8鉄風 ROCK COLUM by 8TETSU Vol.299 |
ロカビリー名作選(真正マニア編) こんにちわ、頑固8鉄です。 ロカビリー、いいですねえ。 いつでも今でも、昔から変わらずに大好物です。 そんなロカビリー、超ビッグネームでなくても、いいものはいい! というわけで、お送りします、ロカビリー名作選。 どれも同じように聴こえるって?もちろんそうでしょう。 でも、何度も聴いていると、じわじわと良さが伝わってくる、 そんな作品を10個、紹介します。順不同です。 1. Billy Lee Riley-Red Hot サンレコードの最古のロックアーティストのひとり、ライリーの傑作。 これぞロカビリーという感じ。 強烈なだみ声はサンにいたハウリン・ウルフの影響なのかしら。 2.Sonny Fisher - Rockin Daddy ほぼ無名だが、50年代のオリジナルロッカー、 フィッシャーのご機嫌なロカビリー。 アクション映画の悪役みたいな面構えも素晴らしいですね。 3.Mac Curtis - If I Had Me A Woman 55年にこれ1曲出しただけで埋もれてしまったカーティスは 70年代に入ってからヨーロッパで再発掘された人です。 レイ・キャンピと組んで、リバイバル化で大活躍。 4.Joe Bennett and the Sparkletones - Black Slacks 全員10代のスパークルトーンズは、1957年のブラックスラックスで少し有名に。 エドサリヴァンショウに出演。 元気いっぱいの本物の10代による50年代ロカビリーですね。 5.Roy Hall - Whole Lotta Shakin´ Goin´ On ロイ・ホールは、あまり知られていないが、 ジェリー・リー・ルイスの古典「ホール・ロッタ・シェイキン・ゴーイン・オン」の共作者。 (もうひとりは、カーリー・ウイリアムス)。1955年に出たオリジナル版は、 オーケーから出た活きのいいR&Bで、ビッグ・メイベルが歌った。 ホール版も聴いての通り、スラップベイスもなく、おとなしくのんびりした楽し気なものでした。 有名なルイス盤が出たのは、2年後の1957年です。 6.Charlie Feathers - Everybody's Lovin' My Baby フェザースはロカビリーの元祖のひとり。 強烈なヒーカップ唱法は後続に多大な影響を与えたとされます。 7.Jackie Lee Cochran - Ruby Pearl エルビスに続け、と出てきたロカビリアンのひとり。 57年にジーン・ビンセントそっくりのルビー・パールでいけそうだったが、 惜しくもチャート入りを逃してしまいました。 のちに、70年代の50年代ロカビリーリバイバルで活躍。 8.Ronnie Dawson - Rockin' Bones 50年代から活躍するも、ヒットには恵まれなかったテキサスロッカー。 マルチプレイヤーの腕前を活かしてセッションマンになりました。 のちに、80年代リバイバルでヨーロッパで活躍。 9.Thumper Jones-Rock It サンパー・ジョーンズって誰だ?と思ったら、 カントリー伝説の歌手、ジョージ・ジョーンズのこと。 56年にはロカビリーシンガーだったのですね。 10.Bobby Lee Trammell - Shirley Lee のちにアーカンソーで下院議員になったが、 いろいろ問題のあるロカビリアンで、50年代に浮いたり沈んだりしていました。 しかし、かなりかっこいいシャーリー・リーは、 ギターがジェームズ・バートンで、ロカビリー好きにはたまらない素晴らしい出来栄えです。 さてさて、いかがでしたか。では、また次回! |