NANATETSU ROCK FIREBALL COLUMN Vol.274

 「新作発表」の巻末(番外編)でご案内した通り、今回はアジア有数の大都会バンコクで創業20年を迎えたショット・バーをご紹介致します。
 その名は「ブルース・バー」。 わしがバンコクで日本語情報誌製作に七転八倒しておった1999~2004年に大変にお世話になったバーであり、2002年にThe-Kingのボスがわしの陣中見舞い?!の為にバンコクへ訪れた際にもご案内したバーじゃ。
 
 外国人ビジネスが日々激化し続けるバンコクにおいて、決して立地条件が抜群とはいえない場所において、収容人員数約20人程度、しかも日本人客を対象とした小さなバーが20年も続くことは非常に稀じゃ。 経営に少しでも手を抜いてしまえば、雨後の竹の子の如く開店し続ける煌びやかな新興酒場に捻り潰されてしまうのは素人目に見ても自明の理。 しかし「ブルース・バー」はしぶとく生き残り続けておる! このバンコクにおける小さな奇跡の実態にさりげなく迫ってみたい!

 実は「ブルース・バー」の初代マスターは昨年のヴァレンタインデーに亡くなっており、ちと時期がずれてしもうたが、初代マスター一周忌の供養の念もこめてご紹介させて頂きます。


七鉄のロック回り道紀行~Vol.17 「バンコク・ブルース・バー」祝創業20年
涙で目が洗えるほど泣いた女たち?清濁併せ呑んだ男たち??に愛され続けて20年。「ブルース・バー」に感謝を込めて!


■ブルースバーの思い出 その1~唯一無比のキャラだった初代マスター ■

 「ブルース・バー」を知ったきっかけは思い出せんが、ハマッタ原因は単純じゃった。 そのネーミングじゃよ。 黒人ブルース大好きのわしだけに、「ここならブルースを聞きながら酒が飲める!」と早合点したのじゃ。 また何よりも初代マスターの強烈なキャラクターと博識ぶりに圧倒されたのじゃ。
 初代マスターの容姿は“ちょい悪オヤジ”どころか“激悪オヤジ”! 美しいシルバーのロン毛をたなびかせた、昔の激シブ悪役映画スター顔負けの存在感があり、酒や女や人生に関してヘラズグチをきこうものならソッコーで叩き出されてしまうような迫力が全身から漲っておった。
 ファッションセンスも抜群。 ブランド服でこれ見よがしに固めるようなヤボではなく、そこら辺の屋台で売っとる安いTシャツと日本から持参した薄手のジャケットとパンツを組み合わせた程度じゃが、日本とタイ両国の流行と伝統とをさりげなく併せ羽織ったようなそのコーディネイト力はハンパではなく、「こりゃ、下手に50sファッション、ロックンロール・ファッションへのうん蓄や愛着なんて口走ったらソッコーで恥かくな」って黙り込ませてしまう完成度じゃった。 極論を言えば「リーズナブルなファッションが超クールに磨き上げられた」って感じじゃったのお。
 そして何度目かの訪問の後、思い切って「黒人ブルースを聞かせて頂けませんか?」とリクエストすると、「ブルースにも色々あるでえ~」とまず日本の超マイナーな演歌をかけて下さったのも覚えておる。 それは左とん平の熱唱CDじゃったが、こっちのスノッブ気取りな酔いどれ嗜好を吹っ飛ばすようなマスターのセレクトに、「あぁ、この方には音楽でも適わねえなあ~」と直感したもんじゃ。
 やがてわしが訪れた時はさりげなく黒人ブルースや古いロックンロールを流してくれるようになり、多くを語らずともこちらの気分や嗜好を感じ取って下さる潜在的接客能力も素晴らしかった。


