![]() |
8鉄風 ROCK COLUM by 8TETSU Vol.313 |
フォーエヴァー・フィフティーズ~現代版ミッドセンチュリーバンド さて、みなさま、こんばんわ、頑固8鉄です。 夏本番な毎日、いかがお過ごしでしょうか。 今回もそんな季節にぴったりな明るく楽しい、 そして、おしゃれなロッキンバンドをいくつかご紹介いたしましょう! 1 'Walking My Blues Away' THE EEL PIE TWO ![]() イギリスのロカビリー・デュオ。 非常に初期の、チャーリー・フェザースを思わせる曲ですが、 1958年のジミー・スキナーですね。 カントリーの人ですが、当時、こういうカントリーが流行っていた。 なんとも、渋い選曲でいいですねえ。 たったふたりなのに、完璧な音作りで、分厚いで骨太な カントリー~ロカビリーを聞かせてくれます。 2 'Blood And Thunder' RUBY DOOMSDAY ![]() こちらもイギリスから。 こちらは、60年代サウンドを見事に再現。 オリジナル曲のようです。これはすごい。CDほしいです。 いい曲だー。これは、本当に、感動的。 新しい古典、とでもいうのでしょうか。 もし、この人たちが60年代にいたら、大ヒット飛ばして、 世界中で人気になったでしょうね。 3 Oh Lonesome Me - The French Family Band ![]() フレンチ・ファミリー・バンドという名前ですが、 フランスのバンドではなくて、フレンチさんちのバンドという意味。 バリバリのカントリー本拠地、ナッシュビルのグループです。 これは、グランド・オール・オープリイなので、有名バンドなのでしょう。 ドン・ギブソンの、アメリカ人ならだれでも知っているクラシック、 「オー・ロンサム・ミー」。 ここでは、素晴らしく粋なウエスタン・スイングにアレンジされた バージョンを聞かせてくれます。 4 One Fine Day - The Chiffons cover by The Lovettes ![]() 冒頭で、彼女たちを紹介するのは、 オリジナル・シフォンズのジュディ・クレイグ。 さすがにオリジナルメンバーが紹介するくらいの実力派 60年代ガール・ポップ・カヴァーバンドのザ・ラヴェッツ。 シフォンズの大ヒット、「ワン・ファイン・デイ」を オリジナルそっくりに再現してくれます。 5 Louis Prima and Keely Smith "That Old Black Magic," ![]() さて、今回の「トゥルー・クラシック」は、ルイ・プリマ。 ポーカーフェイスの奥さん、キーリイ・スミスとの楽しい掛け合い、 グルーブするご機嫌なバンド。 聞いて楽しい見て楽しい、面白変顔イタリアおやじ、 ルイ・プリマの「ザット・オールド・ブラック・マジック」お楽しみください。 もう、キリがないくらい、次々と出てくる、 現代版フィフィーズ傑作バンド、次回もお楽しみに! では、また、SEE YOU LATER ALLIGATOR!! |