつもりはないが、旅は基本的には「平和」な時間であり、「平和」の中に「戦争」を入れてはならないってことをその方はおっしゃりたかったのじゃ。 当たり前の事じゃけど、FXなんてまったく知らんわしにとっては結構新鮮なご意見な様に聞こえたもんじゃ。 わしの知り合いにFXで激しいアップダウンを繰り返しながら長旅を続けておる者がおり、この話を聞かせたことがある。 彼は「スパッと止められたってことは、大して儲けたことのない者が出来ることだ。 俺は億単位の年収を求めてやっているんだから、その人は全然格下だ」みたいな態度じゃった。 わしは正直なところ、「旅で楽しい体験をしながら億単位の年収を得るなんて、そんな都合のいい事が世の中にあるはずがない」って思ったわい。 その時初めて、FXっていうのは仕事ではなくてギャンブルなんだと実感した。 旅とギャンブルなら並立できないことはないし。 まあわしは死ぬまで関係ない世界じゃけどな。 ■ 日本人は他責が多過ぎる、自己防衛力が無さ過ぎる! ■ カンボジアでスマートフォンのひったくり被害に遭い、意気消沈したまま即刻帰国した若いパッカーさんに対する老年カメラマンさんのお言葉。 これはひったくりに遭った事自体ではなく、たかだかスマホ一台無くなっただけで帰国を選んだことに対する苦言のいわば拡大解釈(拡大表現)でもあるがな。 今の若者君にとって愛用のスマホが無くなるってことは、自分の片腕をもがれるような苦痛なんじゃろうとわしは同情したが、わしより遥かに海千山千のカメラマンは言うことが違うな。 「そんなにスマホが大事なら、出発前に予備にもう一台用意するとか、無くなった時をシュミレーションしておかないと」って確かに。 その若者君は、4日前にもアンコールワット遺跡ガイドに脅し同然でボッタクられたらしく、我々の前でカンボジア人への恨みつらみを爆発させておった。 まあこういった日本人旅行者は老若男女問わず多いもんじゃ。 要するに日本国内はユーザーの立場が高過ぎて、受けられるサービスは至れり尽くせり。 いつでもどこでも守られて生活してきておるから、自分の身(持ち物)は自分で守る意識が芽生えるハズも無い。 その脇の甘さゆえの洗礼を旅先で受けてしまうんじゃ。 しかしこればっかりは、わしも実際に痛い目に何度か遭ってから身に付いた感覚じゃが、それでも他人の被害を目の当たりにするまでは忘れかけていることもまた確か。 わしもなかなか日本人ゆえの甘さから脱却出来ていないのが実状じゃ。 |
|
GO TO TOP |