■ ブルースバーの思い出 その2~飲みたかった酒が全て出てきてシマッタ! ■

 ファッションでも音楽でも初代マスターには敵いそうもねえから、こうなったら酒だ!って対抗意識を燃やして(笑)、ある晩次から次へと飲みたい酒をオーダーしたことがあった。 マスターは「あぁ、あるでえ」ってサラリと提供してきよったから恐れ入ったわい! その酒は、「赤兎馬」(芋焼酎)「百年の孤独」(古酒)「ブッシュミルズ」(アイリッシュ・ウイスキー)「ティオぺぺ」(シェリー酒)とかだったと思うが、「それは無いなあ」の一言をマスターの口から引っ張り出したくて闇雲にオーダーしてたんじゃが、仕舞にゃあこっちが酔っぱらってワケワカランようになってしもうた! お店の立て看板の文句「世界のお酒」は決してハッタリではなかった!
 余裕しゃくしゃくでわしを睥睨するマスターは(笑)、「次はなんや?」と。 チャンポンやって意識が混濁し始めたわしが最後の切り札に選んだ酒は、既に製造中止になっておった幻のバーボン「レベル・イエール」。 こうなったら反則技しかないではないか!
 勝負の結果は、「それ、もう製造しとらんやろ。 でも似たようなモノはあるよ」と別種のバーボンが。 飲んでみたら「レベル・イエール」と同系のアルコール度数の高い強烈なお味! いかにもアメリカ南部の古樽で醸造されたような野卑で官能的な味わいに身体中が侵されてきて、わしはひっくり返ってしまった記憶が! だからそのバーボンの銘柄も、その日のお勘定の額もまったく覚えておらん。 わしの壮絶なKO負けじゃあ~。 「ブルース・バー」とのお付き合いは、初代マスターへの魅惑的な敗北感から始まったようなもんじゃ。


■ ブルースバーの思い出 その3~ビジネス契約を成立させてくれた有難き空間 ■

 わしがバンコクで従事しておった日本語情報誌の制作現場の実態とは、自分自身の執筆と編集作業以上に、広告契約と外部ライターの確保が命。 勤務時間のほとんどは広告確保の為の店舗営業(担当者との商談)と外部ライター候補者との接触じゃった。 わしはこの両者との最終契約の際は「ブルース・バー」をよく利用させて頂いた。
 お相手が酒好きとは限らないのに何故「ブルース・バー」じゃったのか。 恐らく「ブルース・バー」ならば、大切なお相手に対して素直に感謝の意を示して謙虚になれたからじゃろう。 まあ若気の至りとはいえ(正確にはけっして若くはなかったが)、よくもまあバーで契約業務なんてやったもんじゃが、「ブルース・バー」でメデタク契約が成立した広告主さんや外部ライターさんとは、不思議と長くお付き合いさせて頂いた。 初代マスターがカウンターの奥から“お優しい睨み”をきかせて下さっていたお陰かもしれんな!(笑)

 また初代マスターは、よく真新しい取材ネタを提供して下さった。 日本の芸能人の来タイ情報もよく頂き、その代表例は浜崎あゆみ、故ジョー山中への取材のセッティングじゃ。 特にジョー山中のホテル・コンサートの際は、パンフレット制作の大役まで仰せつかったものじゃ。 どうやら初代マスターは日本の芸能界との太いパイプもお持ちだったようじゃ。
 後に計画倒れで終わってしもうたわし個人のメディア立ち上げの際にも、協力者を積極的に集めて下さったりした。 計画がポシャり、謝罪の電話をした時に頂いたお言葉は今も胸に残っておる。
「気にせんでええよ。 アイ・シャル・リターン(私は必ず戻って来る)の精神や!」

※アイ・シャル・リターン~太平洋戦争中、フィリピンの制空権と制海権争いの際、日本軍の猛攻撃に一度は命からがらに撤退した米軍司令官ダグラス・マッカーサーが残した有名な言葉


■ ブルース・バーの魅力 その1~二代目マスター前川氏 ■

 初代マスター亡き後の「ブルース・バー」を引き継ぐ二代目マスターは、青年の清々しさと中年の渋さを併せ持った前川氏。 正確には初代マスター存命中の3年前に「ブルース・バー」を譲渡されて現在に至っておる。
 初代マスターの濃すぎるキャラクター故に、以前の「ブルース・バー」はかなりマニアックなクセモノ、ツワモノの集会場の様相を呈しておったのに対して、現在はより多くの在住日本人に対してほどよく開かれたバーになっておる印象が強い。 「ブルース・バー」との付き合いの長いわしから見ると、初代マスターと前川氏とのキャラの違いは、そのまま在バンコク日本人社会の推移そのものを象徴しておる気がする。

 かつてのバンコク日本人社会は、大企業に守られた駐在員たちと、バンコクで新しい人生の形成に躍起になっておる一匹狼たちとに色分けされておった。 「ブルース・バー」に通う多くの方は、当然後者の方が多く(笑)、 「ブルース・バー」の中では前者と後者との胸に秘めた対抗意識、物言わぬ闘いがわしには垣間見えたもんじゃ(笑)
 現在のバンコクではそうした人種の境界線は希薄になり、本国と比較しても傍目にはあまり変わらない性質の日本人社会になったように見える。 だから「ブルース・バー」のお客さんも年齢層、職業層が広がり、和気あいあいとした平和な雰囲気が漂っておる。

