8鉄風 ROCK COLUM by 8TETSU Vol.222

この胸のときめきを イタリアからイギリス、そして世界へ



みなさん、こんばんは、頑固8鉄です。
リアルタイム、といっても、かなり古いので、小学生とかそのあたりですが、なんとはなく聞き覚えがある洋楽と
いうのが多数ありまして。そんな中で、とりわけ印象深い、いつの間にかメロディを覚えてしまった曲の中に、
「この胸のときめきを」があります。もともと、誰のヴァージョンを聴いたのか覚えていません。
ラジオから流れるダスティ・スプリングフィールドだったのかも、エルビ
スだったのかもしれず、もしくは、日本のだれかが歌謡番組で歌ったものだったのかもしれません。
いずれにせよ、一度聴いたら聴き手に強い印象を残す曲だと思います。

さて、この「この胸のときめきを」は、有名なポップスのスタンダードとしてのタイトルは英語版で
「ユー・ドント・ハフ・トゥ・セイ・ユー・ラブ・ミー」。
実はこの曲、イギリスの歌手、ダスティ・スプリングフィールドが有名にしましたが、オリジナルはイタリアの
ソングライター、ピノ・ドナッジョとヴィト・パラヴィチーニの「lo che non vivo(senza te)」。
サンレモ音楽祭で紹介され、決勝に到達し、1965年3月にイタリアで1位になりました。
イタリアでは、ポップスの新曲はまず、音楽祭で公表され、コンテストで勝ち残ったのがレコードになるという
パターンがあるようです。改めて聴いてみても、この曲、とてもイタリア的ですよね。
オペラ的で高らかに歌い上げるのがぴったりな感じです。

lo che non vivo(senza te)

さて、これが世界ヒットになったのは、イギリスの歌姫、ダスティ・スプリングフィールドが
カヴァーヴァージョンを発売したときです。
ダスティ・スプリングフィールドは、1965年のサンレモ音楽祭に参加していたので
、ドナッジョが「この胸のときめき」を歌うのを聴衆として聴いていたんですね。
で、歌詞の意味はわからなかったけれど、大変に感動した。で、レコードも買ったのだけど、
1年後にその英語版を自分で作り出したということのようです。



1966年3月9日、スプリングフィールドはドナジオ版のインストルメンタルトラックを持っていて、
友人であるヴィッキー・ウィッカム、サイモン・ネイピア・ベルと一緒に英語の歌詞を書いた。
ウィッカムもネイピアベルも、ソングライターではなく、業界人ではあるものの
マネージャー職で、音楽作りはまったくの素人。元のイタリア語の歌詞を理解していませんでしたが、
独自のアイデアと語呂合わせだけで、わずか1時間ほどで書いてしまったそうです。

ネイピア・ベルはのちに、回想してなぜこの歌詞「あなたはわたしを愛してるなんて言う必要なんかない」が
できたかを明かしています。「当時のロンドンは、ロマンチックな傾向はなくなっていたんだよ。
みんな、夜出かけるのは、酔って踊り、セックス相手を見つけることだったからね。
だから、あなたは私を愛していると言う必要はないんだよ」と言うのは、当時、
非常に良い口説き文句だったのさ。愛してるフリなんか無駄だよね、ってこと。」

ダスティはその翌日、ボーカルを録音。レコーディングブースの音響に不満を持っていた彼女は、
最終的に階段の吹き抜けに移動してレコーディングを行ったとされています。
完璧主義で知られているダスティは、47テイクもとったらしい。

結局、ダスティがなにをしたかというと、そのパフォーマンスで、作詞者たちが想像しなかった感覚と
痛みを表現したと言われています。イタリア産のポップソングはロンドンの当時の風俗に置き換えられながら、
大歌手によって、さらに人生の痛みや希望といった表現まで広げていったわけです。

dusty springfield "you don't have to say you love me":


1966年3月25日に英国でリリースされたこのレコーディングは大ヒットとなり、ダスティの代表作のひとつとして、
最もよく知られている曲の1つであり続けています。チャート的には、英国で1位、米国のビルボードで4位。
さらに、カナダ、オーストラリア、ドイツ、アイルランド、オランダ、フィリピン、ニュージーランドなどでも
10位以内に入る世界ヒットになりました。




1970年10月6日、この胸のときめきを、のもうひとつの有名なカヴァー・ヴァージョンが
録音されました。エルビス・プレスリーの1970年のアルバムThat's the Way It Isに収録するため、
1970年6月6日、RCAスタジオ(ナッシュビル)のスタジオBで、その夜に録音された
7曲のうちのひとつ。セッション・プロデューサーのフェルトン・ジャービスは、2番目のテイクが
マスタートラックとして機能するのに十分であるとしたのですが、プレスリーは3番目の最後のテイクをとったらしい。
まあ、この人、大変な早録りというか、何十も録音しない人だったのですね。

ビルボード誌のHot100で11位に到達し、イージーリスニングチャートでは1位。カントリーチャートでも56位。
その後、ゴールドレコードになり、オーストラリアとカナダの両方でがヒット。イギリスでもトップ10入り。

elvis presley "you don't have to say you love me":




ほかにも世界中にカバーバージョンのヒットが多数あり、20世紀を代表する名曲のひとつとなっています。



GO TO TOP