 今日の「ブルース・バー」においては、かつてのわしのように海千山千であるはずのバー・マスターに無謀にも立ち向かっていく愚か者はおらんじゃろう!(笑) 仮にそんなヤロウがおっても、前川氏のソフトな語り口と相手の圧力をいつの間にか霧散させてしまう丁重な物腰に戦闘意欲も萎えてしまうじゃろうな。 これならたまたま同席しておるお客さんも穏やかに飲み続けられるじゃろう。 相反するキャラのマスターへのバトンタッチは、「ブルース・バー」を守り続けておる「お酒の神様」のお導きなのかもしれない!

 正直なところ、「ブルースバー」の変化にわしも最初は戸惑った。 マスターが変わったとはいえ、「ブルース・バー」らしからぬ?!平和的な雰囲気に居心地の“良くなさ”を感じた(笑) あらためて何度か通い続けるうちにわしも「ニュー・ブルース・バー」に溶け込むことができた。 それはいわば、「スポーツ平和力」かもしれん!
 どうやら前川氏はスポーツ万能のご様子。 在バンコクの日本人たちで形成されておるゴルフ、テニス、ソフトボールのサークルに所属しておるそうじゃ。 スポーツで一緒に汗を流した仲間たちが夜が更けてから気軽に一杯やりにくるらしい。
 また異種スポーツ愛好者同士が「ブルース・バー」で偶然集うことによって、新しいコミュニティも発足しておるようじゃ。 やはりスポーツは各々の立場を越えて人と人とを結び付けて平和へと導くもんなんじゃのお~。 わしもスポーツは大好き(歳のせいで、今は観るだけじゃが)なんで、「ニュー・ブルース・バー」に漂う「スポーツ平和力」に惹きつけられたってことじゃろうな。


■ ブルース・バーの魅力 その2~理想的な隠れ家的立地 

 「ブルースバー」が店舗入居しておるビル「スクンビット・プラザ」は、バンコクの代表的歓楽街と外国人居住地域のど真ん中を突き抜けるスクンビット通りに面しておる。 周囲にはホテル、飲食店、スーパーらが林立し、周辺は昼夜人通りが途絶えることがない。 またスクンビット通りの真上を走る高架鉄道BTSの「ナナ駅」「アソーク駅」と、地下鉄MRTの「スクンビット駅」からいずれも徒歩数分に位置しておる。 ビル自体は大変な好立地じゃが、ビルの設計がちょっと複雑じゃ。
 コの字型の建物の口の開いた部分がスクンビット通りに向けて建てられておる。 だから入居しておる店舗自体はほとんど大通りに面しておらず、5階建てビルの吹き抜けの底辺に当たる公共スペースの広場がまず目の前に広がり、その左右両側に店舗が奥へ奥へと続いておる設計なのじゃ。
 更に2、3階の店舗へ上がる為には広場中央のエスカレーター、4階以上は最奥のエレベーターを使用するという利用者には少々面倒くさい構造でもあるのじゃ。 そして入居店舗の殆どが韓国系の焼肉店やスーパー等であり、日本関連の店舗やバーの類が入居しておるようにはまず見えない。
 この建物の特殊な設計と店舗の入店状況のためか、好立地の割には「スクンビット・プラザ」内は以前から人通りが多くはなく、店舗の入れ替わりも大変に激しいのじゃ。

 「ブルース・バー」はこの「スクンビット・プラザ」の4階の奥まった部分に店舗を構えておる。 4階スペースにおける店舗位置がスクンビット通りの喧噪を遮断する効果に繋がっており、エレベーターからは至近距離にある。 この大通りからの「遠からず近からず」の距離感と、スクンビット・プラザ内にそこはかとなく漂う静寂の抱擁が「ブルースバー」の隠れ家的魅力を引き立てておる。
 フラリと気楽に立ち寄るというよりも、とにかく日常を忘れ、呑みたいお酒、浸りたい気分、語りたい会話、過ごしたい時間へのある程度の成果を期待して訪れる輩には、「ブルース・バー」の扉を開けるまでに程よいプロセスが用意されておると言えるじゃろう。 ステキなバーにステキな時間を用意して頂くためには、訪れる側にもほんの少しの足労と覚悟があってもいい。 
 1階の広場を抜けて奥のエレベーターに乗り、4階に上がるまでの数分間の時間が、わしはとても好きじゃ。 ある時はスリリング、ある時はセンチメンタル、ある時はロマンチック、そしてある時はワイルド?! なおかつビル自体は極めて好立地なので帰路はスムーズ! ひととき日常からかけ離れてはいても、日常に戻るためにはさほど時間はかからないのである!


■ ブルース・バーの魅力 その3~相反する2人のマスターのセンスがドッキング ■

 「ブルースバー」の店内は、カウンター席10、シート席10、満席で約20席ほどの広さじゃ。 インテリアの基本はウッドスタイルであり、「バーで客をくつろがせる基本は薄い茶色」という初代マスターのポリシーが今も活かされておる。 
 店内に入ると「外で何が起こっておるかまったく分からない」ほどの安寧感に包まれ、都会の喧噪と猥雑な日常生活が完璧に遮断される雰囲気が何とも心地よい。 近年流行りのバーでは、コンクリートの打ちっぱなしやブラックを基調したインテリアが主流のようじゃが、「ブルース・バー」はいわばその対極じゃ。 「ここは、アダルト&ジェントリーな者たちのバー」という第一印象は誰しも共通であるに違いない。 自分自身の精神年齢を確認したい方にはもってこいのインテリア(笑)
 
 初代マスターはとにかくこだわりが強く、凝り性のお方だったので、ディスプレイされておるお酒のボトルも膨大であり、その隙間にはごじゃれたオモチャがセンスよくひしめいておった。 壁はギターやドラムスティック等の音楽の小道具で飾り付けされており、ディスプレイを細かくチェックするだけでも来店価値あり!の、いわば“遊び心の天才”といったディスプレイじゃった。
 夥しい数のボトルやオモチャのディスプレイを見ながら、「どうしてこんなセンス良く陳列できるのか?」と伺ったことがあるが、初代マスターは一言「持って生まれたセンスや(笑)」と! The-Kingのボスのセンスと非常に似通っておったと記憶しとる。(当時の写真が手元になく、ご紹介できないのが残念)

 対して二代目マスター前川氏のセンスは、基本的にシンプル・イズ・ベストじゃろうか。 初代マスターの手による内装の妙味を活かしながら、独自のセンスをもってほどよくイメージチェンジに成功しとる! 野球好きのわしの目を最初に引いたのは、店内四方の壁の最上部を一周するように張られた、野球のボールの縫い目が走るクロス(壁紙)じゃ。
 「ボールの縫い目は108個。 除夜の鐘の数と同じにして、人生の煩悩そのものである。 若者は煩悩を忘れ、ひたすら野球のボールを速く、遠くへ~」
なんて、明治時代の歌人であり、野球好きで有名な正岡子規の言葉を思い出す。 いや、劇画「巨人の星」の星一徹の言葉じゃったか(笑)

 また小さく額装されたアメリカの古い野球雑誌の切り抜き(コピー)や長嶋茂雄氏の写真、牛革の硬球が詰まったお鉢、リトルリーグ用(?)のかわいいバット、アメリカ人や日本人の日常生活を彩ってきた野球への前川氏のさりげない愛着の証?! 全てが野球マニアの目を楽しませながらも、野球に興味のないお客さんに対しても邪魔にならないさじ加減が心憎いばかり。

 ディスプレイされておるお酒のラインナップ(勿論、全て飲酒可能)は、不特定多数のお客の嗜好が最優先されておるようで、人気銘柄の延長線上に属するバラエティに富んだ銘柄がサイドラインを華麗に彩っておるとわしは見た! このラインナップならば、わしの様な酒好きがいたずらに自分の嗜好を追求し過ぎるリスクを避けられるはずじゃ! もし女子会を静かに楽しむレディたちがいらしても、迷惑がられる事もないから、いわば平和でヘルシーなお酒のラインナップである!(笑)
 聞けば前川氏は、バーはおろか、飲食店の経営自体が初めてというから驚いた! 「この程よい刺激とくつろぎの空間作りのセンスは、どうやって身に付けられたのですか?」って聞かずにいられなかったが、偶然にも初代マスターと同じ返答じゃった。 「持って生まれたセンスですかね~(笑)」!
 
 最近のわしが「ブルース・バー」でオーダーしとるのは、大好きなウイスキーのストレートではなくてカクテルじゃ。 主にギムレットかシンガポール・シリングであ~る!
 「ブルース・バー」でカクテルなんて我ながら想像もしなかったし、初代マスターだったら「オマエ、なにを気取ったオーダーしてんねん!」ってド突かれたかもしれんな! でも前川氏の柔和なキャラにわしも毒っ気を抜かれたのか、なんだか毎回カクテルな気分へと導かれてしまってのお~。
 ギムレットは、ジンとライムジュースを軽くシェイクしたカクテルであり、レイモンド・チャンドラーの探偵小説「ロンググッドバイ」のストーリーを彩る有名な小道具じゃ。 2人の主役にとってギムレットは永遠の友情のシンボルであり、「本当のさよならを言うことは、少しの間死ぬことだ」なる名言を引き出したカクテルじゃ。 「ブルース・バー」でギムレットをオーダーすることは、わしの「ブルース・バー」への永遠の忠誠の証じゃ!



■ ブルース・バーの魅力 その4~特設階上ラウンジ! ■

 二代目マスター前川氏の時代より、「ブルース・バー」には階上の特設バー・ラウンジがオープンされておった。 4階のバースペース奥の通路を抜けて階段を登ると、そこには4階とはまったく別種のプチ・ゴージャスなラウンジが登場する。 近年バンコクでも流行し始めた「ブティック・ホテル」を思わせる、欧米風家具と東南アジア風の調度品とをミックスしたインテリアで彩られておる。 不定期に申し込まれるプライベート・パーティ用の設計、インテリア・コーディネイトであり、日本人たちの各種サークルの親睦会や女子会、バンコク版“街コン”に最適じゃ。
 わしのような放浪者には無縁のスペースかもしれんけど(笑)、もし日本語情報誌制作時代にこのスペースがあったならば、広告主さんや外部ライターさんへの「ねぎらいの集い」に是非とも使わせてもらいたかったわい!

 近日中に週末限定オープンの予定もあるそうで、若いイケメン男子君がマスターを務めるとか。 う~ん、わしもここでマスターをやってみたい! バンコク中のマニアックな酒好き、旅好き、音楽好きたちを募り、わしがエラソーにソファーにふんぞり返りながらウイスキー片手にうん蓄をたれる! 何とも幸せの図じゃけど、それじゃマスターの役目を務められんなあ~(笑) 酒作りはイケメン君に任せて、わしはホスト役ってことでどうじゃろう! 実現可能かどうかはさておき、わしのバンコク・ライフに新しい楽しみを妄想させてくれそうなクール&インテリジェンスなスペースじゃ!

 
 タイ国の首都というよりも、シンガポールの様な独立した都市国家と言った方が相応しいバンコク。 気候、風土、地元民、料理、そして昼も夜も全てが暑くて熱いバンコク。 世界中の旅行者が絶えることがなく、世界中の人々がこの地で生活を営んでおる巨大多国籍都市バンコク。 ここに来れば何でもあり、人の心以外はお金で何でも買えるバンコク。
 そんなバンコクは、古くから「天使の都」と呼ばれておるようじゃが、わしに言わせれば「天使と悪魔の都」じゃわい! 天使が微笑んでくれるのは訪問者がビギナーの段階だけであり、その微笑みに惹かれて根を下ろすと、天使は徐々に悪魔へと姿を変えていく・・・同時に天使に心を奪われた者も悪魔へと・・・。

 在住者、旅行者に限らず、バンコク・ライフにおいて、不可欠な生活スタイルは、バンコクを忘れるための「休息」であり「クールダウン」じゃ。 貴重な外地体験の最中に自分が培ってきた生き抜く作法に固執するのは褒められたスタイルではないが、自分自身のアイデンティティを見失わないことがバンコク・ライフの生命線であるとわしは思う。 
 だからこそ、ほんのひととき、バンコクの熱気を逃れて静かに自分自身を見つめ直す時間を求められたし!と強調しておきたい。 そんな時を「ブルース・バー」で過ごせば、バンコクにおける貫くべき姿勢と正すべき姿勢とがかすかに見えてくるはずじゃ。 「ブルース・バー」には天使はおらんかもしれんが、「優しい主」は確かに宿っておる!

■「ブルース・バー」■
・住所:10110 Bangkok Sukhumvit Plaza 4F, Sukhumvit Soi 12
・電話:084 774 7194
・営業時間:20:00~25:00
・facebook:https://www.facebook.com/bluesbarbkk/


GO TO TOP